Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

春を食べる

2009年03月18日 | 未分類

今日、新規業務の協議のため、
昼から出かけ、帰宅途中のスーパーマーケットへ寄った。

以前、この店から帰る途中、車が止まり
大変な目にあったことが、ふっと頭を過ぎるが・・・

2回目だが、やっぱり安いww(商品の相場がわかるようになったw)
ふと見ると、えんどう豆が売ってるではないか。

今日は4月後半の気候となり、本当に春を思わせる天気。
お袋がよく作ってくれた、豆ご飯にしようと決めた。

安かったので、2袋購入して豆だくさんのご飯を作ることにした。
味付けがよくわからなかったので、クックパッドを検索して・・・

おまけに、もやしが16円で売っていたので、思わず安すぎて笑ってしまったww
もやしも躊躇なく2袋購入ww

これもクックパッドを検索して、簡単なもやしのサラダを作った。

塩加減は、上品なほど薄味でいくらでも食える。
もやしサラダは、アレンジしてコーンを入れてみたが結構いけた。
もやし炒めは、ウェイパーと言う中華スープの素で炒めると、
おいしいのだが、サラダもおいしいとは意外だった。
これなら、食費も節約できる・・・(一ヶ月1万円生活かww)

仕事疲れなのか、コロッケと揚げ出し豆腐(ビールのつまみ)を買い、
手抜きなんだが、お惣菜を適当に皿に盛った。

コロッケは、甘栗コロッケと書いてあった通り、ちょっと甘かった・・・
が、食えなくはなかったww

明日からまた、仕事が忙しくなるのだが、
昨日は、提出するデータの作成で21時過ぎまで仕事をして、
それから米をといだので、飯を食い始めたのが22時を超えていた。

米とぎは、例の米とぎ道具を使い・・・ 結構いいww
息子は20時過ぎに帰宅して、2階で寝てやがる・・・
少し、仕事が忙しいせいもあり、怒ってしまった・・・

今日は18時からディナーの準備。
豆ご飯も順調に出来上がったww
今日は息子も早い帰宅で、食器の準備を手伝わせた。

まさか、僕自身が豆ご飯を作ることになろうとは・・・
お袋にレシピを聞いとけばよかったが、
クックパッドのおかげで何とかできた。

酒と昆布と塩で出来るとは、なんと簡単ww
明日の息子の弁当用に4合も炊いてしまった。

 

ところで、この4月並の気候・・・
やっと、待望のチューリップちゃんがお目見えにww

って、こいつ・・・ おっさんか?

あと19個・・・女子であって欲しいww

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする