7月29日が最終日だったので見てきました。
あまりの混雑に閉口.…
会場は8階ですが、階段に列がありチケット購入者の最後尾は3階。
チケット購入者についてはチケット購入の為の列が階段に並ぶとは知らず、チケット持ってましたが8階から階段を下り3階まで.…( ̄▽ ̄;)
疲れました。
3階からはエレベーターで8階へ。
8階についたら、今度はレストランフロアに最後尾がある、というのでトコトコ歩きました( ̄▽ ̄;)
羽海野チカさんの展示コーナーにも侵食.…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/205977a8fc7b19fac5e94c45eebe3851.jpg)
羽海野チカさんの展覧会も同時に開催しているので、フロアは大混雑( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/9c2fce765de1f3fb5356e81478f9cd41.jpg)
待つこと15分で入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/fbc131894f6f98c89c2682acced77e4b.jpg)
入場制限されてましたが、入口からしばらくは展示物は見られず.…
赤ちゃんから幼児、こどもさんも多く.…こどもを肩車されると更にまったく見られず.…
土曜日が台風の影響で外出を控えた余波が最終日にきたのだと思われます。
林さんの代表作、はじめてのおつかいはもちろん、最新作のひよこさんまでの原画が見られました。
はじめてのおつかいと魔女の宅急便以外は初めて見る作品でした。
混雑も後半からはちょっとマシになり、前に2.3人いるけれど、作品に少し近づいて見ることが出来ました( ̄▽ ̄;)
こんなに混雑している展示物は初めて~( ̄▽ ̄;)
以前、奈良の正倉院展で超混雑、と思ったことがあるけど.…
今回が最強でした。
グッズコーナーは狭いフロアに激混み。レジもかなりの列だったので見ないでスルーしました。
今回の反省点。
展覧会は最終日はやめた方がいいですね。
あまりの混雑に閉口.…
会場は8階ですが、階段に列がありチケット購入者の最後尾は3階。
チケット購入者についてはチケット購入の為の列が階段に並ぶとは知らず、チケット持ってましたが8階から階段を下り3階まで.…( ̄▽ ̄;)
疲れました。
3階からはエレベーターで8階へ。
8階についたら、今度はレストランフロアに最後尾がある、というのでトコトコ歩きました( ̄▽ ̄;)
羽海野チカさんの展示コーナーにも侵食.…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/205977a8fc7b19fac5e94c45eebe3851.jpg)
羽海野チカさんの展覧会も同時に開催しているので、フロアは大混雑( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/9c2fce765de1f3fb5356e81478f9cd41.jpg)
待つこと15分で入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/fbc131894f6f98c89c2682acced77e4b.jpg)
入場制限されてましたが、入口からしばらくは展示物は見られず.…
赤ちゃんから幼児、こどもさんも多く.…こどもを肩車されると更にまったく見られず.…
土曜日が台風の影響で外出を控えた余波が最終日にきたのだと思われます。
林さんの代表作、はじめてのおつかいはもちろん、最新作のひよこさんまでの原画が見られました。
はじめてのおつかいと魔女の宅急便以外は初めて見る作品でした。
混雑も後半からはちょっとマシになり、前に2.3人いるけれど、作品に少し近づいて見ることが出来ました( ̄▽ ̄;)
こんなに混雑している展示物は初めて~( ̄▽ ̄;)
以前、奈良の正倉院展で超混雑、と思ったことがあるけど.…
今回が最強でした。
グッズコーナーは狭いフロアに激混み。レジもかなりの列だったので見ないでスルーしました。
今回の反省点。
展覧会は最終日はやめた方がいいですね。