スダジイの雄花序に続いてマテバシイの雄花序。
ドングリは出来ないけどドングリの親分見たいなクリの樹にも雄花序。
花盛りは良いのだけれど昆虫が飛び交いうるさい。
時には昆虫も撮るのだけれど、小さな花を撮る時には邪魔だから邪険にする。
▲ 雄花序はおしべが伸びている。雌花序はしべが見えくて同じように突っ立っている。▼
▲ マテバシイのドングリは二年がかり、今年秋にドングリになる果序が見える。▼
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)ブナ科マテバシイ属 Lithocarpus edulis(=Pasania edulis)
(2020.06.07 明石西公園)
☆
▲ マテバシイのドングリ
マテバシイの花序 手前が雌花序、奥が雄花序でしべが目立っている。
この雌花序に花粉が付き、一年かけてドングリに育つ。
☆
【幾つかのドングリができるまで 再掲】
ミズナラ、コナラ、カシワ、ナラガシワ、イチイガシ、アラカシ、シラカシなどは
春に花が咲き、その年の秋にドングリができる。
クヌギ、アベマキ、ウバメガシ、アカガシ、マテバシイ、ツブラジイ、スダジイなどは
春に花が咲き、一冬越して翌年の秋にドングリができる。
シリブカガシは、秋に花が咲き次の年の春にドングリができる。
--------------------------------------------------------------
マテバシイの冬芽・葉痕 マテバシイのドングリ マテバシイの花 夏のマテバシイ
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます