東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

某金融セミナーの自分メモ

2024年04月08日 | セミナー行ってきました!
某金融セミナーに参加してきました。
セミナーの後に希望の人に講師との個別相談会ができる、というよくあるやつです。

内容は超初心者向け、基本的なお金の話と最近流行りのiDeCoやNISAなどについて学ぼうというもの。

久しぶりの金融セミナー、新しい考え方とかあれば知りたいと思って応募しました。

以外、自分メモを書き留めておきます。

なぜ金融リテラシーが必要になったか?
それは時代が変わったからだそうです。

→が、、、いつの時代も変わってて金融リテラシーは昔から必要よ、と言いたい。

人生を楽しむには、お金がないと選択肢が狭くなる。

→確かにそうです。つくづくそう思う。

お金を増やす方法は3つ
・勤労
・倹約
・投資

→倹約は減らさない方法ですけど、まぁ、そこは突っ込まなくていいっか。

私たちは働くことでお金を得ている。
人的資本→労働市場(会社とか)
お金も働くことができる。
金融資本→金融市場

→そうです、お金にも働いてもらわないとならんのです。

この辺りからドルコスト平均法の話とか、単利と複利について、ウォーレン・バフェットの言葉を出して投資について説明されてました。

投資のポイントは
・時間をかける
・金利を味方につける
・分散投資
・4つ目もあったのだけど、、ここ忘れました😅なんだったかな…記憶喪失。

ここまでで投資は早く始めなくてはいけない‼️ということを力説されておりました。

運用によってお金持ちは益々お金持ちになる、これから格差は加速して拡大していく。

→昔からそうですけどより一層そうなっていってますよね。

後半は保険についてのお話でした。
病気に備えて、どのくらい用意しておくべきか、保険はどうすれば良いのかという基本的なお話をされており、改めてそうだよなーと思うことばかり。

高額療養費制度があるから高い治療を受けても毎月8万円ほどの負担で済む。
ただ、これは保険のシステムがすでに赤字で破綻しているからこれからどうなるかわからない、という話もされてました。

入院していたら治療費以外の費用は高額療養費では対応できないので民間の保険を使う、という説明もされてました。

高額療養費制度は毎月1日から月末の治療に対して。
治療や入院が短くても月をまたぐと2ヶ月分になり(単純に16万ということ)から、治療や入院をスタートする時は月初が良いとのこと。
最近は病院からそういう話をしてくれるところが多くなってきたそうです。

私は一度も入院したことないからわからないのだけど、月またぎのことは説明してくれないのね…

→色々とやっぱりそーだよね、と首を縦に振ってしまうわ。

個別相談は相談しても投資できるお金がないので申し込みはせずに帰宅。

帰宅後、加入している都民共済の保証を確認しました。

通院は事故のみ保証でした。

時々セミナーに参加して自分の情報が間違えてないか、古くないか、新しい話はないかなどの確認は必要ですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区動物愛護特別講演会〜人と犬との命の共存〜 名犬チロリ

2019年09月22日 | セミナー行ってきました!
中央区の保健所でセラピー犬チロルの講演会があるというので行って来ました。


定時過ぎてもなかなか始まらず…
8分遅れて保健所の方のお話からスタート。

最近、テレビで名犬チロルのお話を見ていたのでチロルメインのお話かと思っていたのですが、良い意味で裏切られました。

講演者は大木トオル氏。
殺処分寸前の犬を救助してセラピードックの育成を行っている方です。
大木氏は中央区の人形町のご出身ということで中央区でもご活躍されており中央区の4つの高齢者施設でセラピードックでのケアをされております。

テレビでは教えてくれない大木氏ご自身のお話や活動されている内容について聞くことが出来。大変良かったです。

日本の動物愛護の現状、とりわけ殺処分に関する実情を教えてくださいました。
わかってはいたことですが、なかなか世の中には出ない殺処分の風景の写真を見ると人間のやることすべてに淋しい気持ちになります。
1日ごとにガス室に追いやられていく犬たち。
なんとなくわかっているんだろうなぁ…
ガス室で5分。
5分では死ねないらしいです…死んでないのにそのまま火の中に入れてしまうらしく。。
今はガスが発生で15分。
その時間だとほとんどが死んでいるそうです。
10分にすることだけでワンちゃんたちの苦しみが軽減するのに、10分にすることすらかなり時間のかかることだったらしいです。
何もわからない政治家たち。
あなたがワンちゃんなら、死んでないのに火の中に入られる苦しみに耐えられますか?
心が痛くなります。。

東日本大震災の福島の被災犬のお話も心が折れました…
保護が捕獲になり、そしてガス室送りに。。。
幸い大木さんに助けられたワンちゃん。
全盲になり、今週にもワンちゃんが義眼の手術を受けるそうです。
福島の被災犬はどーゆーわけか全盲になってしまう…というお話でした。。。
この意味ってかなり重要だと思います。
ワンちゃんでさえ、そうなる…
ってことは…人間は…
国は影響無し、とは言ってますが、本当にそうなのでしょうか…
こわい話です。

日本だけではなくアメリカやドイツのお話もされ、日本は動物愛護の後進国だと改めて感じました。
動物愛護センター、とかいいながら殺処分してるんですから矛盾してますよね…

私も2000年に動物愛護センターで仔猫を引き取り、名前を瑠璃と名付けて17年生きました。
瑠璃はひとり引き取り希望が他にもおりジャンケンで勝って引き取ることができました。
この時、成猫はもらい手が少ないため最後に1匹残されておりました。
引き取る人がいなかったらこの猫は殺処分か…と思ったのですが、仔猫の可愛さに心が傾いてしまいました。
今でも、他にもらい手があった瑠璃ではなく、残されていた成猫をもらった方が良かったのではと思うとせつない時があります。

ご自身子供の頃、吃音障害があり、あだ名がどもり君。
今なら問題あるあだ名です。
そんな大木少年の傍にはいつも愛犬がおりました。
この愛犬のおかげで大木少年は頑張れたということです。
上手く喋れないけど、愛犬は喋れない自分を待っていてくれた…
やっぱりワンちゃんは賢い。
そして、飼い主が大好きなんですね。

ドイツやアメリカの動物愛護のお話などとても貴重なお話を聞くことができました。


大好きな飼い主に捨てられて、ガス室で死んでいく…ワンちゃんたち。
人間って本当に勝手。
今は改善されていますが、千葉県は以前年間2万頭の殺処分をしていた日本一、世界一の県だったそうです。
大木氏が殺処分の現場に行ったところ、絶対に中を見せてくれなかったそいです。
聞こえてくるのはワンちゃんたちの悲鳴…
殺処分のない世の中になって欲しい…
動物のアウシュビッツは辞めて欲しいです。

歩く速度について寄り添うセラピードックたちのデモンストレーションも今回見られました。
福島の被災犬だったキズナ。
殺処分前に救われました。



愛媛で救われたので名前はダイダイ。
ミカンは他の子につけられていたから使えず(笑)
一番弱ってる犬を救うことで選んだ犬を引き取るために保健所に行ったらそこで子犬を生んだ中の1匹。
4兄妹で名前はライム、レモン…とか。


最後にワンちゃんたちを褒めて褒めて終了。
とても貴重な時間でした。 
予定より30分以上オーバーしていましたが、誰も帰らずにお話に没頭しておりました。

築地川銀座公園にある名犬チロルの銅像の写真です。
お散歩中に撮影した写真です。
生ゴミの中に捨てられていたチロリ…
人間って本当に勝手です💢




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック・パラリンピックに関する講演会に行って来ました!

2019年07月30日 | セミナー行ってきました!
東京オリンピックまで1年という日に、中央区役所の大会議室でオリンピック・パラリンピックに関する講演会が開催されたので参加してきました。








ゲストはシドニー、アテネの2大会連続でオリンピックにも出られた陸上選手、大島めぐみさんです。
もともと単距離選手だったとのことですが、フルマラソンも走るなど幅広いフィールドで活躍されたようです。
現在、野菜ソムリエの資格なども持ち、多方面で陸上競技の普及に協力しているそうです。

正直、大島めぐみさん・・・知らなかったです(汗)

まずは大島さんから東京2020についての説明がありました。
コンセプトなどがパワポでパラパラと・・・
東京オリンピックにかかわる数字が出てきて、いろいろと教えてくれました。
優勝メダルもちょうどその日に公開されていたので話題にしていました。
パラリンピックのほうが用意される優勝メダルの数は多かった。
いろいろと知らなった・・・・そーだったのか~(笑)

そして、その後はご自身の経験や知識を生かしてマラソン競技や体づくりの秘訣、マラソン選手のトレーニングなどなどいろいろとお話いただきました。

走る距離はどのくらいか?と会場に問いかけがありました。
この問いかけの仕方について、この方法はよくないな、と反面教師になったので自分メモとしても残したいと思い…辛口ですが記載します。
------------------------------------------------------------------------
大島さんから
「1番30キロ、1番だと思う方、手を上げて下さい」
そこで何人かが手をあげます。
「2番40キロ、2番だと思う方、手を上げて下さい」
そこで結構な人数が手をあげます。
「3番50キロ・・・あ、50キロ辞めます、60キロにします、3番だと思う方、手を上げて下さい」※違う数字を言ってましたので、ここは数字が事実と違います。
数字の訂正が入ったことで、絶対違うと思われ誰も手をあげない・・・
そして、誰もそれを指摘しない(笑)

