昨日10月1日、一日中現場での立会。
昨日だけ天気もよく、
日中は残暑を感じるほどの暑さだった。
役所と地権者との立会に海岸近くの現場に行ったのだが、
こんなかわいいやつが、出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/1db80d95857ea7281356e957996bb31c.jpg)
完全に威嚇してるのだが・・・
おやじの里では、ベンケイガニって呼んでいたが、
調べてみると、「アカテガニ」と言うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/2973104814faa2b301153e2b91b88b14.jpg)
秋らしく、コスモスも咲いて蝶がとまっていた。
河川の横の水路には、水がよどんでいたが、
鯉が泳いでいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/3a17360ca716969691d220af1d6f937a.jpg)
きれいな川に泳いでいるイメージがある鯉は、
実は水質環境が悪いところでも生息している。
おまけに、汽水域でも泳いでいるため、
どこにでもいる魚である。
いい天気でいろいろな景色を堪能できて、
たまには現場も良い。
昨日だけ天気もよく、
日中は残暑を感じるほどの暑さだった。
役所と地権者との立会に海岸近くの現場に行ったのだが、
こんなかわいいやつが、出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/1db80d95857ea7281356e957996bb31c.jpg)
完全に威嚇してるのだが・・・
おやじの里では、ベンケイガニって呼んでいたが、
調べてみると、「アカテガニ」と言うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/2973104814faa2b301153e2b91b88b14.jpg)
秋らしく、コスモスも咲いて蝶がとまっていた。
河川の横の水路には、水がよどんでいたが、
鯉が泳いでいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/3a17360ca716969691d220af1d6f937a.jpg)
きれいな川に泳いでいるイメージがある鯉は、
実は水質環境が悪いところでも生息している。
おまけに、汽水域でも泳いでいるため、
どこにでもいる魚である。
いい天気でいろいろな景色を堪能できて、
たまには現場も良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)