HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

メリケントキンソウ(メリケン吐金草)

2023-04-23 | 草 果実・種子

危ない雑草、臭い雑草、踏みつけに強い雑草。
一人勝手に育つ雑草。
冬枯れで何もない野辺にいち早く緑が戻るのは良いのだけれど
その殆どは見向きさえされることのない草ばかり。
たまたま花を咲かせているのを見ても、これが花なの??だ。

消えたと思っていたメリケントキンソウだけれど

やはりしぶとく点々と広がっている。










(2023.03.12 西新町公園)












▲ 左端にマメカミツレ ▲

(2023.03.18 松江)

ここも遊具がある小公園。
いつもウスベニツメクサやヒメスミレを撮る。
そこにメリケントキンソウの葉が広がり始めた。










メリケントキンソウ(メリケン吐金草)
キク科タカサゴトキンソウ属 Soliva sessilis 
トキンソウ(吐金草)キク科トキンソウ属 Centipeda minina
(2023.04.17 大道町)


▲ メリケントキンソウの芽生えの頃。マメカミツレと一緒に茂っていることも多い。▲
-------------------------------------------------------------
 メリケントキンソウ2022 トキンソウ2022 マメカミツレ2023 マメカミツレの芽生え

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メリケントキンソウにコケトキンソウの写真が混じっています (藤井俊夫)
2025-01-24 14:43:39
●メリケントキンソウ(メリケン吐金草)2023-04-23 | 草 果実・種子の、写真ですが、
5枚目(2023.03.18 松江)以降の写真は、コケカミツレ(コケトキンソウ:Soliva stolonifera (Brot.) Sweet )だと思います。

●近畿植物同好会の掲示板を参照
●コケトキンソウとメリケントキンソウ桐山睦子 投稿日:2022年08月28日 11:59 No.269
https://rara.jp/kinki55/page269
●姫路市でコケトキンソウ(Soliva stronifela)藤井俊夫 投稿日:2022年11月12日 19:41 No.401
https://rara.jp/kinki55/page401

★コケトキンソウ(Sliva stronifela)生育確認地点
20190421:大阪泉南市樽井、南海本線樽井駅前
20190430:奈良県奈良市奈良公園、興福寺南円堂、東大寺二月堂
20190505:京都府京都市左京区田中、出町柳駅から京都大学理学部
20211112:兵庫県姫路市別所町佐土新、三徳下池

不明の花ー明石川 → おそらく、アレチギシギシの果実落下後の枝だと思います
返信する
ありがとうございます。 (林の子)
2025-01-24 15:35:07
ご指摘の画像を撮った折に、違う?と感じていれば「不明」に残していたのですが
何の疑問もなく「メリケントキンソウ」でした。
不明の草も、ギシギシの冬姿を確認致しました。
ご指摘、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