![マツバウンラン(松葉海蘭)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/e7/5a896ae39ec94c5699e94b1efca0669e.jpg)
マツバウンラン(松葉海蘭)
春になりいろんな花が咲き始めました。と同時に、雑草と呼ばれるものもたくさんあります...
![カタバミ(傍食)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/ff/244a84e72f5ed92f1a0fe3f0124f8b65.jpg)
カタバミ(傍食)
花の大きさが僅か1センチくらいの小さなカタバミの花が庭のあちこちに咲いています。 観察して見ると2種類あり、葉が赤系のものには花の真ん中に赤い線があり、葉が緑色のものに...
![ライラックとアゲハ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/c4/6fb05613f6e9da9fa1a9df04f901271f.jpg)
ライラックとアゲハ
楽しみにしていたライラックの花が少しずつ開き始めました。満開はもう少し先ですが、満開になったら是非写真を撮ろうと楽しみに待っていました。 そこへアゲハが飛んできました。今...
![チューリップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/70/7847a6476304c0a67f6c1a1395a85049.jpg)
チューリップ
昨秋園芸店で球根を買って、植えておいたチューリップが咲きました。 息子が昨秋オランダへ出張の際、お土産でたくさんの球根を買ってきてくれましたから、我が家で用意したものはこの5...
![クンシランとオニノゲシ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/e6/c74edc73a7180b680b3746eeb3856fc5.jpg)
クンシランとオニノゲシ
クンシランの花が咲きました。 3年前に、お向かいの一人住まいだった老婦人が子供さんと同居するにあたり、育てていたこのクンシランを私にくださったのです。 難しそうという先...
![アネモネ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/78/84efe7caaeeb51f2572ff38c18f2a2fb.jpg)
アネモネ
白いガーデンテーブルの上に置いた鉢植えのアネモネです。日に日に暖かくなってきて花の数も増えてきましたが、でもそろそろフィナーレかもしれません。 ...
![害虫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/46/9cd20ccaef5e802a36b90e7cbc72ea1b.jpg)
害虫
花の季節になりました。そして害虫の季節でもあります。 びっしり付いたアブラムシを放っておくわけにはいかず殺虫剤を買いに行きました。殺虫剤を買った薬屋さんを出ようとすると、...
![コデマリ(小手毬)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/49/4aafe2fac5a6ee5bd63bce347d6c7b26.jpg)
コデマリ(小手毬)
今年もコデマリの花が咲く時季になりました。 3,4年前に小さな苗木を買ってきて植えたものです。 3センチほどの丸い花房が愛らしい花です。 春は次から次へいろんな花が...
![ライラック](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/a1/ca110303e96d49d6733e756e0c6c52e5.jpg)
ライラック
我が家のライラックの花が咲き始めました。蕾の内は濃い紫色、花が開くと薄い紫色になり...
![モッコウバラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/fd/abbac63960e30b851a7ae54c2caecee9.jpg)
モッコウバラ
楽しみにしていた我が家のモッコウバラが咲き始めました。トゲが無く虫も付きにくく育てやすいと、四年前に買い求めたものです。 年々大きくなり今我が家では一番存在感のある、まさ...