この方法だと、次に何キロと言われるのかわからないので自分が思っていた距離に近いと手を上げてしまいます。
選択肢がどんな数字になるのかわからないので、当てずっぽうやだいたいこんな数かな、と思っている方もいますよね。

「1番30キロ、2番40キロ、3番100キロ」と事前に選択肢をお伝えしてから手をあげてもらう、このスタイルがいいと思いました。

セミナーのお手伝いをすることもあるので、こういう小さなことにも気を付けないと、と改めて思った次第です。
------------------------------------------------------------------------
正解は②番の40キロ。
だいたい1日40~50キロくらい走る、とのことです。
朝、昼、夕方の3回に分けて…
朝14キロ、日中40キロ、夕方10キロと言ってました。
あれ?それじゃ64キロ・・・
数字が合わないのは何故だ~と思いながら聞いてました(笑)

ご自身は月間800キロで少なく、野口みずきさんは1200~1300キロくらい走っていたそうです。
走る距離で、やはり記録も変わるというようなことを言ってました。

高地トレーニングは1500~2000m前後のところでやるらしいです。
有名なボルダーは3000mちょい。
ここは呼吸がきついそーです。
そりゃそうだよね(⌒-⌒; )

大会までのモチベーションの保ち方について。
同じ陸上競技ではなく、違う競技をみて気持ちを奮い立たせたりしていたそうです。
同じ競技は何故ダメかというと、焦るからとのこと。
同じステージに立っていないことが焦りにつながるそうです。
確かにそうですね。

リラックスについては、呼吸に気を付けているそう。
腹式呼吸と胸式呼吸を使い分けているそうです。

マラソン選手の心理状態について。
レース中に無心になれるかがポイント。
25キロ以降が大事。

今年9月15日に行われるMGCについても詳しく解説。
コースは東京オリンピックと同じでコースの1/3は中央区を走ります。
せっかく選手を間近に見られる機会はないので、是非見にいってください!と。
公平に選考されるのが一番いいなぁ、と思っていたので私もこの方法には応援したい!
男子31名、女子12名が走ることが予定されています。
この大会で東京オリンピック選手が選ばれると思っているかもしれませんが・・・と前置きがあり意外な一言が。
約束されるのは上位2名。
残りの1名?になるのか?は過去の選考のようにいろいろと忖度されるみたいです・・・
やっぱり、ね(^_^;)

8時50分が男子のスタート。
9時10分が女子のスタート。
この日は東京不在。
生で見られなくて残念😢

大島さんご自身の初フルマラソンについて。
30キロ以降は身体を動かそうと思っても動かなかった。
35キロ以降は視界が見えなくなった、真っ白な世界の中、沿道の応援の声だけは聞こえる
この時、応援に助けられたというお話でした。

MGCのみどころは、コーナー。
コーナー=曲がり角は選手のテクニックを見るには良いので是非見て!と。
身体の傾け方なども参考になるそう。

20キロで誰が残っているのか、それを見てほしい。

最後に呼吸の使い分けを、会場の人全員で実際にやってみました。
腹式呼吸と胸式呼吸の実践です。
お腹と胸にそれぞれ手をあてて、息を出したりはいたり。

食べ物についても抗酸化作用の高い食品を食べてください。
ビタミンエース、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは錆びない身体を作ります。

そんな感じで1時間30分の講演が終
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ライフ&マネーFesta 2019に行ってきました②

2019年07月29日 | セミナー行ってきました!
6月29日、東京ミッドタウンで開催された「日経ライフ&マネーFesta 2019」に寄ってみました。
 
1630分から1710分までの40分、波乱相場にも強く長期投資向き、 「株主優待投資」こそ最強の投資! 桐谷 広人 氏(棋士/株主優待投資家)のセミナーに参加。

お決まりの自転車に乗って登場。





桐谷さんの投資人生についてお話し。
もう、みなさんに知られていることばかりですがσ(^_^;)
なので撮影したスライド、ご覧ください。







すらいとにあるように、4パーセントになる株を購入するのがポイント。

こちらが桐谷メモ。


最後は優待券があるから健康!!
使わないといけないから忙しいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ライフ&マネーFesta2019に行ってきました①

2019年07月04日 | セミナー行ってきました!
6月29日、東京ミッドタウンで開催された「日経ライフ&マネーFesta 2019」に寄ってみました。
まずはブースを見学・・・マンション経営やふるさと納税、、FXなどを展開されており、各ブース、個人情報の取得に熱心でした(汗)
その中で興味がありあれこれとお話をお聞きしたのは、東京取引証券所のインフラファンドでした。
怪しそうな感じがしたのですが、商品的にはわかりやすい。
ちょっとこれは調べてみる価値はあるかも~
今回いくつかのセミナーに事前申込しておりました。
13時から「あなたと日本の未来を変える長期・積立・分散投資」と題した、金融庁長官の遠藤俊英 氏によるセミナーにも参加しました。
老後2,000万問題があって忙しいのではという中、長官自らお出まし~
しかし、家計金融資産の推移や構成比や金利水準の比較など、わざわざ金融長官がお話ししなくてもいいような内容でした(汗)
家計の金融資産に関して、説明をする時によく使われるのがアメリカとイギリス。
何故にこの2国なのか?
年金や社会保障の見本となる国だから?
他に見本となる国はないのか?
などなど疑問はありますが、とりあえず比較すると日本が貧弱にみえちゃう~
そのための資料なんだけど。
 
最後に、金融庁としてお金の教育にたいして取り組んでいることをお話されておりました。
金融庁の方が自らの出身校に出向いて、お金のお話をする機会を作っているそうです。
子供のころから、お金を向き合うという教育があるのはいいことですね。
私も子供のころから、お金と向き合っていたら、きっと今頃資産はプラス2,000万あって将来備える2,000万についても不要だったかも(笑)
そんなこんなで長官による30分のセミナーでした。
生の金融庁長官を見られたから良し、です。その後、遠藤氏の続投が決まったとのニュースを見ました。
続投するか、退任するかの瀬戸際のときにセミナーに登壇していたんですね。
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本紅茶協会 紅茶を楽しむ会@スリランカ大使館

2018年11月21日 | セミナー行ってきました!
11月17日、かなり久しぶりにスリランカ大使館の紅茶の会に再び参加してきました。
場所は…正直まったく覚えとらんかったです( ̄▽ ̄;)
とりあえず到着したものの、見覚えもなし( ̄▽ ̄;)

マンション風、というかマンションを借り切った感じ。

1階には像の置物。
お父さん、お母さん、子どもの三頭。

エレベーターで4階へ。

この光景、なんとなーく見たような…気もするけど。。
席の間隔は狭くて50席。

ちょいと息苦しさを感じました( ̄▽ ̄;)
ウエルカムティーはミルクティー、そしてスリランカのお菓子。
お菓子は大使夫人が作ってくれたそうです。

茶色のがカトレットと言ってツナとジャガイモ、玉ねぎなどをパン粉で揚げたもの。
他のふたつはわからないです…( ̄▽ ̄;)
こちらがプログラム。

食べ終わらないうちに開会の挨拶。
スリランカ大使 公使から。
英語でしたが、訛りがあるらしくわかりづらかったらしいです。
ワタシはさっぱりわからないのですがσ(^_^;)

次にセイロン紅茶についてのDVD鑑賞。
しかし、映画…( ̄▽ ̄;)
映像を楽しみました…( ̄▽ ̄;)
画面が小さくてわかりづらかった…( ̄▽ ̄;)
DVDが終わるといきなりプレゼントクイズ( ̄▽ ̄;)
もちろん、予想とスピードでプレゼントをゲット。

セイロン紅茶、いただきました。
レジメをセミナー開始前のウエルカムティーの時に読んでいたので…
答えは全部わかるのです( ̄▽ ̄;)
あとはすばやく手をあげること。
クイズ終了すると、いきなりシンハラ語のカタコト会話を声に出して発声するという…
なんとも奇妙な、カタコト会話。
会話ぢゃないな、発声だけだよー( ̄▽ ̄;)
どのタイミングだったか忘れましたが、途中で2杯目の紅茶がサービスされました。

ウバです。
なんだか、つまらないと思ってしまった今回のセミナー。
要するにめちゃくちゃなスケジュール( ̄▽ ̄;)
スリランカのことについても詳しい説明なし。
スリランカの紅茶についても説明イマイチ…
とりあえず、日本紅茶協会認定のティーインストラクターの方によるおいしい紅茶の入れ方がスタート。
席が後ろだからさっぱり見えん( ̄▽ ̄;)
あの会場で50席は多過ぎ( ̄▽ ̄;)
最後に器で紅茶をサービス。
確かルフナでした。

閉会した後に見に行って撮影。
こんな感じのアレンジティーを作っていたんだ〜

飲みたい…

お土産はこちら。
アールグレイばかり…セイロン紅茶ってアールグレイ率が高いのか?
加工されることが多いのかしら…?
よくわからず…質問してみても良かったかも。
[user_image 7d/86/3524a8d7c7492fc54d13edf8cb1b383b.jpg
プログラムではサリーの着方、ミニレッスンと書いてあるが、ミニレッスンはなく…( ̄▽ ̄;)
最初に参加者から1名、希望者を募った方が、サリーを着て登場。
感想を聞いて、どうして着たかったのがを聞いて終了。
なんじゃ?って感じ( ̄▽ ̄;)
最後は日本紅茶協会専務理事からの紅茶にまつわる話。
数字の羅列で、なんじゃ?って感じ( ̄▽ ̄;)
だったらその数字、配布してほしい。

約2時間、全体的にイマイチなセミナーでした( ̄▽ ̄;)
会費の3,780円は高いぞ。。
なんじゃ?って感じ。

最後にスリランカ大使館にディスプレイされていた紅茶たち。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原総一郎氏講演会@時代をよむ〜持続可能な社会とは?

2018年11月20日 | セミナー行ってきました!
11月19日、日本環境教育機構の環境セミナー&講演会に参加してきました。

登壇者は田原総一朗さん。
特別講演「時代をよむ」〜持続可能な社会とは?〜と題してのお話しでした。
場所は外苑前の東京ウィメンズプラザ ホールでした。

やはり朝まで生討論を彷彿させる勢いや気迫は感じました。
言いたいことがたくさんあり、はっきりとした言い方も今のお茶の間コメンテーターとは違います。
お話しは色々とある、というかたくさん飛んだお話ししてました。

スタートは今話題の外国人労働者の件。
出入国法改正について。
日本で働くことについて、外国人をどういう待遇にしていくのかがはっきりしていないから、こんな状況らしい。
外国人の基本的人権をどうするかー
曖昧だから、技能実習生の低賃金問題や社会保障制度の悪用などが問題になってしまうのです。
法務省は現場はわからない、経産省や厚生労働省が担当すべき省庁らしい。
政治家にわかっている人がいないから、こんなぐちゃぐちゃになっているらしい…

今は人手不足、5年後は145万人足りないらしい。
が、7年、8年後には人が余るらしく…
だから今必要な外国人、だけど……
日本人もいらなくなる世の中が近い…
人口知能が世の中を変え、農業も今は人手不足だが、農業が自動化されることで解消されるらしい。
自動化に反対しているのが農協。

ワタシも以前から疑問の農協。
中抜きしての商売はもう成り立たないないけど、やはり組織は守られるのか、農協の行方はみてみたいところ。

こーゆーのが余計に、外国人労働者問題を複雑化させているらしい。

トランプさんの政治についても言及。
外国人労働者問題が、移民問題でのEUの話にも及びました。

アメリカは第二次世界大戦後、世界中の犠牲になってきた。
これからはアメリカはアメリカのことしか考えないというのがトランプさんの主張で、そんな意見に隠れトランプがたくさんいたから、トランプさんが大統領になったらしい。

イギリスがEUを離脱したのも移民を受け入れたくないから。
イギリス人の仕事がなくなるから。
ドイツのメルケルさんが失脚したのも移民を受け入れることに賛成したから。
ドイツ人の仕事がなくなるから。

オックスフォードと野村総研の共同研究で仕事が49パーセントなくなる、とか。
また他の調査では2046年には人類の仕事の90パーセントがなくなるらしい。
ヨーロッパではベーシックインカムも研究されているとか…

企業で大きな仕事をやった人は常務止まり。

人口減少でキツイのは地方自治体。
地方は環境、自然、おもてなしが武器になる。

気温の話、海水上昇、CO2、パリ協定、2030年な原発30基、小泉純一郎さんの原発反対の話、使用済核燃料、日本人は権威と権力を分けたがるなどなど…
色々な話がポッポッポッポと展開され、ジェットコースターでした(笑)

質疑応答の時間もあり、いくつかやりとりがありました。
田原さん、耳が悪いのでしょうね。
お年的に当然です。
聞き取りがよろしくないことなどもあり、なんだかわかりづらい話になっておりました。
質疑応答はなくても良かったかも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018紅茶の日記念セミナー 落選( ̄O ̄)

2018年10月04日 | セミナー行ってきました!
10月2日、帰宅するとハガキが到着。
先月申込みしていた11月1日開催の紅茶の日のイベントの落選通知みたいなものです。
ちょっとおかしい文面です( ̄O ̄)
満席となりました、と書いてあります。

.…このイベントの当落は応募数多数の場合に抽選です(-_-;)
何かの意思を感じました。
今年から会員さん優先?
抽選なのに、満席でお断りとは.…
以前、落選したときは確かキャンセル待ちの番号が記載されていた気がします。
とはいえ気長にキャンセル待ちします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOMAN EXPO2017

