チケットぴあで有料席を購入。
諏訪湖には2度きてますが初めての花火大会観覧。
初めてだからちゃんと見たい、と思って少し奮発した有料席でした。
上諏訪駅到着後、会場の勝手がわからないのでとりあえず駅のトイレで行列に並ぶ…女子トイレは混みます、20分以上待ったかな😅
早めに駅に到着していたので問題ナシ。
花火会場まではそれほど遠くないのだけど道路の規制があり前にいる知らない人の後をついていったところ同じ目的地ではないらしく…
ゲートのある方向に向かっていない…多分地元民?有料席ではない人たちかと思われる。
ふと周りをみると有料席ではなくても見物に良さげな場所に場所取りをしている人たちがたくさんおりました。
まわりに高いビルや建物がないから空が広い‼️
なので有料席ではなくても見られるのですね。
空が狭い隅田川花火大会とは違いました。
有料席はあらかじめ送付されてきたバンドを手に括ります。
係員にバンドを見せて入場します。
バンドはゲートごとに色分けなどされています。
バンドは病院の入院患者やマラソン大会みたいな感じ。
有料席といってもイスとかあるわけではなく…早く入場してビニールシートで場所取りされている方多数。
雨が降ったのでシートの上には水たまりが…
良い位置はすでにビニールシートが(・_・;
勝手を知らないと遅れをとります。
場所確保。
スマホでネットサーフィンで時間待ち。
18時30分くらいに再度トイレに行ってきました。
有料席しか使えないトイレです。
よくある簡易トイレがずらっと並んでました。
ここはトイレの数があったので10分ほどで戻ってこられました。
定刻19時になり突如、
レクチャー花火、10号玉5発
が打ち上がり…
そのまま花火スタートかと思いきや数分間、諏訪の市長さんからのご挨拶が始まる……ちょいと長かったかな😅
色々と準備が大変なイベントだから仕方ないよね。
そして、スターマイン競技がスタート。
9社の花火が打ち上がりました。
競技の内容は
・10号玉3玉及び4号玉以下のスターマインの組み合わせ
・打ち上げ時間は3分
一番最後に審査結果をアナウンスしてましたがどれがどれだったか…
辛うじて傘をテーマにした花火はタイトル言われて思い出せました😅
その後は第2部。
15のプログラムがありそれぞれ協賛がついてます。
タイトルや協賛社がアナウンスされます。
最初の「ファンタスティック シャイン」は松本歯科大学、山田養蜂場、グッピンと個人による協賛社からなる花火でした。
ひとつのプログラムに1社提供もあります。
パチンコ屋さんの提供は「宇宙戦艦ヤマト」。
ささきいさおさんの歌も流れて盛り上がってました。
台風きてるけど、ここは影響がなく逆に無風なので煙で花火が隠れてしまうことが残念😢
今どきの花火はホント、カラフル。
最後の花火は「夏の帰り道」
隅田川花火大会や他の花火大会だと、華々しく盛大に終わるので…
まさかあれが最後とは思わなかった😅
普通の花火で終わり、、、アレ?
終わったことがわからない花火でした。
20時55分くらいに終わったかな。
そこから上諏訪駅までが大変😓
大変話を記録の為に書き残しておきます。
駅までの道路は警察やスタッフなどに誘導され松本行きと茅野行きで駅に行く方向が違います。
上諏訪駅は片面しか改札がない駅なことは来たことがあるので知ってます。
松本行きは改札のない方面に向かうよう誘導されてます。
途中まで順調に歩けたのだけど、、、列がまったく動かない。
駅も見えないからどのくらい時間かかるかも見当がつかない。
周りの若い子たちもブーブー言ってる😆
混雑は想定はしてましたが…乗りたいと思っていた臨時電車のたしか21時33分に乗れない。。
無情にも列はほとんど進まず。
21時33分は前進がほとんどない中であっという間に過ぎ去りました。
次は21時50分には乗れるかな〜と淡い期待も裏切られ…22時の電車も…
とは言え電車は見えませんが当たり前ですが電車が行くと列は前に動くようです。
22時15分くらいにやっと駅近くまでこれました。
通常はこちらからは駅には入れませんが、改札がない方面に一時的に駅に入れるようになってました。
ホームの階段は使えないようにロープをはってました。
警察の方のアナウンスで、この例は松本方面、この列に並んでも反対方面には行けないというのはこのことですね。
ホームに到着、電車が来てるのにテープが貼ってありかなり前の方まで行かないとその電車に乗れないようになってます。
押し合うことへの防御でしょうかね。
もう電車の時間は遅れまくっており何時発かわからない〜
遅れに遅れているらしくその電車は22時20分過ぎ?25分くらいに発車。
混んでいたけど都内の通勤電車よりマシな状態です。
途中の駅で人が降りては行くけど松本まで席には座れませんでした。
そして無事に松本駅到着。
ホテルに向かい一日終わりました💦
来年も見に行くか?と聞かれたら上諏訪に宿を取らない限りは行かないかな。
花火大会の後の電車を待つのが大変。
上諏訪の宿は元々高い旅館が多く、かつ花火大会の日は高騰するから私には無理だなぁ、と思った初めての諏訪湖花火大会でした。