HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コンギク(紺菊)

2024-11-11 | 秋 紫色系

これは花壇に咲いている、だからコンギクだろう。
ノコンギクの葉はザラザラ ヨメナはツルツル。
ノコンギクの冠毛は長く、ヨメナは短い。
ノコンギクの花序は短く、ヨメナは長い。
コンギクはノコンギクの花弁が濃いものを選別育成した園芸種。
ここは花壇、だからコンギクと言うのは乱暴すぎるのだけれどやはりコンギク??。

そんな書き込みが去年のコンギクのページにある。

 

 

 
コンギク(紺菊) キク科アスター属 Aster ageratoides ssp. avalus
Aster ageratoides ssp. ovatus ’Hortensis’
ノコンギク(野紺菊)Aster microcephalus var. ovatus
(2024.11.08 北王子町)

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
コンギク2024 ノコンギク→コンギク2021 ノコンギク→ヨメナ2021 ノコンギク・森林2018 ヨメナ2022 コンギク2021

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