今年になって初めての炊飯。
鳥釜飯の素を買って来ていたので炊き込みご飯を炊いた。
昨年の11月に農家の方から10kgの新米をゆずってもらい、
今なお半分は残ってる・・・
レトルトの素だけではちょっと貧弱と思い、
牡蠣と鶏肉とサトイモを入れた。
炊き込みご飯、祖母が作っていた炊き込みご飯には、
いつもサトイモが入っていたので入れてみた。
もちもちして美味しい。
晩飯、これだけじゃ寂しいので、じゃこおろしも添えて・・・
試飲でいただいたハイネケンを飲みながらの晩飯。
なんか・・・質素ww
やるじゃん 零さん お手もんってか
牡蠣と 鶏肉 をトッピング、
上手な取り合わせですね
それに里芋が効いてる
もちもちっとした食感が堪らないのよねぇ
我が家でも 真似したいんじゃが
駄目なのよぉ どうしてって
腎臓病患者は 野菜類一度湯がいてから
調理するのが鉄則なのよ
ま、ちょこッと食べえるのは いいのだけど・・
じゃこおろし!くぅ~ 堪らんゎ~
余計なことかも・・・ 米、5キロ残ってるなら
冷蔵庫での保管をお勧めします。
常温保管だと 米の旨みが 抜けてくそうですよ。
ちなみに、ハイネケンってなぁに?
入れたことなかった(・・。)ゞ
今度、入れてみようかな。。。
みんなちゃんと美味しそうにできてるねw
よし。褒めてあげましょう
>sayoさん
レトルトの釜飯の素って便利なんですが、
中に入ってる具材がちょっとねぇ~
で、クックパッドのレシピを見れば簡単にできるのですが、
めんどくさくなって買ってしまいます。
でも、鶏肉と牡蠣を足すことでおいしい炊き込みができました。
祖母が炊き込みご飯にサトイモを入れていたので、
皮が向きにくいのですがおいしいのでがんばりました。
ちょっといた手を加えることが、
料理が数倍もおいしくなることを学んでおりますww
大根をおろすのも面倒ですが、生の大根なら食べられますので・・・
ハイネケン、オランダのビールです。
カールスバーグというデンマークのビールも好んで飲みます。
緑の瓶のビールって、好みかもしれません。
家ではキリンのハートランドって言うビールを飲んでます。
ま、ハイネケンとかは試飲でもらうと飲むくらいで、
買ってまでは飲まないなぁ~
ちょっとしゃれたカフェなどには置いてますけどねww
>黒猫さん
炊き込みご飯にサトイモ、思いっきりいけますよ。
僕には大ヒットですww
この日、炊き込みご飯にじゃこおろしだけ・・・
これでビールを飲むんだから、なんか栄養バランスが悪いww
ま、おっさんの一人暮らしとはこんなもんじゃ。