東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

初!泉岳寺  

2012年08月30日 | アート巡り★
相変わらず東京は暑い日々です。
 
仕事で泉岳寺へ。
本島に泉岳寺が近かったので、少し立ち寄ってみました。
 
こちらが山門。
 
天井には銅彫の龍が。
 
看板もかっこいい。
 
こちらは山門の裏側。
松の木が立派です。
 
そしてこれが泉岳寺本堂。
 
四十七士の墓所があるのですが・・・
行く気満々で向かっていた途中(上の本堂の写真を撮影した後)靴が突然壊れ歩けなくなりあきらめました(涙)
片足ですが足の平たい部分のゴムがはがれたのです!
びっくりしました。
 
と言うわけでカメの歩み、そしてすり足で帰りました。
 
行っていたら何か悪いことが起きていたのかもしれませんね。
それを避けるために靴が壊れてくれたのかなーなんて思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe ATLANTIS @表参道

2012年08月29日 | グルメ
なんだかコンセプトがわかるようなわからないような不思議な空間「Cafe ATLANTIS」でランチしてきました。
 
夜はショーとかステージがあるらしい。
毎日やっているのかもわからない。
だってバブルじゃないんだしぃ・・・
料金体系もわかるようなわからないような・・・
 
ランチは普通の料金。
900円でパスタやカレー、プラス300円でサラダバーとドリンクバーが付きます。
 
本日はパスタにしました。
好きなパスタソースを選べて、具材も選べるのです。
 
サラダバー、盛り過ぎかしら(笑)
お皿が大きいのでついつい取ってしまいました。
もちろん完食しましたが。
 
こちらが選べるパスタ。
トマトクリームソースと海老、コーンにアスパラをチョイス。
 
ドリンクバーは、色々な種類がありました。
これだけあるのは珍しい、と思ったくらいです。
 
13時過ぎに到着したのですが人が少なくていい感じでした。
ただ、ちょっと音楽がうるさい感じがしたかな~
 
1,200円はお昼には高過ぎますが、ちょっと気分を変えたい時とかにはいいかも。
会社の同僚はまずいないだろうし・・・(笑)
 
■Cafe ATLANTIS
■住所:東京都港区南青山3丁目18番19号フェスタ表参道ビル1F
■TEL:03-6434-0069
http://cafe-atlantis.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しかったアウドドア防水手袋

2012年08月26日 | 買っちゃった★
念願の防水手袋!
買っちゃいました★
アウトドア専門展「A&F」が今月末に閉店するのに伴いsaleを実施中。
つい先日までは値下がりしていなかった手袋も今日は半額!
ということで買っちゃった、という訳です。
 
5,778円の半額、2.888円で購入。
 
これ、二枚重ねです。
 
 
一枚目は、特に防水はされていません。
でも、甲にチャックが付いていてカイロとか入れることができます。
わかりますか?親指と人差し指のところにかすかにジッパーがついてるんですが・・・
 
 
二枚目が、防水。
取り外し可能のため、とっても便利★
 
なかなか機能的で気に入っています。
 
来月末、とりあえず予定している登山に持参します。
でも、使わないことを祈ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちからむらから館(ソフトクリーム) @有楽町

2012年08月26日 | グルメ
あまりにも毎日暑いので、銀座のデパートをグルグル。
そして有楽町の交通会館の1Fの「まちからむらから館」でソフトクリームを食べてきました。
 
いつもは向かいの北海道のソフトを食べてしまうのですが、こっちも美味しかった★★★
しかも座って食べられるので、本当にGOOD!
 
ウリは水を一切使わないで練り込んでいることと新鮮な牛乳を使用していること。
 
おためしサイズというのがあり、230円。
カップ(食器)に入っての提供なんだそうですが、残念ながらカップが足りないと言われ、紙コップ・・・(^_^;)
ちょっとガッカリですが、味に変化はありません。
心の変化はありますがー
 
でも美味しかった~
 
普通サイズのソフトクリームは380円。
他にも、アフォガードや黒蜜きなこソフト、お抹茶かけソフトなどがあり人気です。
お抹茶かけソフトは両隣が食べていました。
 
野菜もほとんど一袋140円というので、タマネギとピーマンを買ってきました。
以外と野菜も穴場です!
 
