マーガレットの気まぐれ写真日記

2016-3-3 伊勢神宮

数年ぶりに伊勢神宮にお参りに行きました。

近鉄伊勢市駅で降り、まずは外宮へ向かいました。

↓外宮入り口を入ったすぐのところに、新たに池が作られていました。

↓遷宮する前の社殿の跡地

↓外宮の社殿正面

 

↓外宮からバスに乗って5分程行くと内宮に着きます。3月に入ってもたくさんの参拝客で賑わっています。

↓大鳥居をくぐり宇治橋を渡ります。

↓橋の上から五十鈴川を眺めます。

↓正宮の正面

↓門前には、昔からある懐かしい店が並んでいます。

数十年前、小学校の修学旅行のお土産と言えば、殆どがこの岩戸屋の生姜糖でした。

↓帰りは宇治山田駅から乗車して帰路につきました。

↓昼食にとったシラスかき揚げうどんとシラス丼。

 子供のころから成人になるまで、両親と一緒に何度も訪れたことのある伊勢神宮。

当時まだ若くて元気だった両親を思いだしました。

既に故人となりましたが、記憶の中で生き続ける両親と一緒に、こうして再び同じ時を過ごしたような気がしました。

コメント一覧

マーガレット
shizenkazeさんへ
騒動がありましたね。
わかるべくしてわかり、軌道修正したんですね。
人気は相変わらず高いですね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
伊勢神宮には久しく行っていません
サミットが終わって静かになってから出掛けてみようかと思っていました・・・・・

今は居ない人への気持ちをいつも感じて暮らしています
何気なく声に出してしまう言葉『どっこいしょ よっこいしょ』を私はいつも先祖様や亡き先輩達と『何処一緒 横一緒』と身近にいてくれるように思っています~(*´∀`*)

一時赤福も色々ありましたがいまは昔のようにきちんと作られているのでしょうね~
私も食べたいです~(o ̄∇ ̄o)♪
マーガレット
ヒューマンさんへ
赤福は求めやすい値段でしかも美味しいですね。
私も欲しくなりました。(笑)
ヒューマン
こんにちは
親から子へ そして子からその子供へ
同じ道を歩んでいるのですね
赤福 食べたいです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事