2017年12月02日 | セミナー行ってきました!
12月2日は日経WOAMAN EXPOに行ってきました。
10時から澤穂希さんによるトークから始まり、全部で4本のセミナーに当選したので夕方までずっーっと缶詰でした。
澤穂希さんのお話しは、現役時代の健康管理や方法、ピルを使っていた話や妊娠、出産のお話しから、現役時代のメンタル面のことなど短い時間でしたが中身があり楽しかったです。
情報を拡散して欲しい、ということで写真撮影オッケー、これも嬉しかったなぁ。





お昼はアワードの授賞式に参加。
こちらは森トラストの社長、伊達さんとアナウンサーの雨宮塔子さんが授賞しました。
写真撮影はNGでした。
雨宮さん側のNGかと、勝手に推測(笑)
授賞式の後は、伊達さんと雨宮さんを迎えてのトークもありました。

東幹久さんの回にも参加。
BS11で競馬番組に出演されているから、競馬の話に終始されてました。







競馬についての話に飽きてしまい途中で寝てしまいました( ̄▽ ̄;)

日経のビューティ系コンテンツの担当の方、二人によるトークにも参加。
久しぶりにコスメの話を聞いた気がします。
ワタシもかつてはコスメ系のお仕事していたので、だいだいブランドをわかっているし、なんとなくは新しい製品もわかっているから、楽しいトークでした。


最後は野田聖子さん。

7年前にご出産されたのが記憶に新しく。
今日はお子さんのイベントが10時にあり、それを見てからこちらにきたとのこと。
最初は午前中の出演で話がきたそうですが、お子さんのことがあり夕方の時間にしてもらったそうです。

初当選の話や意見が違い孤軍奮闘した時代、干された時代のことなど、直接聞ける機会はなかなかないので貴重な時間でした。
たくさんいいお話しされてましたが、ほんの一部のご紹介になりごめんなさい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本紅茶協会主催 2017紅茶の日記念ティーセミナー

2017年11月02日 | セミナー行ってきました!
11月1日は紅茶の日。
久しぶりに紅茶の日記念ティーセミナーに参加してきました。
去年は当選してましたが、用事がありキャンセルしてしまってました(・_・;
今年こそは参加したい!と日本紅茶協会のHPをやたら毎日見てました(笑)

想いが通じて参加できました!

参加費は2,160円。
郵便局の手数料80円。
10月13日までの入金が振込期日でした。

場所はいつもと同じ、明治記念館。

鳳凰の間は入り口からは遠かったー
階段上がって2階。

セミナーのスケジュールはこちら。


開演10分前ですでに席はいっぱい。

それもそのはず、平日ですから働いてる方はほとんどいません(・_・;
ワタシ、仕事抜けて参加(^_^;)
岡田さんを間近で見たいのでなるべく前の方で席を探して着席。
すぐにウエルカム、ロイヤルミルクティーがサービスされました。
が、ぬるい(・_・; ちょいとショックでした…
味もちょいとイマイチ(^_^;)


開会のご挨拶は片岡会長から。
ナント、本日お誕生日なんですって!
まさに片岡物産の片岡さん、紅茶の人です(^з^)-☆

まずはトークショー、美里の部屋。
日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクター岡田美里さんが徹子の部屋をもじり、ゲストをお招きしてのトークショーです。
今年は西洋剣術インストラクター新美智士さん。
なかなか楽しいお話でした。
なんでも大学行って会社員になった後にどーしてもアクターになりたくて渡米。
剣術を習い、剣術アクター、そしてインストラクターに。
日本では宝塚や劇団四季でも指導しているそうです。
騎士道のお話、レディファーストの諸説ある中の一節のお話など、剣術や剣術とは違うけれど知らないお話を聞けました。
しかも…ティーインストラクターの資格も2015年に取得しているとゆー方。
なかなかのイケメンさんです。
トークショーの後はフォトセッション。
席からの移動は無しだったので、席から撮影。
拡大して撮影したので画像が荒くなりました。






フォトセッションの後はティータイム。
セイロン・ウバです。

季節のお菓子はナント、モンブラン!!
しかも、とーっても美味しいのです٩( ᐛ )و
今迄のティーセミナーの中で一番美味しかった!

ティータイムの後はミニコンサート。
今年はジャズでした。
佐久間和さん、小森信明さんによる演奏。
ジャズを聴きながら、優雅にモンブラン…にはならなかった(^_^;)
お仕事メールがたくさん来ちゃう(^_^;)(^_^;)(^_^;)
返信、返信、返信、返信…。。。
ほとんどジャズ、聴いてませんでした(~_~;)(~_~;)(~_~;)
残念(・_・;

ジャズの後はティーインストラクターによるデモンストレーション。
こちらもあまり聞けずメール返信、返信、返信……
デモンストレーション見ちゃいないワタシ(^_^;)
最後はプレゼントクイズでした。
5人の方に賞品がありました。
みなさん、物凄い勢いで手をあげてました(^_^;)
ついていけないワタシ…

お土産はたくさんいただきました。
これ全部です。
ティーパックが多いのはちと残念ですが、毎回こんな感じです。
リーフティーは1つありました。
しばし紅茶生活が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山右京特別講演会に行ってきました!

2017年10月23日 | セミナー行ってきました!
10月19日、公益財団法人日本環境教育機構主催の片山右京特別講演「元F1ドライバーが語る地球にやさしい環境づくり~登山・エコドライブ・自転車競技を通じて~」に参加。

初めての片山さんのお話を直接聞いてきました。
お一人の講演かと思ったら、片山さんの自転車チームの女性をお相手にお話する形式。
うーむ、これってよくある引き出し方悪くて楽しくない形式だなぁ、とワタシに暗雲立ち込めました。

お父様の影響で登山を始めた、というスタートのお話はちょっと説得力というか話の流れが繋がらず…
初めて聞く片山さんのお話は一生懸命な姿はわかるのですが、話自体がわかりづらく…
途中で寝てしまいました…( ̄▽ ̄;)
話したいことたくさんあったんだろうなぁ…
結局、エコや自転車、登山の話のポイントわからず。
寒い中、時間と交通費が痛い講演でした。。

講演中に登場し、講演後に出入口に設置された自転車。


講演中にあまり話のでなかったF1の衣装。

出入口に設置します、ってアナウンスもないし、説明書は小さく…ロープでこれ以上は入れないから読めなかった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOMAN EXPOに参加

2016年12月03日 | セミナー行ってきました!
朝から東京ミッドタウンに。
日経が主催するイベントに行ってきました。
10時から小池百合子さんのお話。

話し相手は榎戸アナウンサー。
出来ないことより出来ることを探す、などテレビと同じ。
ブレないところが、人を惹きつけるのですね。
榎戸アナが政党を渡り歩く、と発言し、小池さんにたしなめられる場面もσ(^_^;)

写真撮影オッケーで拡散していいよーって言われ、皆さん写真バチバチ。
最後はフォトセッションも。

たくさん良いお話を聞くことが出来ました。

その後は広末涼子さんと脚本家の方とのお話。
チャラチャラした感じは一切なく、常に仕事に感謝しながら女優をやっている姿に拍手な気持ち。

佐伯チズさんのお話も楽しかった。

70歳だっけ?と考えていたら…

自ら年齢を話してくださり…ナント73歳!
肌ピチピチ。
肌を触らせてくれました。


他にもいくつかのセミナーに参加。

最後は株主優待の桐谷さん。

プロフィールですが、失恋で株を始めたというのはウソらしい(笑)
またまた同じ時期だったらしいです。

桐谷さんオススメの優待株などお話しくださいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本紅茶協会 紅茶を楽しむ会@ケニア大使館

2016年10月01日 | セミナー行ってきました!
9月20日、日本紅茶協会のケニア大使館での「紅茶を楽しむ会」に参加してきました。

かなーり以前、そう10年くらい前に初めてスリランカ大使館での「紅茶を楽しむ会」に参加して以来の大使館紅茶イベントへの参加でした。

スリランカ大使館以外は開催が平日のため、勤め人には参加しづらいんですよね。

開催時間は14時~16時の2時間ですが、今回は大使館及び大使に何か所用があるらしく時間短縮の1時間30分、そして大使館公使不在の開催に当日に変更されました。

チラシで公開されているプログラムとしては、大使館の方からのご挨拶、紅茶や観光に関するプロモーション映画の上映、紅茶の美味しい楽しみ方とバリエーション、産地のミニ知識または文化の紹介、という内容です。

開催の挨拶は大使館公使が不在になったということで二等書記官の方から。

そしてケニアの観光プロモーション映画が上映されつつ途中から切られ、ケニア観光親善大使父娘の平岩道夫さんと雅代さんの講演に。
この父娘のお話しが印象的でした。
ケニア通で、ケニアのことはなんでもご存じ!
お話しもお上手でスワヒリ語のレクチャ―もこちらの講演の間にいれるなど工夫がありました。
観光や見どころなどお話しいただけ、ケニアに行ってみたいな~と思わせる内容でした。

講演の中での話から簡単なクイズを出され、写真集をプレゼントする企画もありました。

ワタシも、クイズに正解(笑)し、プレゼントされました。

素敵な写真です。

父娘の観光する観光ツアーに参加された方の写真も収められています。


そして、協会認定ティーンインストラクターの方による美味しい紅茶の入れ方と楽しみ方。

美味しい入れ方のデモンストレーション。

ホットでゆずを入れたアレンジティーなど紹介していただき、アイスティ―の入れ方からアレンジティーもいくつか紹介していました。

紅茶にまつわる話として日本紅茶協会の専務理事さんからのお話しは、生産量の話などを中心に、正直あまり印象に残らないお話しでした
こんな感じの1時間30分でした。

紅茶は2杯いただけました。

ウエルカムティー、ということでアイスのアールグレイミルクティーと講演中にケニア紅茶をノーシュガーで。
講演中だったので紅茶の写真写せずσ(^_^;)
お土産はこちら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年紅茶の日記念セミナー

2013年11月17日 | セミナー行ってきました!
去年に続き、今年も11月1日に紅茶の日の記念セミナーに参加してきました。

去年に続き2回目の参加でした。
ウエルカムティーはアールグレイのミルクティー。

美味しいミルクティーでした。
そして日本紅茶協会認定名誉ティインストラクター岡田美里さん登場。
今回も食器を中心としたお話をきかせていただきました。

今回もご自身でお持ちの食器や借りてきて見せてくれた珍しい食器を見せていただきました。

いずれも素敵な食器たち。



何故かポットを持ってのフォトセッション。
撮影させていただける時間をいただけるのは感動です。

ホント素敵な笑顔!

やはり美人さんです。
性格も良い感じだし、ファン多いんだろうなぁ。
ちなみにトークショーの後は作曲家の飯島玄麒さんによるピアノのミニコンサートもありました。
途中で2杯目の紅茶とお菓子。

紅茶はダージリンセカンドフラッシュ、お菓子はバナナケーキ。
コンサートの後はティーインストラクターによる美味しい紅茶の楽しみ方と季節のバリエーション、先ほど提供された岡田美里さんのレシピのバナナケーキの実演。
バナナケーキはスタッフさんが間違った材料を持ってきてうまくいかなかったのですが、気にしないで進める岡田さんの気の使い方に感心しました。
淑女ですねー。
最後にプレゼントクイズがありましたが、あまりの気迫に当たる気がしないので途中退席。
プレゼントクイズは無くて良い気がしてます。
お土産も沢山いただきました。

ちょっと人にあげたので全部は写っていません。
これだけのお土産で参加費2100円は安いですね。
また来年も行けたら行きたいな。
バナナケーキは美味しかったです。
レシピもいただいたし、作り方も伝授していただいたので作ってみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年紅茶の日記念ティーセミナー

2012年11月03日 | セミナー行ってきました!
11月1日は紅茶の日。
1791年11月11日、大黒屋光太夫がロシアのペテルブルグで女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人としてはじめて本格的な紅茶を飲んだことから日本紅茶協会が制定。
 
というわけで日本紅茶協会主催の紅茶の日記念ティーセミナーに参加してきました。
ずっーと以前から参加してみたかったのですが、なかなか機会が合わず、今年念願参加です。
 
場所は明治記念館、若竹の間。
ウェルカムティーはセイロン紅茶をロイヤルミルクティーで。
はじめから砂糖が入れられており、甘いけど、紅茶が濃くて美味しい★
 
記念講演は「紅茶とゆとりの時間」と題して紅茶文化研究家の野中さんが講演。
そして、トークショーは今年から日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクターになった岡田美里さん。
とってもステキ!
デンマーク人を祖母にもつクォーターの岡田さん。
デンマークつながりということで南青山にあったロイヤルコペンハーゲンカフェでアルバイトをしていたそうです。
祖父が日東紅茶のお仕事をしていたこともあり、自宅にはいつも日東紅茶が置いてあったそうです。
小さい頃から紅茶に慣れ親しんでおり、またロイヤルコペンハーゲンへの思い入れも人一倍です。
かわいい、そして素敵な茶器も持参してくれました。
すべて岡田さんの私物です。
 
家族から伝えられた茶器をはじめ大事に大事に茶器などをそろえられていった様子をお話してくれました。
そして紅茶に関する知識も深いです。
なんちゃって~といって取得しているようには見えませんでした。
 
アナウンサーをしていたこともあり、お話の仕方もとっておお上手。
常に笑顔を絶やさないのも流石です。
 
トークショーが少し長引き、アールグレーの紅茶とケーキをいただきながらの岡田さんのお話は楽しかったです。
そしてフォトセッションにも応じてくれて、ホントマジステキ!
 
目の前にきてくれた!
 
最後は美味しい紅茶の入れ方と楽しみ方をシニアティーインストラクターの方が実演。
それにも途中から、岡田さんが参加され、アレンジティーを紹介するというシーンもありました。
こちらのホットワインを使ってアレンジしたアップルティーは美味しそうでした。
 
久しぶりに楽しい2時間でした。
 
2,100円の会費は、会場費にもならないだろうなぁー
お土産はこちらでした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする