あちこちで話題のETC
渋滞が苦手ですし、私が365日稼働の職場に勤務している為、
GWやお盆、年末年始は、お休みとは限らないので極力出掛けず、
その代わりに、子ども達の長期お休みの時の平日に、
なるべく出掛ける事にしていました。
特に二輪は、平日のお散歩ソロツーがメインの私には、
恩恵には殆どあやかれません。
しかも、基本下道が多い我が家は、今迄必要性をあまり感じなかったので、
ずぅ~っと見送って来ましたが、いよいよ重い腰を上げて装着しようかと・・・
でも、肝心の車載機が間に合わないみたいですね。
それでも、このチャンスを逃すと、
永遠に(笑)ETCとは無縁になりそうなので、
四輪の方は、助成金よりもカード会社の入会特典の方がお得だと思い、
先程、申し込みをしました。
まだ、これから書類が届いて、それからまた手続きが必要なんですけどね。
でも二輪の方はかなり深刻みたいで、前にTV紹介されていたのですが、
国内では製造メーカーが1社しかなく、部品の供給さえ間に合わない状況で、
どのくらいの台数を、3月末までに生産出来るのか、未定の状態だとか・・・
一応、4月以降もETC車載器購入助成に関しては、
累計台数が5万台になるまで継続するという発表しましたけど、
取扱店の方では、3月の締切は勿論、
4月以降も検討中で受け付けていなかったりと、
不確定要素が多過ぎ!!
と言っても、ショップのせいじゃないんですけどねぇ~。
四輪は何とかなりそう(多分)ですが、二輪
はどうしましょう?
それに、何台搭載すれば良いのかなぁ~?
出来れば4台搭載したいけれど、資金的にも、
MULTI×2台になっちゃうと思いますが・・・
ただねぇ~、思いっ切り時代に乗り遅れているので、
いつになるのかなぁ~??
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです