草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

やっと

2021-11-26 19:46:00 | ハウス
今日の朝は
ストーブを点けています
明日はもっと寒いらしいので
外で冬を越すモノの寒さ対策も
棚上で霜に当たるモノや
棚下に入って
上に霜除けのビニールを張って
冬を越すモノも
白丁花や天皇梅のポットモノは
霜除けをしても
作場では冬は越せませんので、、、地植えの白丁花は何とか
ハウスに入れています

朝一は
熊四手の種出し
次は
陽春園様への追加納品の用意
普段は開店前に納品ですが
今日は遅れて
お昼の車が空いて居る時間に



丹波 伝市さんの古い鉢
登りで味の有るモノを並べて、、、分かるかなあ



黒松の苗と
あれと驚く
赤花野茨「雅」と姫月見草の小鉢
なにこれ、、、なんでも有りです
前には
雀の焼き物が沢山飛んで行きました



飛んで帰って
植物の移動に
ビニールの屋根張りをして
最後に見て回って
帰っています
帰り道で
ルノーアルピーヌA110の新型が来た
直ぐに分かりましたが
後ろ姿は
旧型の方が好きやなあ

今日のハウスの温度で


リッセットして帰っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする