
▲ 花が咲いている。▲
☆
そろそろ広がり始めている。
ロゼットから幾つものランナーが伸びてそこからまた広がる。
▲ 赤紫色の芽生えはナズナだろうか? コマツヨイグサは真ん中辺りと右下辺りにある。▼
(2023.12.29 林)
☆
▲ 典型的なコマツヨイグサのロゼット ▼
▲ ロゼット部分から四方に赤い茎をのばして広がる。▼
(2024.01.02 林・松江)
☆
▲ コマツヨイグサの芽生えの頃 ▲
(2024.01.04 林)
☆
▲ 典型的なコマツヨイグサのロゼット ▲
(2024.01.22 林)
☆
(2024.01.29 須磨離宮公園)
☆
(2024.03.11 明石川)
☆
(2024.03.13 明石川)
☆
(2024.03.14 玉津町)
☆
(2024.04.27 林)
☆
コマツヨイグサ(小待宵草) アカバナ科マツヨイグサ属 Oenothera laciniata
(2024.05.02 林)
☆
▲ 河川敷に広がるハクチョウソウのロゼット コマツヨイグサのロゼットの中心部 ▲
--------------------------------------------------------------
花・果実・種子2023 花の頃2021 ロゼット2022 コマツヨイグサ2022 未熟な果実 撮り続けた種子 果実 コマツヨイグサ 花2020
雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます