マーガレットの気まぐれ写真日記

ムスカリとオオイヌノフグリ

暖かくなり、我が家のムスカリの花が一斉に咲きだしました。

花びらの先の白いフリルが可愛げです。

ムスカリに見惚れていると、その横にいるオオイヌノフグリが話しかけてきました。

「私達、両方とも紫色で、仲間同士なんですよ。綺麗な景色を楽しんでね。」

コメント一覧

マーガレット
ふくちゃんへ
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
我が家の中でも土質に違いがあり、それによって花の量、大きさが違います。
もう1か所に咲いたムスカリはとても痩せています。花に合った土質は様々ですね。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
固い地面からすっくと立ち上がり可愛いですね。
色合いが目に爽やかで、発見した途端目が見開きますね。
マーガレット
shizenkazeさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
ヤブランも紫色で細かい花がたくさん集まっていますね。
紫色の花、今の時期に多いですね。もう少し後にはあやめですね。
フクちゃん
http://blog.livedoor.jp/non1188/
ムスカリかわいく取れましたね
千葉公園に群生地があったのですが
今年は何もなかったです、ここ数年駄目ですね
手入れが悪いのでしょう
綺麗ですよ
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife4-1956
こんにちは。
ムスカリが群生になって綺麗ですね。
庭から逃げ出したのか、道端で見つけると嬉しくなる花の一つです。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
毎年堤防に逃げ出し植物のムスカリが咲きます
今年も咲いたのですが今日見たら誰かが全部毟って茎だけになっていました・・・・・><
可哀想なことをする人がいるものです・・・・・

ムスカリはヤブランの親分みたいで可愛いですね~
マーガレット
Bell3さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
仰る通り、オオイヌノフグリが顔にみえますね。
今まで気がつきませんでした。
明日、もう一度じっくり観察してきます。今度は何を語りかけるでしょうね。
Bell3
http://bell3.blog.eonet.jp/
ムスカリの一つ一つの花は、小さな白いフリルが付いている壷型の花なんですね。
オオイヌノフグリは、オシベの黒い葯が目となって、花自体が顔のように見えますね。下を向いているムスカリに、本当におしゃべりしているようです。
マーガレット
ヒューマンさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
そうですね。
まだこの程度であれば、土地の争いも無さそうですね。
争いが始まれば私が仲裁にはいりますね。(笑)
ヒューマン
こんばんは
同じムラサキの仲間なのですね
仲良くしてほしいですね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「春の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事