本日文化の日。
ゴジラの日でもあるそうです。
文化の日は入場料が無料になる東京の京橋近くにある国立映画アーカイブ。
今の企画展はなんと生誕120年円谷英二展‼️
特撮の神様です。
展示は、円谷英二さんの手がけた作品を初期から紹介。
ゴジラ以外のものも多い。
が、フィルムは火災などで残っているものが少ないそうです。
ゴジラ以前は映画といえば時代劇の時代。
円谷英二さんももちろんたくさんの時代劇撮影してます。
現代劇を撮影したくて今でいう転職しても、転職一作目は時代劇だったそうです。
時代ですね…そして戦争が始まると戦争映画を撮影していきます。
もともと飛行機少年だったそう。
飛行機の学校に行っていたので飛行機の映像にはこだわりがあります。
そして終戦。
戦争映画を作った責任で会社を辞めてしまうのですが、しばらくして復帰。
…やっぱりこの時代、時代が人生を左右させますね。
出口出たら撮影オッケーなウルトラマン。
ウルトラマンは少しだけ世代が違うのでストーリーは覚えておりませんが、ずっと身近にあったヒーローです。
懐かしい。
今日は無料でしたが通常は入場料250円。
円谷英二展は2021年11月23日までです。