春の芽吹が一段落すると今度は花が咲き始める。
むせ返るようなニオイが辺りに漂うし、見上げると雄花序が長い長い花穂を惜しげも無く伸ばす。
雌花は探さないと見えないのは、他の「ドングリの出来る木」と同じだ。
近くにはマテバシイが同じように雄花序を伸ばしている。
葉の鋸歯の先端部分まで緑色。クヌギやアベマキの葉にも鋸歯はあるが先端部分の緑色は抜けて茶色くなっている。
葉裏の葉脈上には微毛があり白っぽく見えるが、アベマキの葉裏の方が小さな星状毛が密集し白く見える。
(2020.06.04 明石西公園)
☆
栗の葉。
新しい葉だけを撮る。
すっかり葉を落としてしまった木は何とも憐れだったけれど
新しい葉が広がり始めて、やっと息を吹き返す。
春の芽吹は、それぞれに楽しげだ。
ニホングリ(Japanese Chestnut) ブナ科クリ属 Castanea crenata
(2020.04.17 明石西公園)
--------------------------------------------------------------
未熟な栗 クリの花 虫コブ ニホングリ(Japanese Chestnut) 雌花序と最盛期の雄花序
雄花は春先、葉が広がる頃にはかなり目立つのですが
出来ればその頃に、雌花をしっかりと見てくださいね。
これが栗になったり、団栗の基になるので。
>クリの花... への返信
綺麗な栗の花・・・見てみたいです。
新しい葉も綺麗~~~!!
来年こそはよ~く見ることができればと思います。
ありがとうございました。
新しい葉が広がり、暫くして花が咲き…と、
順序立てて季節が進むにつれて木の花も、秋の実りまでまた一年が続くのでのんびりと見ていたいですね。
私は山に行っていた頃に知った、中津川駅前の「すやの栗きんとん」が今でも好きです。
元々は「酢屋」だったのが、現代では栗きんとんで有名な店になりました。
ヒエガエリもそろそろ枯れ始めています。
クリに似た、長い雄花がぶら下がった木は秋にドングリ作る為に次々花を咲かせそうです。
来年は春の芽吹きにも忘れないよう
目を向けられればと思います。
緑色が美しくとってもやわらかそうな葉ですね。
美しい画像ですね。
見惚れてしまいました。何度も何度も見たくなってしまいます。
ニホングリですか・・・
そう言うことも知らずにただただ栗~~~夢中になりました。
イガイガに守られて美味しい栗の実になるのですね。
こいもは渋皮煮が大好きですがもうずいぶんご無沙汰です。
でも楽しみです。