![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/4f8264ca3d9a63384bc71f4d031456f7.jpg)
▲ 幾つか残る果実、冬芽・葉痕が覗く。▲
☆
冬芽からは想像もできない花が咲く。
花だけ見ると芙蓉と区別できない…と言われる。
花だけを見るから区別できないのだろうから、葉も見る必要がある。
(2024.09.07 須磨離宮公園)
☆
大観小学校のムクゲ。
(2024.09.08 大明石町)
☆
(2024.09.13 大明石町)
☆
(2024.09.16 王子町)
☆
ムクゲ(槿、木槿、無窮花)アオイ科フヨウ属 Hibiscus syriacus
キハチス、漢名 木槿(モッキン)、朝鮮語名 無窮花(ムグンカ)
(2024.12.03 相生町)
☆
▲ ムクゲの冬芽は裸芽、毛(星状毛)に覆われているところはアカメガシワに似ている。▲
▲ ムクゲの種子 フヨウの種子 ▲
-------------------------以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ムクゲの冬芽・葉痕 種子2024 ムクゲ2022 ムクゲ 八重 白 冬芽・葉痕 フヨウ モミジアオイ白2022
長枝・短枝 冬芽・葉痕2022 果実・種子2022 冬芽・葉痕 2019-2020 冬芽・葉痕2019
【過去ログ・リンク切れを削除】→ ムクゲ(槿/大船5) 6 7 8* 須磨1果 2*芽 3* 林3*
明石西8 9 10 14 15 16 21 23* 24* 25* 26* 27* 明石1* 2013-1 -2 -3
冬芽・葉痕2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます