車で1時間ほどの所にあるお千代保稲荷へ生きました。
名神高速を羽島インターで降り、田園風景の中を10分程走ります。
平日にも関わらず、相変わらずよく賑わっています。
参道には川魚料理店、漬物、ヨモギ饅頭、昔懐かしい菓子、野菜、果物等の店が軒を連ねています。
お参りの後、川魚料理店で昼食をとりました。ここは、昔、両親と一緒に何度か来たことのある懐かしい店です。昔と同じ部屋で、その時と同じ料理が並ぶと、両親と一緒だった頃を思い出します。
この地域の名物は、ウナギ、鯉のあらい、鯉こく(鯉の味噌汁)、ナマズのかば焼きなどです。もろこ、新ばえ、かわえび、イナゴなどの佃煮も有名です。
帰り道、真っ青な空を背景に美しい御嶽山が見えました。
噴煙をあげながら厳然と聳える御嶽山に自然の偉大さを感じるとともに、何だか母に抱かれているような暖かさを覚えました。