長崎最終日3日目!
早朝ジョギングは鍋冠山(なべかんむりやま)公園まで行ってきました。
2日目と同じ大浦天主堂からグラバー園の裏の住宅地まで行き、展望台があるという表示があったので途中でコースを変えました。
汗ダラダラです。
でも鍋冠山からの景色は良かった!
そしてグラバースカイロードなる斜めに動くエレベーターに乗車!
これに乗って一気に山を下ります。
あんだけ汗ダラダラで登ってきたのに、あっという間です。。
路面電車の「石橋」がすぐ近くにありホテルもすぐそこ、という位置関係。
坂の多い長崎の地域の足として活躍しています。
もちろん無料です。
あっという間にホテル到着。
フロントにスーツケースを預けホテルをチェックアウト。
いざ松翁軒本店の喫茶室に!
やはり長崎といえばカステラ。
ということでカステラを食べに向かったのです。
到着したら今日だけ喫茶室の休みを一日変えた、と言われ本日お休み・・・
ショックを隠せません。
せっかくHPをチェックして定休日を確認して行ったのに・・・
試食を出してくれたので、ま、しようがない~
美味しいカステラでしたが当然ですがこんなぽっちじゃ物足りなかった(>_<)
亀山社中へ行く途中に眼鏡橋発見。
以前にも来たことがあるけれど、通りがかりなので撮影会。
階段にカメラを置いて、自動撮影もしちゃいました★
透明度はまずまず・・・・?
私の足です。
龍馬の道なるものがあり、歩いて歩いて、登って登って亀山社中へ到着。
暑かった~汗だらりん。
亀山社中の入場料は300円。
坂本龍馬さんもおはしまする。
近くにある龍馬のブーツも見に行きます。
比較対象がないのでわかりづらいですが、実際にはいたらぶかぶかのブーツです。
かなり大きいです。
そして、風頭山(かざかしらやま)へ坂本龍馬の像を見に行きます。
展望もナイスビュー!
夜景もステキだそうです★
若宮稲荷神社にも寄りました。
風頭公園にある坂本龍馬像の原型として作られたそうです。
高さは1mくらいかな。
小さいです。
その後は長崎市役所でランチ!
食後、長崎駅へ。
途中にカトリック中町教会があり、外観見学。
素敵な教会です。
あいにく中には入れませんでしたが、ステンドグラスが素敵なようです。
街中のマンホールのデザイン。
これは長崎らしさがない・・・なぁ。
長崎駅でお土産などを物色し、ホテルに戻りつつ途中で気になっていたコーヒー豆屋さん「中山洋行」に立ち寄ります。
自家焙煎珈琲のお店で、販売がメインですが小さい喫茶スペースでコーヒーが飲めます。
長崎らしいネーミングのカピタン珈琲(300円)を注文。
とても丁寧に、そしてゴールデンルールにのっとった入れ方で美味しいコーヒーを入れてくれました。
淹れ方がホントに良かったので、豆も味が最大限にひきだされており美味しかったです。
カップもステキです。
そして、ホテルへ戻り、スーツケースをピックアップして新地ターミナルから長崎空港へ。
長崎空港は周りが海です。
搭乗前に窓からの風景。
飛行機が一機も降り立っておりませんでした・・・
小さい空港ですから・・・
夕食は長崎空港で五島うどん★
空港にあるビックなちゃんぽん(笑)
往路と同じく、神戸空港で一度降りたって、再度羽田へ。
そして2泊3日の長崎旅行が終わりました。
軍艦島に行けたし、朝はジョギングして展望台や公園を走れたし、美味しいコーヒー屋さんにも出会えたしー
楽しい旅でした★
次の旅もこうご期待!