
岩松院の天井の絵です。
3日目の旅の続きです。
小布施 、岩松院のお寺へ行きました。
お寺の中は観光客でおおにぎわいです。
なぜって、本堂の天井に上の写真の絵がかかれてあるのです。
お坊さんはこの絵を説明していました。
わたしは、はじめて知る絵です。
ようわからないけど、縁起のいい絵ですね。
この絵をみたらいいことあるかなあ。
本堂で合掌しました。
この絵のことについてはここをクリックしてください。
次に北斎館へいきました。


葛飾 北斎って、信州にきてはじめて知りました。
わたしって、この歳で教養がないなあとはずかしさを感じました。
北斎さんて、絵の功績がいっぱいですね。
記念して、北斎館まで建てられているのだからたいした絵の巨匠ですね。
また、この旅でかしこくなりました。
葛飾北斎についてここをクリックしてください。