
植栽。
少しだけ大ぶりなヤナギバタムラソウも同じ場所に育つ。
花数は違うけれど枯れ姿は似ている。
(2024.12.13 明石公園)
☆
(2024.12.24 明石公園)
☆
バーノニア・レターマニー(ベルノニア・レテルマニー)キク科ヤナギタムラソウ(ショウジョウハグマ)属 Vernonia lettermannii
(2025.02.22 明石公園)
☆
▲ ㊧バーノニア・レターマニー ㊨ヤナギタムラソウ(柳葉田村草 ヤナギバタムラソウ) ▲
☆
▲ タムラソウ ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
バーノニア・レターマニー2024 ヤナギバタムラソウ バーノニア・レターマニー2023
ヤナギバタムラソウ 花の頃2022 2022秋 綿毛2020 ヤナギバタムラソウの花後 バーノニア・レターマニー2022 綿毛2021
ヨシノアザミ(吉野薊)タムラソウ(田村草)キクヤマボクチ(菊山火口)2017
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます