身近な自然となかよくblog (旧「菊名エコクラブblog」)

自然環境と調和した持続可能な社会を!

都市に住む現代人であっても地球への敬意を大切に。 松田 照之

3月12日の篠原園地の様子

2006年03月31日 06時30分31秒 | 2-1.ビオトープ広場などの様子
2006年3月12日の篠原園地の様子です(3月31日に記載の記事ですが、内容は12日のものになっています)。

今、篠原園地ではキイチゴが花を咲かせたり(写真①)、フキが芽を出したりしています(写真②)。
プールではたくさんのミジンコが泳いでいます(写真③)。
前回の活動で蒔いた野草の種も、一部が芽を出し始めました(写真④)。

3月18に予定している活動では、花壇づくり(花壇にする場所を耕し、ポットに種を植える)がメインですが、自然観察もします。

春になり、多くの生きものたちが活発に動きだし、楽しくなってきました。
カエルが卵を産みに来るのももうすぐです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする