
夏休み期間中、須磨離宮公園では幾つものイベント。
その一つが「神戸化石展」他にもあるのだろうが
温室のある植物園側では、今年は「ホラーな植物」と題された
幾つかの見慣れない植物の、実物や写真展示。
恒例の食虫植物も展示されているから子どもたちにも人気。
その中から面白い果実の幾つか。
キバナツノゴマ、黄花角胡麻 タビビトナカセ、旅人泣かせ アクマノツメ、悪魔の爪
西宮・北山緑化植物園
☆
▲ タヒビトノキ(リョジンボク 旅人木 英名Traveller's Palm) ゴクラクチョウ科タビビトノキ属 Ravenala madagascariensis
☆
▲ ライオンゴロシ ゴマ科ハルバゴフィツム属 Harpagophytum procumbens
☆
普段見慣れているキンギョソウの果実殻も「ホラー」の展示に入っていた。
どこが「ホラー」なのか、別ページに別画像を掲出した。
☆
▲ ムシトリスミレに花が咲いていた。
▲ ハエトリグサは残念ながら終わっていた。
(2018.08.01 須磨離宮公園)
--------------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます