風の声

想いつくまま

菅総理の悪あがきも不発で投げ出す

2021年09月03日 | 日記

あっけない幕引きとなった。

菅総理が「総裁選に立候補しない」と表明した。首相を辞任することになる。

禁じ手の総裁選前の解散を目論んでみたり、「党役員人事」まで表明したが、悪あがきも破綻し、国民からの不信や党内からも反発をくらって自滅してしまった。

安倍に次いで、中途で首相の職責を投げ出すということになった。

これで、閣僚からも出馬するものも出て、自民の総裁選は急展開することになる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪名か無名かの総裁選

2021年09月03日 | 日記

”悪名は無名にまさる”とは言い得ている。

悪名高き安倍晋三は総裁選を無風で切り抜けていた。それに較べ無名の菅義偉は苦戦している。やっぱり悪名は無名にまさるようだ。

その法則をあてはめて、いまのところ有力とされる岸田文雄と菅義偉を較べれば、菅の方がはるかに悪名高いから、勝つのは菅という事になる。

岸田が勝つには、何事もそつなくこなす2世議員から脱皮し、悪の強さを身につけられるかに掛かっている。

外相や政調会長といった主要ポストをこなしたのに、さっぱり影が薄い岸田。その無名さぶりが線の細さとなる。

禁じ手の「総裁選直前の役員人事」を行おうとして党内の反発を招き、地元の神奈川県連からも応援はしないと突き放され、まさに四面楚歌の菅総理。

どっちもどっちという総裁候補。

こんな熱量のない総裁選で、日本のトップを決めているから、政治が国力を衰退させてしまうわけだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする