生きる喜びを探す行動

①人生慌てるとロクなことがない
②遊ぶこと、楽しいことなら何でもやる。

アクセス数の上昇

2016年05月31日 22時40分10秒 | 日記
最近、チョット書くのを躊躇っているというわけではなく、書こうと思いつかない。

ニュース聞いても自分の考えを投稿、、、と、思わない

要は、気が抜けてしまっている。

アクセスランクが上がったから、どうだというのだ

何て考えてしまう、、、、、、、

チョット待って

期待の声もある訳じゃない

軽自動車の保管場所届出制

2016年05月23日 13時54分38秒 | 悩み
私の近所に路上駐車している軽自動車がある

日本の乗用車6,100万台のうち軽自動車3,000万台で、うち自家用は2,100万台である

愛知県の乗用車は410万台で、軽自動車は100世帯で51台あるようだから300万世帯で150万台を超えている
 
そんな中、届出(新規届出、変更届出)を必要とする対象車両は、適用地域内に使用の本拠の位置(個人の場合の住所地、会社の場合の所在地等)がある軽自動車は車庫証明が不要な地域が、名古屋市(16区)と53市町村のうち、名古屋市、瀬戸市、春日井市、小牧市、一宮市(旧木曽川町、旧尾西市を除く)、半田市、刈谷市、安城市、岡崎市(旧額田町を除く)、豊田市(旧藤岡町、旧小原村、旧旭町、旧稲武町、旧足助町、旧下山村を除く)、豊川市(旧一宮町、旧音羽町、旧御津町、旧小坂井町を除く)、豊橋市の県内12市の区域を除く43(+13旧市町村)市町村は、路上駐車をしてもかまわないことになる。

駐車禁止区域は以下のところはだめとなっている
・標識がある場所・黄色い実戦が引かれている場所・線路や踏切内・トンネル・坂の頂上付近・交差点の端から5メートル以内・横断歩道(自動車横断帯含む)から5メートル以内・踏切から10メートル以内・安全地帯の左側とその前後10メートル以内
・バスの停留所の表示板から10メートル以内(運行時間中のみ)・駐車を禁止する場所
また、道路交通法の第45条には、
車両は、道路標識等により駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、駐車してはならない。ただし、公安委員会の定めるところにより警察署長の許可を受けたときは、この限りでない。
①人の乗降、貨物の積卸し、駐車又は自動車の格納若しくは修理のため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出入口から3メートル以内の部分 ②道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から5メートル以内の部分 ③消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端又はこれらの道路に接する出入口から5メートル以内の部分 ④消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防火水槽の吸水口若しくは吸管投入孔から5メートル以内の部分 ⑤火災報知機から1メートル以内の部分 ⑥駐車する場合に当該車両の右側の道路上に3.5メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。ただし、貨物の積卸しを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき、若しくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときは、この限りでない。

これだけ、軽自動車が増えても、まだ許される路駐
広い心を持ってしても、許されないことだと思う

広い心で、番組を観る

2016年05月22日 11時41分05秒 | まち歩き
火野正平の"心旅"をBSで観ている
JRで「自転車載せていいですか」に対し、駅員はOK と回答

確か、折り畳んでなら、いいと思うし、いつも正平さんはそうしていた
でも、畳まず搭載・・・・まあいいか

ちなみに、持ち込める荷物は
携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル(長さは2メートルまで)以内、重さが30キログラム以内のものを2個まで持ち込むことができます(ただし、傘、つえ、ハンドバッグなどの身の回り品は個数に数えません)。

そして、無料のものは
旅行鞄、スーツケース、スポーツ用品(サーフボードは専用の袋に収納したもの)、楽器、娯楽用品、玩具、その他携帯できる荷物
スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。
サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの
身体障害者補助犬法に定める盲導犬、介助犬、聴導犬を使用者本人が随伴する場合。ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。
車イスで、長さ・高さが120センチメートル以内で、幅が70センチメートル以内のもの


つらつら考える

2016年05月21日 03時09分14秒 | 日記・エッセイ・コラム
町の役員を終了して、1ヶ月余りが経過した。

こんな夜中に、ふと思う。
まだ1ヶ月か、現役の時はあっという間に時間が過ぎた

突然、遅くなった時間
そして、谷の急流を過ぎ、大きな河でもまれ揉まれて、海の一滴になった

毎日、カレンダーに「今日やった事」を掲載してる"自分がそこにいる"

これから終活が始まる

この日記"ブログ"を読んでいる現役で苦しんでいる人もいるであろう
人生、悪い事は続かないから大丈夫
苦しんだ分だけ幸せが訪れる

こんな事を思えるように、今一度「頑張ってほしい」

曖昧な病気

2016年05月16日 14時49分18秒 | 健康・病気
土曜日のハイキングから帰って来た夜に、発疹が出た。
身体中に出て痒いこと、この上ない

ジンマシンかと素人診断。そして日曜日に地区休日診療所に行った
当番医曰く「ジンマシンかも」との診立て
月曜日になり、再度皮膚科へ行った
結果は、やはりジンマシンだった。原因は不明

そうなんだ、風邪と同じようにハッキリしない病気

ジンマシンは、漢字で「蕁麻疹」と表し、皮膚の一部が突然に赤くくっきりと盛り上がり(膨疹)、しばらくすると跡かたなく消えてしまう病気です。人がイラクサ(蕁麻(じんま))の葉に触れると同様の皮膚症状が起こることからこの名前がついたようだ

私の場合は、日光に当たりすぎたか、はたまた昼食が原因か
歳をとるとちょっとした刺激にも発疹が出てしまうようだし、元々皮膚が弱い体質のため、それを覚悟に行動しなくてはならない。50歳代には1カ月鈍行旅をしたけれども、何ともなかった

今の身体はいつまでも続く事はなく、必ず衰えるものであることを今更ながら、思い知らされた

舌の根の乾かぬうちに

2016年05月13日 22時55分31秒 | 社会・経済
先回クルマ屋さんにバイザー変更をお願いしたが、三菱自動車がドイツ並みにこんなにお粗末事件を発生させるとは。

小説ぼっちゃにこんな一小節がある。「ただ校長に言われて、謝形式的に頭を下げただけで、商人が頭ばかり下げて、ずるいことを止めないことと、生徒が謝罪はするが、ズルいことを止めないのと同じ」

きっと舛添要一と、三菱自動車は同じ穴のムジナなんだろう!

車生産者への義務化

2016年05月09日 10時24分01秒 | メンタル
ちょっと古い話だが、2016/3/24に警察庁は新東名など高規格の高速道の一部で一定の条件が整えば、最高速度を100kmから120kmへの引き上げを決めた

日本で初めての名神高速(S38)ができたころ、私もさっそく京都まで行ったことを思い出す

スピードが遅ければ事故が少ないかというと、一概には言えない
運転は速ければ速いほど緊張して、しっかり前を見ているし、高速に乗るということになれば、前日から車の整備やガソリンを満タンにして、その対応をしたものだ

最近の車の性能を考慮すると、そんなことは今の時代しないかもしれないが、強いて言うなら、法定検査の6カ月/毎をしているかも取り締まりの対象にすべきだ

最近のTVCMやカーショップにサンバイザーの半透明商品を売っている
確かに今のものは役に立たず、私も1枚4千円の商品を付けている
つまり、シートベルト同様にバイザー透明化を車生産者に義務付けたらどうだろう


アルゴリズムとSNSと小説

2016年05月07日 10時21分00秒 | デジタル・インターネット
デジタル大辞泉の解説によると、アルゴリズム(algorithm)とは
ある特定の問題を解いたり、課題を解決したりするための計算手順や処理手順のこと。これを図式化したものがフローチャートであり、コンピューターで処理するための具体的な手順を記述したものがプログラムである。イランの数学者・天文学者、アル=フワーリズミーにちなむ。

近年、ブログやFacebook、TwitterなどSNS(Social Net Service)について盛んに報道されるし、自分自身もPC類を触って、大いに活用して、意見や主張や行動を記録している

例えば、小説を書こうとした場合、日本語では大変な文字数があるが、ローマ字26文字を使用したならば、コンピュータでAから始まりZを順番に並べれば、時代小説から官能、推理、怪奇、旅行、ファンタジー、児童文学等々の小説は全部、書けてしまう。スペースを除いての話ではあるが。

文字をアルファベット順に並べ替えるには、複数のアルゴリズムが考えられる。アルゴリズム次第で、プログラムのサイズや汎用性などが変わってくるため、効率的と思われるものをプログラムに採用する。

無論、一つ目の作品は“A”のみ。次は“AB”というように、どんどん文字数を増やし、並び替えをする。だから、“Z”という一文字作品も出てくる

日本語100ページ小説で換算してみれば、2文字(母音+子音)×400字×100Pなら、8万文字のローマ字で出来ることになる

まあ、この話は極端かもしれないが、ブログ等を書くには感情移入を除けば、そんなに難しくはないのである