先日 法事の時 甘木の親戚の方から沢山 ピーマンとナスを頂いていたので
それを一気に使って 野菜たっぷり料理を作ってます。
「ピーマンと豆もやしの豚味噌炒め」
ピーマン15個分を細切りにしてたっぷり使いました。
味付けは味噌・オイスターソース・生姜・ニンニク(チューブ)・鶏がらスープの素・水少々を合わせておいて
肉を炒めている時にお酒を少量入れて蒸し焼きして野菜類を投入!しんなりしてきたら
合わせておいた調味料を入れて強火で一気に炒めて完成!
切るのがチョッと大変だったけどピーマンがたーっぷり食べれて味噌がポイントのナイスな一品です。
あっという間に出来ます♪
見た目は何ですが 「ナスとオクラとささ身の煮びたし」☆
ささ身はそぎ切りにして うっすら塩コショウをして片栗粉をまぶして、オクラは塩をつけてゴロゴロ転がしてから
さっと湯がいて冷水にとっておきます。ナスは皮をむいて乱切り?食べやすい大きさに切りあく抜きで水につけておき
水を切ります。 この時 「簡単蒸しナス」用の分(ナスを半分に切りさらに半分に切る)を取り分けておいた。
鍋にお出汁を煮立たせてナスを投入し 2~3分蒸し煮して ささ身を投入!
ささ身の色が変わってきてお出汁にとろみがついてきたらオクラも入れてさらにひと煮立ちさせて火を止める。
あとは余熱で火が通ります。
「簡単蒸しナス」は写真を撮ってないけど 鍋にナスをびっしり敷きいれて酒とお水を少量入れて蓋して蒸す!
途中 様子を見てひっくり返したり置き場所を変えたりしてあげる。
あらかた火が通ったらお出汁(薄目)と鰹節(たっぷり)を加えて煮立たせて火を止める。
これも粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすと 素麺のつけ汁にも使えるし刻みオクラや山芋で蕎麦を食べても美味しい♪
スープは「超簡単激安スープ」☆
今回はもやしが激安だったのでそれと春雨と冷凍庫にあったハムを薄切りにしてコンソメスープを作りました。
仕上げにごま油と胡麻を少量入れて完成。超簡単であっという間に出来て野菜(今回はもやしだけどニラでも水菜でもなんでもOK)が
沢山とれて美味しいスープ☆食欲がなくてもこれは食べてくれます。
夏休み 毎回はこんなには作ってないけど なるべく野菜中心の食事を食べさせてます。
時間が不規則でいつも通りに3食食べなかったり 外食も増えるしジャンクフードも増える。
青春青年海〇くんはおすぎ料理で体が出来ているので
夏休みとかに入り、夏祭りとか外食事とかが増えると途端に顔にニキビみたいのが出来ます。
体は正直ですね(^^;)
朝は相変わらず ご飯に味噌汁に納豆! でも寝坊助なので最近はブランチ????
そろそろ 通常運転再開して 行こうかね・・・・・。
母ちゃん休む暇なし。
夏休みが終わらんと 休めない。
おすぎは毎朝 必ず 「もずく酢」をすすり飲み、納豆を食しトマトを食べてます。そして何らかの汁物をとります。
そうそう、先日霧島でゲットしたブルーベリーをジュースにするのも面倒くさくてそのままスプーンですくって食べてたら・・・。
お通じが物凄く良くなって良くなり過ぎた!
便秘の方はお試しあれ^^v