生きる喜びを探す行動

①人生慌てるとロクなことがない
②遊ぶこと、楽しいことなら何でもやる。

大忙しの親?

2016年03月29日 19時13分00秒 | 学問
“今さら”の話

近年の子どもは、とにかく忙しい
わたしたちの時代は、小学生のうちは学校が終わると「読み・書き・そろばん」だった。もちろん“読み・書き=習字屋さん、そろばんは珠算塾”で習う
それも、“友達が行っているから僕も行く”と子どもが頼んで行かせてもらった
今どきの子供は、それ以外に“水泳、やピアノ、バスケ、サッカー、拳法”だ
変わったところでは“ヒップホップダンスや新体操”
ゴルフや卓球は、ほとんど聞かない
こんな習い事も、5年生まで
6年生になれば学習塾へ一直線

こんなに習って一体親たちは、何を思っているのだろうか
聞いてみても、子どもの才能を引き出すこと、“何で№1”になれるかを試している
子どもはそんなことは、ちっとも気にせず“ただただ、くたびれた”の声を上げる

かわいそうな(?)子供たち
小学校のうちは、好きなことを思う存分させれば、いいと思うが、これは古い考えだろうか

学校が終われば、道路や公園、神社で夕食まで思いっきり遊んだ戦後年代
今は、道路や公園で野球をやってはいけない。学校は門を閉じて入られない

悲しきかな親たち、寂しきかな子ども達

Hotなマイナス思考  ―第300号―

2016年03月28日 14時33分45秒 | 日記
朝、起きたときに“会社に行きたくない”
人の発言に妙に気になる、“何を考えて今の発言をしたのだろう”か

そんな気持ちが、現役中は“ちょくちょく”起きた

今は、妻が自宅にいる私に“これ、やってくれない”、“買い物に行ってくるから昼食は自分で食べて”、“犬の散歩を頼む=犬を買うとき自分で散歩させるという約束のはず”

こんな言葉ばかり聞いていると、“私の人生は家族を食べさせるための仕事、苦痛を背負う仕事の我慢”だったのかと、いろいろ考えてしまう

「ちょっと待て」が難しく、ぐるぐる考えが回り続けているのが”うつ”という状態だ
そのように鬱状態の脳になると「ちょっとその考えは脇に置いておこう」がほとんどできないのだ

最近の脳生理学的な研究によりセロトニンという脳内物質の不足との関係が指摘されている
いったん火のついた「ネガティブな考え」に「ちょっと待て」をかけるのがセロトニン神経系で、セロトニンという神経伝達物質が、脳内の各部位に一定レベル存在していれば、人間は安心感を覚え、不安や恐怖の感情に襲われにくくなるようだ

前の職場でも2%の職員は“うつ病欠”

では、「マイナス思考」から抜け出す方法はあるのか

自分の考えを書き込んで冷静に見つめなおす「コラム法」で自動思考を修正。

ノートに次のような5つの欄(コラム)を書き、いやな気持ちが起きたときの状況や、そのとき浮かんだ考え、あとで考え直したときの考えなどを具体的に記入してみましょう。
① 不快な感情が起きたときの状況
②そのときに感じた不快度(%)
③とっさに浮かんだ自動思考と確信度(%)
④自動思考に代わる別の考え方と確信度(%)
⑤不快度はどう変わったか(%)

いつもマイナス思考にしばられて楽しい考えが浮かばない人は、こうしてノートに自分の考えを書き込むことで、自分の自動思考のパターンを検証してみましょう。そして、現実に即した考えるクセをつけることで、認知のゆがみを修正することができる

2.生活の中に「リズム運動」を取り入れる
セロトニン神経は、毎日の生活の中でリズム運動を意識的に繰り返すことで鍛えられます。リズム運動(5分で神経が活性化、20~30でピーク)朝日を浴びながら30分のウオーキング等は相乗効果をもたらす。これは単に体を動かしたとか、歩いたではなく、多少早歩きのウォーキング、ジョギング、自転車こぎ、ガムを噛む、座禅の呼吸法、などのリズム運動によるものが非常に効果的

3.「言葉」と「感謝」でプラス思考に
プラス思考をするためには、言葉を変えることです。マイナスの言葉をプラスに切り替えます。こんなことをして、意味があるのか?と思うかもしれません。言葉とは人間そのもの、思考そのものです。言葉を変えると、行動が変わります。周りの態度も変わってきます。行動が変わると、言葉も変わってきます。言葉をきっかけに、変化のスパイラルが回り始める

たとえば、「残業」という言葉であれば、「フィニッシュ」「仕上げ」といった肯定的なイメージを生むものに変えてみる。「残業」という言葉を聞いたら、今から今日の仕上げだ。フィニッシュするぞ」と言ってみる

例えば寝坊したとしても「体が疲れている前兆だ。風邪をひく前に気が付いてよかった」と、すべての思考を感謝に結びつけるように考えられれば、プラス思考になります。

こう考える私は、人が言うA型タイプであるが、本来のO型を発揮したい
ノー天気な人間になれば、きっと明るくプラス思考になれるかもしれないし、バカを演じれば楽になる

そして、最後に妻に一言
”がんばって”との励ましは、友達が励ますことば


歓送迎会での一言

2016年03月25日 20時49分04秒 | アート・文化
「宴たけなわでありますが、ここで皆様の健康を祈願するため、一本締めを行いたいと思います

“ヨーオ パン”ありがとうございました」



さて、みなさんこの言葉で、何個の違いがあるでしょうか?

答えは、2個です

まず1つ目は、“一本締め”です

一本締めは“パパパン パパパン パパパン パン”」と一回することで、これを3回繰り返せば“三本締め”といいます

“ヨーオ パン”は“一丁締め”というのが、本当です

しかし、関東へ行けば前者の”一本締め”が通用する

法律違反でもないし、罰則があるわけでもないし“まっ、いいか”

もう1つ答えは、“○○したいと思います”

“思う”なら、みんなに意見聴取して、賛否をここで取ったらどうですか、と言いたい

“行います”と、はっきり宣言すべきです

伝達能力

2016年03月13日 14時17分20秒 | 悩み
私が”ブログを書く理由”

人に自分の意志や思い、意見を伝えるのに”下手”とは思っていない

しかし、”文章”にして、人に伝えるのは”苦手”だ

だから、「ブログ」で書くことにした

投稿した自分の文章を、1日経ったときに読んでみる

字が間違っていたり、文章が時系列で進んでいなかったり、くどかったりと、様々である

そんな時には、訂正を加える

だから、読者が感じた”へたくそ”は、少し時間が経つと訂正されているはず

それでも、才覚ある読者は、きっと「ばかだなぁ」と思っているに違いない

時間的保存を要する重要文書を作るには、才能がいる

サービスとは

2016年03月12日 20時03分59秒 | アート・文化
東京オリンピック招致する時のことば "おもてなし"

先日Apple storeに行った時に、店員さんが「いらっしゃいませ、どんなご用件でしょうか」と声を掛けてきた

そう、外国の店では、ほとんどの店員さんは来店者に対して”放置”している
日本は、来店者にすぐに声を掛ける ”おもてなし”??

これが”くせもの” と感じる

客が要望を1つ言うと、3つくらいは経験や個人判断で、店員は商品選択に勝手に動く
だから、3つも言えば商品選択は、ほぼ決まってしまう
買わせるための、言葉も巧みだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
購入して自宅へ

2日使って・・・・はて?
私の思っている商品と違うじゃん
要望したことがすべて「出来る」と確認したのに

早速、店に電話
電話メニュー番号選択で、トントン進む

「サービス問い合わせ」担当で、「今回の自分が欲しい要望や思いを伝えて、店員が該当商品を選んでくれた」と話をすると、「ここでは対応できません」との回答
「え、お店じゃない?」

購入店に電話したのに、東京の”電話対応窓口”?

「返品交換は、直接店に行ってください」
なんてことだ!!

この後は、想像して下さい

これが、この会社の”おもてなし”???

タブレットPC

2016年03月08日 19時15分45秒 | PC
この記事のカテゴリーは”PC”、ジャンルは”投資”とした

今週月曜日まで20日ほど考えた、タブレットPCの購入
というのも、前に書いたとおり普段遣いのタブレットは ”使い古しのiphon”だった

そのタブレットは、バージョンが古くて、アプリの最新版がDR出来ないため、新規購入の引き金になった

さて、購入するには、スマホ一つで両刀使い(電話・ネット)するか
はたまた、電話は今のセルラーフォンとPCの2台使用にするか
迷ったのだ

新しいタブレットは”i-Pad”を検討した

そのタブレットの機種は、多種に亘るが、容量は64GBあれば十分だ
動画やゲームをすることはないからである
これは、"使い古したiphon "が32BGで50以上のアプリを入れていても、十分余っていたからだ

そして、思い切る時が来た
さっそく、名古屋栄のアップルストアーへ
対応は、さすがだ
店にはいると、「ご用件は?」と聞いてきた
「見るだけ」と言いたがったが、そんなことを言っても、どこかの店のように交渉でプライスダウンは考えにくい
だから、「i-Padを買いたい」と伝えた

あれやこれやと相談し、結局”i-pad wi-fi+Cellular 64GB”を購入した

自分が、これほどのタブレットにめりこむ理由は、脳を活性化するための”投資”と考えているからである



自分は貧困者だった ―第295号― 

2016年03月03日 08時26分45秒 | 悩み
今日2016/3/3の中日新聞朝刊で、こんな記事が掲載されていた

生活保護費の受給水準以下で暮らす高齢者が、最近5年間で160万人増えた可能性がある。立命館大産業社会学部の唐鎌(からかま)直義教授(社会福祉学)の調査で「公的年金の支給額引き下げなどが負担となり、生活に困窮する高齢者が増加した実態を示した」
唐鎌教授は、厚生労働省が子どもの貧困率などの算出に使う「国民生活基礎調査」の最新データ(2014年調査分)を分析し、国の生活保護基準を参考に住居費などを計算し、最低限の生活に必要な年収を一人当たり160万円(月約13万3千円)に設定した上で、この額に満たない高齢者世帯を貧困状態とみなして人口を試算した。
その結果、高齢者全体の4分の1を占める8,935千人が該当し、独り暮らし世帯に限ると男性が291千人、女性は391千人増加。単身の高齢者と結婚していない子どもが同居している世帯では135千人増えていた。
厚労省は国全体の相対的貧困率や子どもの貧困率を3年ごとに公表しているが、高齢者については「収入が少なくても貯金などがあるケースがあり、実態と合わない可能性がある」(統計情報部世帯統計室)として算定していない。
厚労省が2012年調査で設定した貧困線は120万円(1人)で、国全体の貧困率は16.1%だった。

確かに生活は現役時代に比べ、収入は1/3であるが、これも蓄えがあって今の生活が成り立っている

死を覚悟して、本当に“身を粉にして”働いたから、年金もチョット少ないかもしれない

また、若い時の生活苦や長時間労働などで“我慢まで養われた”ことが、今を支えている

今の生活は朝晩1時間ほどストーブを焚き、日中は重ね着をする

そして、自宅にいるときは”自分の思い”を伝える作業をしている


自動車損害保険の見直し

2016年03月02日 12時34分58秒 | デジタル・インターネット
最近のTVを見ていると、自動車の任意保険にあたる”自動車損害保険”がネット割引できる
その額は、”1万円”・・・これは、、魅力的だ

というのも、その費用を使ってより良い契約に移行できる

そんな一例は車両保険
車両保険は「一般」と「車対車」の2種があるが、前者は5万円ほどで後者は2万円くらい
差額は3万円

TVでCMしているところを検索すると同条件で2万下がり1万ネット割引き
と、いうことは”一般”に入られる事になる

私が入っていた”損保会社”は、いとこの代理店が取り扱いをしなくなったことで、”見直し”をすることにした

損保会社選択のため、5社ほどネットで調べたが、実は2カ月割引を知らずに右往左往した為、割引が減ってしまった

しかし、結果的には前文のとおり、車両保険”一般”に3千円減額しても切り替えができた

皆さんもNetを駆使して、ご検討してみてください