■まちからむらから館
■住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 交通会館1F
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くてクレオメもダウン

2012年08月26日 | 植物図鑑

暑すぎて、クレオメがこうべをたれています・・・

原因は水不足ですが、鉢が小さいことに起因していると思われます。

少し大きい鉢を買ってこよう・・・と思いながらも今から鉢替えはクレオメにも良くないかな、と思いつつ暑いこともあって行動に移せていません。

昨年、7月には花が咲いていた記憶があります。

まだまだ花が咲く気配がしていませんが、今年も咲くのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬区立美術館 船田玉樹展 

2012年08月25日 | アート巡り★
本日、練馬区立美術館に「生誕100年 船田玉樹展」を観るために行ってきました。
 
最寄り駅は西武池袋線の「中村橋」駅。
プチ地方は、準急は快速などがあり近い!と思っても準急待ちなどがあり、時間がかかります・・・慣れていれば、準急に乗ってここで乗り換えが早い、とかわかるんだろうけれどね。
 
と言うわけではるばるやってきました、中村橋。
至って庶民的な町。
 
駅から本当にわずかで練馬区立美術館に到着。
近くて良かったです。
 
なんだか、美術館というより役所っぽい。
 
看板も、役所っぽい。
 
 
庭には銅像。
ちょっと美術館っぽい(笑)
 
展示は1Fと2Fに別れています。
まずは1Fから・・・
区立という性質から、展示の予算が限られているのでしょう。
工芸品でも充分展示ができるよう幅1m30cmくらい?のスペースがありガラス張りが主な展示スペースです。
なので小さい絵だと近づけないので細かいところが観られません。
目が悪い人なんかは、結構最悪かもしれません。
壁にかけられている絵もあるのですが、ガラスが入っているので反射します。
鑑賞に耐えられはしますが、やっぱり細かいところは見づらいかも。
 
船田玉樹さんは、はじめは西洋画を書いていたそうですが途中で日本画に出会い、スイッチ。
だからなのか、作品の中に“洋画”を感じる日本画もありました。
 
60歳過ぎてからクモ膜下に倒れ、右半身付随にあったのですが右手で書くことにこだわり、たいそう素晴らしい作品を仕上げています。
 
これはすごい!と思った枝垂れ桜の日本画は、制作年を観たらクモ膜下の後の作品でした。
 
いろいろなところを見習わなければ・・・
 
■生誕100年 船田玉樹展
■日程:7月15日~9月9日
■場所:練馬区美術館
■時間:10時~18時(30分前までの入場)
■料金:一般500円、高・大学生および65~74歳300円、中学生以下および75歳以上無料  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe&Foodセラ @外苑前

2012年08月24日 | グルメ
ランチ、新規開拓!
と思ってちょっと歩いて行ってみたら・・・
おじさん御用達のお店でした。
 
Cafeというより喫茶店ですね。
 
本日のおすすめ、のミートソーススパゲティをオーダー。
サラダ付きで650円、コーヒー付きは800円。
 
通常は(本日のおすすめじゃない日)は740円らしい。
 
ブレンドコーヒーは単品で420円なので青山だけれど良心的?!
 
ミートソースの味は、多分業務用だと思います。
パスタは、ゆですぎ・・・で残念な感じでした。
 
コーヒーはまぁまぁ。

■Cafe&Foodセラ
■住所:東京都港区南青山2-22-15 地下1F
■TEL:03-3401-7012
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島屋 @八丁堀

2012年08月24日 | グルメ
湊湯(銭湯)の前に、夜ゴハン★
と思って以前からずっと気になっていた中華に立ち寄りました。
 
入ったら、お客の男性2人が店内に入った“蛾”を外に出そうと奮闘中。
それを見ている女性客3人、食べ続けている女性客1名。
 
“蛾”の為に、オーダーもできないし。
 
そしたら、店のおばちゃんがいきなり突然店内の電気を消した!
明るいから店から出ないのよ!と。
そうすると・・・するするする~と蛾が入り口の全開にしているドアから出ていきました!
素晴らしい~
 
思わず「すごい~!!!」と叫んでおばちゃんに拍手。
そしたら、他のお客さんも拍手してくれました!!
店内が一体となった瞬間です(笑)
 
そして・・・何が美味しかったのか記憶を無くし・・・
ラーメンを注文。
550円。
美味しいラーメンでしたがー
帰宅してネットをみたら、タンメンが美味しいらしい。
 
よし!次はタンメン食べるぞ!!

■福島屋
■住所:東京都中央区湊1-3-3
■TEL:03-3551-8539
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R25Cafe 宝さがしにゃらんCafe

2012年08月21日 | グルメ
今日も暑くて営業活動中にリクルートの「R25cafe」で一休み。
 
何をやっていたのか、あまりわかっていませんでしたが・・・
   
↑ワンピースみたい。
 
アイスコーヒー(380円)で涼む・・・
しかし・・・お店を出たらすぐに汗が流れました・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃんラーメン 味噌とんこつ

2012年08月21日 | グルメ
今日の夜は、マルちゃんのチルド麺のラーメンでした。
「北の味わい 味噌とんこつ」は美味しかった★
 
北海道産ホタテのエキスを加えた濃厚スープ、というキャッチ。
スープ、美味しいです。
 
昔からマルちゃんのラーメンを食べているので、食べ慣れてからかなぁ。
やっぱりマルちゃんのラーメンが一番好きです。
 
こちらの商品8月20日にリニューアルするそうです。
北海道を除く全国で扱っているそう。
 
微妙に北海道向けの商品ではないのです。
というのも麺が“程よいちぢれ”。
完璧な”ちぢれ麺”ではないのです。
 
個人的にも、もう少し“ちゃんとしたちぢれ”の方が麺は好き。
 
美味しい餃子を入れて、ネギを入れて食べました!
美味しかった★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不二家 数寄屋橋店限定商品 パイすぅ(吸)クリーム

2012年08月20日 | グルメ
不二家の数寄屋橋店の前を通りかかったらナンか、エッチくさいネーミングの商品看板が・・・
その名も「パイすぅ(吸)クリーム」。
 ストローで吸い込んで食べるシュークリームらしい。
味はネクターとレモンスカッシュの2種類。
 
一人で当日中にお召し上がり下さいの生ものはNGなので、不二家といえば、ネクター。
ネクター味を1個(210円)購入。
早速食べます!
穴をあけて、クリームを吸い込みます。
 
クリームは黄色なのですが・・・・立派にネクターの味がします!!
美味しい★
 
次回はレモンスカッシュ味を買おう!
 
不二家数寄屋橋店
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場にてウィンドサーフィン&スタンドアップパドル

2012年08月20日 | スポーツ
日曜日(19日)にお台場でウィンドウサーフィン&スタンドパドルの体験教室!
初挑戦!
そして先日購入した水着、初披露!
 
スタンドアップパドルはすぐに慣れボードに立って漕げました、楽しかった~
サーフィンボードのような板を使います。
板の上に立って、パドルで漕ぐ、というのがスタンドアップパドル。
カヌーの要領に近いのですが、パドルが片方しかドルフィン(?)がついていないので、右と左で漕ぐ時に持ち替えをしなくてはいけません。
 
 
ウィンドサーフィンはバランスと風向きそして力の加減、これを見極めるのが超難しいです。
オリンピック出場経験のある見城さんになんとワンツーマンでコーチング!
しかし・・・
ドッボーン!お台場の海に落ちました・・・
水着で良かった。。
かなり下までに落ちたのに足がつかない~いつまでも浮かないので思わず飲んでしまいました・・・お台場の海水。
やっぱりしょっぱかった(笑)
 
倒れている帆を海の中で揚げていくのですが、これが結構力が必要。
風向きを間違えるとバランスを崩してしまいます。
見城さん曰く、風は読めないけどバランス(だけ)が良いみたい。
褒めて育つ子の私は、褒められて有頂天。
またやってみたい!
 
近い内に江ノ島に行くぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルトVS阪神戦 8月17日

2012年08月18日 | スポーツ
8月17日金曜日!
にわかヤクルトファンになり、いざ球場へ!
 
試合開始(18時)と同時に入場は残念ながらできませんでしたが、18時半くらいに神宮球場に着くことができました。
 
到着後、ビール★ビール★
 
スコアボードを見たら、5対0!?
阪神勝ってました。
 
なんじゃこれは~と思っていたら、さすがヤクルトです。
速攻反撃、5点を返します。
 
5回の表、阪神は四球で1塁出走。
その後、ホームランで2点。。。
7対5~!!
が、裏で1点を返して、7対6!
 
 
7回表、阪神。
再度2点追加・・・
 
ふがいないヤクルト投手陣・・・・・・・・
 
チャンス到来!7回裏、ツーアウト満塁!
4番畠山!ここで打たなきゃ、男がすたる!!!
応援にも力が入ります!!!
 
が、男はすたってしまいました・・・・・・
 
恒例、7回裏での生東京音頭に感激★
 
 
そして最終9対7で、阪神勝利。 
約4時間の長い試合でした。
 
明日は勝ってちょーだい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地銀だこ銀座本店

2012年08月15日 | グルメ
久しぶりに銀だこでたこやきを食べてきました。
本日の夕食です★
 
8種類もあるので、どれにするか迷ってしまいます。
やはり大好きな具をチョイスしてしまいますね。
「チーズ明太子」に決定!
 
6個で500円。
小腹に丁度いいです。
 
皮はパリっと。
中はトロっと。
 
ちょっとソースの味が濃いけれど美味い!
 
メニュー見ていたらお好み焼きも食べたくなりました・・・
今度はお好み焼き食べに来るかな・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスコーヒー 期間限定フラペチーノ

2012年08月15日 | グルメ
銀座をちょっとウロウロ。
 
暑くて、スタバへ避難。
みゆき通り店は比較的空いていました。
 
「ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノ」のベンティサイズ(620円)を片手に海堂尊さんの「ナイチンゲールの沈黙」をここで読了。
 
「ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノ」はあっさりとした味でした。
ほんのりとした甘さ、というのはキャッチ通り。
でもストロベリー感はもう少し欲しいなぁー、ストロベリーは弱い味でした。
 
次回はエクストラコーヒー コーヒージュレ フラペチーノを飲んでみたい!
こっちは裏切らないでね!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする