
これも須磨では温室の定番。
二階では軽食が提供される場所があるのだが
丁度そこから下を見下ろす位置に並んで育つ。
クロトンは雌雄異花、目立たないけれど葉腋から長い花序を伸ばす。
温室内には何種類かのクロトンが育っている。
これは葉の先端部分から伸びた葉脈に葉が広がる「飛び葉」タイプ。
尤も、花が咲くことを知らないと、おかしな葉が並んでいるだけにしか見えない。
(2018.06.02 須磨離宮公園)
☆
▲ クロトンの花は雌雄異花、上が雄花、下が雌花。▼
クロトン(ヘンヨウボク 変葉木) トウダイクサ科クロトンノキ属 Codiaeum variegatum
Codiaeum variegatum var. pictum f. appendiculatum
(2018.05.17 須磨離宮公園)
☆
▲ 葉がすっかり落ちてしまった冬姿
--------------------------------------------------------------
クロトンの花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます