HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ゲッケイジュ(月桂樹)2025-1

2025-02-07 | 冬 樹木 果実・葉

花の蕾が見え始めている。
月桂樹は雌雄異株、異花。
ここには雌株が育っている。

 

 

 
(2025.01.28 田町)

 

 
ゲッケイジュ(月桂樹) 
クスノキ科ゲッケイジュ属 Laurus nobilis
(2025.02.02 田町)

 
▲ 自宅の月桂樹は雄株だが、ここに育つ木は雌株 ▲
【雄花】
葉腋から出る短枝に花序、花は5個。
一つの花は4枚のやや白い花弁、月桂樹は雌雄異株、雄花のおしべは12本。
先端が二つに割れて黄色い花粉が出る。
12本もあるおしべは複雑に見える。
外側に4本、その内側に4本、もう4本が内側に並んでいる。
花糸の下部にあるのは蜜腺。

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ゲッケイジュ2023 ゲッケイジュ 雌花2021 ゲッケイジュ2017

冬芽・葉痕2024-2025 冬芽・葉痕2023-2024 冬芽・葉痕2022-2023  ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)

 



コメントを投稿