門掛けのもみじ舞い散る冬支度

我が身に旅立ちの支度を教えているようで、寂しい景色です。
振り返ればいろんなことがありました。

政策は唇寂し民主党

2008-08-22 15:58:01 | Weblog
民主代表選、野田氏が出馬断念「戦う状況にない」(読売新聞) - goo ニュース
どうせ自民党から政権は黙っていても転がり込む。
ただ棚ぼたを待っていればいいんだよ。
果報は寝て待て。何も苦労して国民のために恥部を晒し
本心明かして弁慶の千本槍浴びる危険を冒すことはない。
楽して得すればベターではないか。
そんな日本社会を席巻している空気が民主党にも漂った。
物言えば唇寒むし秋の夕暮れが死に体になりませんように。
政界は一寸先は闇。もろばの剣。
夜が明けたらみんな討ち死にもなきにしも非ず。
切磋逞しく議論を戦わせよりよい政策をなぜしなかったか
後悔してもチャンスを逃しては遅い。
福田さんより支持率が低いのは党首選で
公開したマニフエストに問題ありと真摯に受け止め
議論して説明しなくては
その現状を打破出来ないではないか。
それをスキップしてずるい手法が通用するか。
国民はそれほどコケにされても思う壺に嵌まるか。
これは国民の真価が問われ、選挙の結果が見ものですね。


自民党よく聞けよ公明に打たれりゃーただの人だよ

2008-08-22 07:53:24 | Weblog
解散・総選挙「年末年始が第一選択肢」 公明・太田代表(朝日新聞) - goo ニュース
天の声を無視したらどうなるか。
上乗せのたとえ僅かな票でも侮るなかれ。
矢が降ろうと確実な羊の票があったから
自民党議員は当選出来現在の地位を得ている。
生き延びられた恩人である。
その恩人の悲痛な叫びは聞いて運命共同体として動くか。
目の上のたんこぶの処置も誤ればお陀仏。
その公明党に漏れ聞けば御大を護るお家の事情があって、
亀を恐れ選挙時期を早くせざるをえない。
だが、年末年始とはあまりにも国民の大事な生活時期を
無視した第一選択肢ではないか。
忙しく、投票率が低いと確実な票が生きて当選の甘い
皮算用が通用するか。
その根っこに国民の生活に喘ぐ事情は二の次だと知れたら
猛反発喰らうのではと老婆心ながら奏上申し上げます。


福田総理より人気がないのに

2008-08-20 19:14:56 | Weblog
小沢氏支持の民主「政権交代を実現する会」研修会、終える(読売新聞) - goo ニュース
福田総理が国民の人気がないから代わって政権取れると躍起になっている。
だが、民主党がとれたとしても総理になる小沢さんはその福田さんより
総理にしたくない低人気なのは国民の知るところである。
それでも一枚岩で小沢氏を担ぐとはこれいかに?
電撃辞任の件では党員との大連合による意見の格差が鮮明になったが、
なだめすかして元の鞘に納めた不細工な対応はまだ忘れ去られてはいない。
覆水盆に返らずの定説を盆に帰した仰天操作。
そんな危険をよく咀嚼しないまま野党第一党民主党代表の座を捧げ奉って
とんでもないことにならないか。そんな不安は触れないで黙視していれば
政権が取れるとの認識は誤ってはいないのか。
どんでん返しがあればそのつけは国民が被ることになる。
党首は無選挙でシャンシャンと決まったら、それこそが国民の支持を
失うことになる認識を持たなければ民主の看板は独裁と書き換えなければ
ならなくなるのだ。野田さん頑張って民主の灯をつけて次期政権を
取って下さい。

民主党小沢代表に聞いてみよう

2008-08-19 18:21:54 | Weblog
長期欠席13議員に報酬は満額支給、全国12県市で(読売新聞) - goo ニュース
えーっ!御大も欠席して地方回りして満額貰ってたんですかあ?
こりゃまた嫌なこと聞いてごめんなさい。
なーに勝てば官軍。
人が会議に縛られてるとき抜けて出し先手打つのが勝利する秘訣じゃー
参議院選挙はそれで大勝利だー!
もんくあっかー!
い、いいえ(汗) 国会議員は特権階級のお代官さまですから、
あなたさまのなさりたいようになさってください。
衆議院選もそれで勝てますねっ?
いい党首持たれて民主党さんは結構なことですこと。トホホホ

こっちの水はあ~まいぞ あっそ~

2008-08-19 07:40:24 | Weblog
「支持率2割切ったら麻生政権を」 側近の甘利前経産相(朝日新聞) - goo ニュース
甘い利のみ追えば苦汁に浸る

選挙で入れたとたん、じつはあんたの票が欲しいから
看板に使っただけ絵にかいたモチだったのよ。
これは純然たる騙しの手口ではないの?

>選挙を戦う内閣で内閣が出来たらすぐ解散しないといけない。

我田引水政治をみんなやってるけどそこまでは
いくらなんでも赤裸々に云わないだろう。

麻生幹事長も福田政権の支持率が20%に落ちたら、
自分だけは泥舟から逃げられると想っていると本心が
露見したなら、本気で福田政権を支えなかった結果
と診られるだろう。
麻生さんもとんだ側近もったもんだ。
福田さんも幹事長がそれに倣って
とんだ側近だと分かったら、、仲良く、
ご一緒に船と運命を共にして沈んで逝かねばなりませぬ。
合掌。




しーぃ 声出して雪崩が起きたら大変だ

2008-08-18 07:41:41 | Weblog
小沢代表3選へ、民主党「政権交代を実現する会」が結束確認(読売新聞) - goo ニュース
選挙に勝ってから党首がモンスターだったとばれるのはセーフ。
自分たちも木から落ちないからここんとこが1番大事だよ。
約束確認はあうんの呼吸でうなずきあった。
しかし、それではあとでアッパーカット食って国民は大変だ。
選挙前の今、なんか胡散臭いマニフエストなんとか分かり易く説明してよ
だんまりだるまで信じなさいと言われてもねー。
与党を説明責任を果たしていないと責めたあの勢いはシュンとしぼんで
殻に入っちゃった。政権交代はそんなことで実現できるか。
そこを議論して国民をあんまり舐めない方が実現する近道だと想うのですが。

戦いの 決着付き 違うだろ

大将のメンツ潰した幹事長

2008-08-17 07:10:28 | Weblog
民主・鳩山幹事長「任期満了後の解散もあり得る」(朝日新聞) - goo ニュース
民主・鳩山幹事長「任期満了後の解散もあり得る」(朝日新聞) - goo ニュース
小沢民主党代表は選挙眞近とマジで檄を飛ばした。
党員はそれを真に受けて選挙態勢に入った。
これも、総理だけが決められる専権事項をなんで野党の党首が解散時期を
断定するのは的外れの勇み足ではないかと常識のある人は想った。
そんな中で、ホローすべき幹事長が反対のこと言ってどうする。
党員でなくサポーターも右往左往してダッチロールするではないか。
今、選挙すれば勝てる自信がいまいちない党の事情が優先して、
国民の希望は二の次の姿勢が垣間見える。
自民党がそうなら、民主党お前もか。
つまり政治家というモンスターは自分の生き残りだけが何より大事なことが
ハトポッポの唄から漏れ聞こえた。

サポーターは外すことあり

2008-08-16 07:33:27 | Weblog
民主の党員・サポーター、過去最高26万6千人超(読売新聞) - goo ニュース
26万9124人もサポーターが増えたと
慢心するか
謙虚に受け止めるか
サポーターの意見を取り上げ真摯に対応するか
それが次期政権を取れるかの分岐点だ。
その前の試練は党首選挙で
それを望んでいるサポーターを無視して
小沢党首一辺倒に梶を切ったら、
共産党と同じ書記長が変わらない構造に写って、サポートは
外されペッシャンコになるだろう。
民主主義の看板も外すことになる。
次期政権担当能力があるかも否定的な回答が多いのも
小沢さんのマニフエストに疑義を多くの人が抱いて
自民党の悪い体質に逆戻りする危惧を払拭出来ないからでは。
強引でバランス感覚が乏しいのが難点だ。
そんな方を党首にしないと勝てないと幹部が思うことこそ
人材が居ないと印象付ける原因ではないか。
党首選挙で喧々諤々議論したら
口べたの党首が例えば前原前党首だったら
負けるからそれを隠くすため、政権取りが先ずありき!
前原氏の党の発展を思う論文には答えず、
幹部が前原出て行け!にはこれが民主党の本音なのかと驚いた。
そんな対応で国民の意向を封じ切れるか。
次期政権を担う能力を磨く真摯な姿勢は公開した
議論無くしては見られない。
それは党首選挙が最も相応しくその機会に堂々と持論を展開して
発展の源としてもらいたいものである。


甘い。これが増幅して誰でもよかった ブスー

2008-08-15 07:49:23 | Weblog
労働経済白書 仕事に低い満足感 非正規雇用が要因と指摘(産経新聞) - goo ニュース既に秋葉原とか方々で起こってなんの関係もない
善良な将来性ある人が犠牲になっていてまだこんな認識の甘さでいいのか。

少子化も進んで担当大臣まで作ってその本質に迫らず無駄に予算使っている。子供育ててもニートやパラサイト、ふが良くてもパートでは生活がポーダーラインでは結婚できない氷河期の改善なくして絵にかいたモチ。

ワークライフバランスこそ必死に取り組む課題だ。
その必要性を認識して国民が声を大にして訴え実現すべきではないか。

パートや派遣社員が正社員を希望しない理由を検証し、
長時間労働に耐えられない限界部分があるのを正視し、
安易に正社員をと的外れを是正する改革が求められる。
会社人間で家庭で過ごす時間が少なくなれば、
子育てや地域活動参加も出来なくなり仕事する満足感は喪失する。
生きている意義さえなくなる。
高賃金でも無理して健康を損なっては退職せざるを得なくなる。
その先はホームレスになった人も現実に居るのだ。
健康をキープして生活にゆとりが持てる賃金と休養時間を平均に分け
全社員が共有できる体制を作ること。労使でその契約を結べるための
法を作って殺伐とした社会から早く脱却して欲しいものである。




利権ばら撒きで1000兆円懲りない面々

2008-08-14 07:27:37 | Weblog
ばらまきと言われてもいい! 自公、財政出動へ圧力 「生活者重視」旗印(産経新聞) - goo ニュース
また自民体質に逆戻り。なまくらの地金がどんなに繕っても結局露呈する。
ばら撒きと言われてもいいとはもう政治家の発想ではない。
保身のために税金ジャブジャブ使って歳費を貰う生活を維持したい。
格差と借金が更に増大しようと自分の歳費さえ安泰ならば関係なし。
天下りと連携して無駄を削減することは一兆円でかき消したい算段。
民主党がばら撒き政策のその上を行って勝つと想うな想わば負けよ。
国民が最も嫌って、借金時計を見て嘆息しているのを知らないノー天気
な与党は最終的に見限られる政策の失敗に踏み込んでは自爆するだろう。