ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

伝説のセイヤング、「今だから言える暗い過去コーナー」

2017年03月21日 | ただの日記

チンペイ、バンバンのセイヤングと言えば、「暗い過去コーナー」でしょう!勿論、「天才・秀才・バカ」も

それに、中島みゆきの「オールナイトニッポン」は「家族の肖像」でしたね!その他。諸々

深夜ラジオ世代、54歳ですから、毎晩、1部、2部と聴きまくりました。

環境設計という授業は、学生時代、宿題があり、自宅、下宿で、それを仕上げて、翌週、提出、ほぼ毎晩、深夜ラジオがお友達でした。

昼間は、友人と共通の話題として、授業の合間に語り合い(?)、深夜ラジオと10年間(中学~高校~大学)でした。

でも、その環境設計のおかげで、今日の「資格マニア」の小生がいます。

今も、この高校~大学の7年間は、今の小生の基礎が形成され、社会人となって、それを活かすことができたと思います。

7年間、それそれの恩師に感謝しています。

「その時、勉強しておいて良かった」と思います。

だから、今も、勉強して、視野を広め、知識を深め、新しい情報を吸収し、「柔軟」に、日常を過ごしています。

「何のために勉強するのか?」

「なんでだろう?ね」

分かるか、分からないか?あなた自身の問題です。

必要があれば、勉強すればよいし、必要なければ勉強しなければよい、

さぁ、明日は、杜日(しゃにち)ですね!

さて、昨日の順位

1位:甲種特類消防設備士

2位:参加シリーズ

3位:証人喚問(お粗末でした)

4位:汚染

5位:2017年度受験候補

6位:今が旬

7位:予防技術検定

8位:建築物環境衛生管理技術者

9位:今夜、我が家も、合掌(渡瀬恒彦さんを偲んで)

10位:資格を活用する方法(一級建築士)

でありました。

ポートフォリオは暫くお休みします。ブログに掲載するようになって、調子が悪いので・・・・・・

変わって、投資信託、

買値=¥12,000でしたが、今日の終値=¥12,060

一応、プラス傾向かな?

下がったら、掲載をやめよう!

ブログに掲載するのは、「縁起が悪いのかな?????」

(意見には個人差があります)


汚染

2017年03月20日 | ただの日記

かつて、水銀、鉛、他重金属、ベンゼンだって、石綿だって、PCBだって、みんなみんな、規制強化が図られたのは、100年前でしたか、200年前でしたか、1000年前でしたか?

人類には、まだまだ分からないことが沢山あるんです。

だから、仕方ないのです。

20年後、30年後、50年後、100年後に明らかになることがあるでしょう!

関心ある人は、調べてみては?

ある側面だけでも、学習してみるのも良いかもね!

(化学物質の影響については、まだ、分からないことがあると、個人的に思いますが、どう思います?)


今が旬

2017年03月20日 | ただの日記

豊洲問題?でいろいろ話題がありますが、

築地は、「アスベスト」、豊洲は、「化学物質」、「重金属」

小生は、12月有機溶剤、2月特定化学、3月石綿、そして5月鉛と今が旬な資格取得をingであります。

その先、毒物劇物も受験予定、2017年は、「化学物質」がテーマの年と言えるでしょう。

2018年は、そろそろ、首都直下型地震、茨城県南部地震、東南海東海地震のリスクが、一歩、高まるので、「耐震」をテーマにした年にしたいと思います。

その点では、2015年は、「火災、防災「がテーマでしたね!

2016年は、2015年と2018年の折衷案的な一年だったかな?

2019年は決めていませんが、2020年は、「再講習」がテーマになります。

「安全・安心」って、なんだろう?

(リスクの対する考え方に個人差があります)


証人喚問

2017年03月20日 | ただの日記

偉くなると、大変だね!

土壌汚染・・・・・・ベンゼン、環境基準に100倍

(そこの傍聴人!退場!!!!!!、時間の浪費した。)

先般、有機溶剤作業主任者技能講習、特定化学物資及び4アルキル鉛等作業主任者の技能講習で勉強しましたね!

さて、昨日の順位

1位:予防技術検定

2位:甲種特類消防設備士

3位:今夜、我が家も、合掌

4位:建築物環境衛生管理技術者

5位:歩み(52個目を取得)

6位:履歴書を書くために

7位:一級建築施工管理技士

8位:ブログを始めて460日

9位:釣りバカ8

10位:防火管理技能者

でした。

でも、「予防技術検定」がトップとは、リベンシをしないといけないかな?

11月上旬に申し込んで、丁度、3月20日前後が試験です。

消防設備、危険物は、それぞれ、消防設備士、危険物取扱者の復習編として、学習し、防火考査は、防火管理者、他関係の復習編として、学習しなおすかな?

2020年に消防設備、2021年に危険物(免除活用)、2022年に防火考査(免除活用)、と3年計画になりますが・・・・・・・・どうしようかな?

法律も改定されるし、試験合格で、修了することになるから、やっぱり・・・・・

まぁ、時間があるからね!

これからも、人生、「安全運転」で行きましょう!

(意見には個人差があります)


白球を追いかける瞬間瞬間が名勝負だと思います。

2017年03月20日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

AvsBだけが、甲子園だけが名勝負ではありません。小生は、晴れの舞台には行けませんでしたが、予選も含め、一生懸命、白球を追いかける瞬間、瞬間が、全て名勝負、真剣勝負です。

だから、一試合、一試合、観戦しています。

今は、都市対抗野球、プロ野球、WBCを含めた競技野球、観戦します。それも、球場に出向いて、「真剣勝負」を観戦しに行きます。

これからも!

(意見には個人差があります)

 


今夜、我が家も、合掌

2017年03月19日 | ただの日記

サスペンス好きの我が家としては、渡瀬恒彦さんがお亡くなりになり、今夜の「タクシードライバーの推理日誌32」を観ることにします。

「おみやさん」とか、この「タクシードライバー」とか、コメディータッチの作品が好きです。

その前に「池上さんの名解説」を観て、経済、政治の勉強し、これから世界の動向を注視してまいります(これからは、AIへの投資ですね)。

さて、3月18日は、土曜日出勤、年度末最後の土曜日出勤ということで、AFTER5は、軽く一杯、珍しいですよ。この様なお付き合いをするのは、その結果、昨日は、ブログを臨時休業した次第です。

よって、1日おいての18日の順位について記します。

1位:フレクスタイム:2時間早く帰宅しました。

2位:仰げば尊し

3位:甲種特類消防設備士:受験資格は、甲種1~3類のいずれか&甲種4&甲種5の有資格者が条件です。

4位: 歩み(52個目を取得)

5位:自衛消防技術試験:東京都火災予防条例

6位:転勤:さいたま市⇒墨田区

7位: 予防技術検定(消火設備):1問足りず、不合格でした。

8位:資格貧乏:建設業法、建築士法、消防法、東京都火災予防条例、その他

9位:防災センター要員&自衛消防業務:消防法&東京都火災予防条例

10位:甲種1類消防設備士

でありました。消防法関係のランクインしました。本業は、違うのですが、「建物」関係に仕事に就いているのであれば、消防法は、必須です。

8位の資格貧乏もその殆どが、消防法関係資格の再講習が多く含まれています。2020年は、その再講習が集中的に受講します。

一応、65歳位までは、メンテナンスしようと思います。それ以降は、失効してもいいかな?その資格を持っていた、とういことで、カウントは継続させてくださいね!

19日(本日)、20日と天気、そして気温も穏やかで、「家」のことを行って、新年度を迎えます。

4月から新天地に勤務します。片道、2時間6分、往復、4時間12分以上です。

気持ちが「切れたら」、会社を辞めて、本当の隠居生活を始めるか、近場、通勤圏内1時間以内、50km以内の仕事を探すことにします。

面倒なことはしたくありません。

(意見には個人差があります)


歩み(52個目を取得)(改1)

2017年03月17日 | 保有資格概要

人生、54歳にて資格取得52個(2017年3月15日現在)を達成しました。

何度か、どうようの内容を掲載しましたが、それを転記して、ボウボウ(小生)が、獲得した国家資格、公的資格、民間資格の歴史を記します。

 

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化したいのですが・・・・一度聴こう)

 

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)

4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化したいのですが・・)

 

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)

 

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月17日(埼玉にて)に定期講習受講、修了試験に12月22日合格)

 ※一発合格、この時の最終合格率は、12.3%でした。

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(これのおかげで、給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得)

 ※楽勝!!!!!高校~大学の7年間、勉強したんですよ!当然でしょ!

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

 

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

 ※このころ、「高圧室内作業主任者」、「発破技士」の実務経験を取得、2017年のターゲットとして、両方の資格を受験します。直ぐに業務の内容が、変わったため、試験を受ける間もなかったので、この年齢になって、懐かしくなり、受験を志すことにしました。今は、SI単位の時代です。ちょっと数値の感覚が違っていて・・・・・・

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

 

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

 ※このころの経験を活かして、「鉛作業主任者」を受講します。

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

 ※このころは、学会関係の仕事に従事、12月には、学会誌に「論文」を寄稿しました。凄いでしょ!

その他、活字に残る、執筆をしました。雑誌にちょっとしたPR記事を書いた程度ですが、顔写真入りです。

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ)

 

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(リベンジ達成)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

 ※このころの経験を活かして、建築設備診断技術者を受講します。合わせて、2018年は耐震診断、耐震改修を受講し、一挙に70個に近づけます

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG

※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

 

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ)

27.乙種七類消防設備士(リベンジ達成)

 

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ)

 

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(リベンジ達成)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

****************A社退職、フリーター

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

 

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

**************B社再就職、フリーター卒業

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員と称することができます。)

50.有機溶剤作業主任者(12月24日に届きました。50個達成)

【2017年(54歳)】

51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

52.石綿作業主任者

 

直近の予定

(53個目予定).鉛作業主任者

(54個目予定).高圧作業主任技術者

 

年代別に

ご覧の通り、

10代で、1個

20代で、2~7個、つまり6個取得

30代で、8~9個、つまり2個取得

40代で、10~24個、つまり15個取得

50代で、25~52個、つまり28個取得

 

候補としては

1.「発破技士」

2.「二級福祉住環境コーディネーター」

3.「建築設備診断技術者」

4.「火薬類取扱保安責任者」

5.「毒物劇物取扱責任者」(環境問題に化学の知識は必要)

6.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)

7.「特定建築物調査員」

8.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として)

9.「火薬類製造保安責任者」

10.「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」(労働安全衛生法関係のシリーズ完結するつもり、クレーン関係は様子見)

11.「耐震診断資格者(W)」(講習1日、9月)

12.「耐震診断資格者(S)」(講習1日、6月)

13.「耐震診断資格者(RC)」(講習1日、6月、12.耐震診断資格者(S)の翌年)

14.「耐震診断資格者(SRC)」(講習1日 7月)

15.「耐震改修技術者(W)」(講習1日、9月、11.耐震診断資格者(W)の翌日、夏季休暇利用?)

16.「耐震改修技術者(S)」(講習1日、6月、12.耐震診断資格者(S)の翌年受講の方向)

17.「耐震改修技術者(RC)」)」(講習1日、6月、会社の休みを利用できる範囲で、受講)

18.「耐震改修技術者(SRC)」(講習1日、7月、14.耐震診断資格者(SRC)の翌日、夏季休暇利用?)

********************************

なんとなく、ここまでは行けそうだよね!

54個+18候補=72個

19.「建築・設備総合管理士」

20.「CASBEE建築評価員」(これは取得しておきたい)

21.「公害防止管理者(大気1種or3種)」(年1回だから、コツコツ)

22.「公害防止管理者(水質1種or3種)」

23.第二種高圧ガス販売主任者

24.第一種高圧ガス販売主任者

25.「設備設計一級建築士」or「建築設備士」・・・・・・暫くは手を出さず(製図試験が難儀です)

26.「マンション維持修繕技術者」・・・・・民間?どうしよう?それなら「マンション管理士」?

27.「第三種電気主任技術者」(苦手の電気設備を克服するため)

28.「公害防止管理者(騒音・振動)」

29.環境計量士or一般計量士

30.石油機器管理技術士(2日間講習)

31.公害防止、高圧ガス、下水道検定、予防検定などまだまだ候補あり、但し、年1試験のため、お爺さんの「能力低下」の状況を考えると、単なる、「ボケ防止」での学習、勉強では、もう無理かも?

 

54個+26~31候補=80個・・・・・・・75歳で75個の可能性が見えてきましたねぇ!

100歳までは生きれないから、100の資格は、難しいので、現時点の「後期高齢者」突入前までに「75~80個」を目指すということで、気力が継続できなければ、最低限、当初の目標50個をクリアしなので、「ヨシ」としようかな?

最近、なんとなく、気持が「ブレ」てしまって、仕方ありません。これも、「老化」かな?へ・へ・へ!!

人生、楽しく勉強しましょう!

いろいろ情報を記しているので、人物特定されたかな?

 

昨日の順位(3月15日の順位です)

1位:石綿作業主任者・・・・・講習

2位:訂正し、お詫び申し上げます。

3位:通勤とお爺さん

4位:転勤

5位:防災センター要員&自衛消防業務・・・・・講習

6位:高圧室内作業主任者(申込)・・・・・試験

7位:投資信託(グロロボ)・・・・・AIの進化に期待し、ちょっと多めに運用します。GO!GO!

 だって、僕ら54歳世代は、仮面ライダー、ウルトラマンの世代です。その場面、場面の「科学技術」が現実化しているわけですから、科学技術、ロボット技術、AIは、終わりがない進化を継続する訳ですから、当然、投資対象になります。皆さんも「儲けませんか?」、ロボットで・・・・・・(投資については、見解に個人差があります。元本保障をしたものではありません。)

8位:防火管理技能者・・・・講習

9位:給水装置工事主任技術者・・・・・試験

10位:甲種特類消防設備士・・・・試験

でありました。

そして、今日のポートフォリオ

▲9,600でした。

残念!

(意見には個人差があります。あって当然です。)


フレックスタイム

2017年03月17日 | ただの日記

今日は、金曜日、2時間早めに、フレクス退社し、お家でゆっくりすることにしました。

国会関係は、「教育」「日報廃棄」など、くだらない、くだらなくないけど、くだらない、国会議員の力量、とういか、器、というか、なんといったらよいのか?与党も野党も、でも、それを選んだのも、「国民」だからね!国民の「愚かさ」=選ばれし議員、とういことで・・・・・・・・・

昨日の順位について記します。

1位:歩み

2位:転勤

3位:石綿作業主任者

4位:甲種特類消防設備士

5位:建築物環境衛生管理技術者

6位:通勤とお爺さん

7位:自衛消防技術試験

8位:健康管理能力検定(妻M子)

9位:訂正し、お詫び申し上げます。

10位:ガス可とう管接続工事監督者

今日のポートフォリオは、△19,100でした。なんとなく、これを書くようになって、低調な感じなので、今後、様子を観て、掲載は、避けることにします。

尚、グロロボは、+33(基準価格12,069)でした。

これも記載するのを止めようかな???????????

明日は、土曜日出勤日です。年度末、3月も残すところ2週間、2017年度に向かいます。

受験、受講の申し込みシーズンAND高圧室内・発破技士の学習開始です。

(意見には個人差があります。)

 


「仰げば尊し」

2017年03月17日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

作詞、作曲、文部省唱歌

いざさらば!

今の私があるのは、「恩師」のおかげです。

そのように、思われる「教師」であって欲しいものです。


転勤

2017年03月15日 | ただの日記

現在は、

最寄駅~大宮駅(8:02着)、大宮(8:12分)~武蔵浦和(8:19)

でしたが、4月3日からは、

最寄駅~東京(8:35)、東京(8:44)~錦糸町(8:52)となります。

上野~秋葉原~錦糸町は、人混みが多いので、乗り換えも面倒ですから、分かっていますが、東京迄行って、地下に潜って、総武快速で錦糸町に向うことにします。

オジサンは、極力、乗り換えの数を減らすことを重視します。

Door To Doorで、2時間6分になります。従来は、1時間26分でしたから、40分も余分に通勤時間に割かれます。

往復、ざっと80分、帰りは、連絡の時間も変わるので90分のロス

年間250日として、250日×1.5時間=375時間・・・・・÷24時間=15.6日も通勤時間でロスすることになります。

よって、

1時間26分×2×250日=750時間、365日×24時間=8760時間

750÷8760=8.56%(会社の拘束時間は9時間、9時間×250日=2250時間、年間の26%です。通勤を加えて、35%前後)

一方、2時間6分×2×250=1050時間、同様に

1050÷8760=11.99%(会社の拘束時間は、38%になります)

年間の10%以上が、通勤に費やす時間です。

過去、工場勤務の時は、Door To Doorで、20分

(20/60)×2×250=170時間(数字は丸めています)

170÷8760=1.9%、たった2%でした。

遠距離通勤、人生にとって、無駄ですよね!

本を読む、スマホを見る、寝る、過ごし方はいろいろありますが、所詮、拘束された空間でのこと、変な奴もいるし、「混雑」の中に居ることに変わりはありません。

通勤・・・・・・・無駄だよね!

近くに仕事を探して、「貴重な時間」「有意義な時間」「限られた時間」を活かすことを考えて、次のSTEPに、具体化の検討をしようかな?

でも、2017年、2018年の目標(趣味の資格取得)を最優先し、仕事は、「適当」に流して、2年過ごして、丁度、56歳、

まだまだ、何とかなると思いますので、「楽しい人生」を過ごしたいと思います。

人生、いろいろ!通勤もいろいろ!、会社もいろいろ!、人脈もいろいろ!、考え方もいろいろ、資格もいろいろ

いろいろあって、楽しまなきゃねぇ~!

どう、思いますか?

やっぱり、マイホームパパに徹して、下らない「飲み会」はすべて、「キャンセル」して、妻M子との時間を大切にしたいと思います。

飲み会で、グダグダ下らない、愚痴だの悪口だの聴いても建設的とは言えません。それこそ、時間の「浪費」です。

呑み助は、呑み助が集まって、好きなようにすれば、よし、巻き込まないでください。

(意見には、個人差があります)


石綿作業主任者技能講習修了証

2017年03月15日 | 工事関係資格

本日(16日)、3月4日~5日に受講した「石綿作業主任者」技能講習の修了証が届きました。

通算、52個目が確定致しました。小生は、54歳、年齢イーブンに残り2個です。

労働安全衛生の技能講習は、5月の「鉛作業主任者」を残す所となりました。

12月から5月で、「有機溶剤」、「特定化学物質」、「石綿」、そして、5月の「鉛」と4部門を取得し、はずみをつけて、5月の試験へと突入します。

それから、「建築設備診断技術者」ですが、講習開催日程が公表され、平成29年7月5日(水)~7日(金)、場所は、連合会館、定員170名、詳しくは4月頃とのこと。2級福祉住環境コーディネーターが、7月9日(日)ですので、ちょっとタイトなスケジュールになりました。

二級福祉住環境コーディネーターは、11月受験に変更しても良いのですが、11月は、エックス線もあり、1週間程度検討し、異動先の休日設定もあるので、4月早々に具体化したいと思います。

まずは、5月の高圧室内作業主任者試験、鉛作業主任者技能講習ですね!

4月は、2017年度、受験、受講の日程を睨んで、申込忘れの無いようにしっかり、確認、フォローしてまいります。

よって、

5月24日(水):高圧室内作業主任者試験(確定:53個目の見込み、有給休暇)

5月27日(土)~28日(日):鉛作業主任者技能講習(確定:54個目の見込み)

6月13日(火):発破技士(変更の恐れあり・・・・・群馬の出張試験も視野に入れて)

7月5日(水)~7日(金):建築設備診断技術者講習

7月9日(日):二級福祉住環境コ-ディネーター試験(変更の恐れあり、11月受験も視野に入れて)

9月3日(日):火薬類取扱保安責任者(甲種)

10月上旬か下旬:毒物劇物(試験、群馬か埼玉)

11月26日(火):エックス線(出張試験、他の日程も視野に入れて、二級福祉住環境コーディネーターとの絡みで、前倒し、あるいは、2018年1月の可能性も、そうなると、気象予報士試験の一発目を2018年夏に延期の可能性もあり)

12月:特定建築物調査員講習(4日間の有給休暇を予定)

 

そして、今日の順位

1位:高圧室内作業主任者試験申込完了

2位:投資信託

3位:甲種特類消防設備士

4位:通勤とお爺さん

5位:訂正し、お詫び申し上げます。

6位:自然災害

7位:建築物環境衛生管理技術者

8位:自衛消防技術試験

9位:防火管理技能者

10位:2017年度受験候補「発破技士」他多数の巻き

でありました。

 

今日のポートフォリオは、△35,400でした。

銘柄全体にBADでしたが、明日は明日の風が吹くでしょう!!!気長に「待つわ!」

ガンバレ!ニッポン!

以上


通勤とお爺さん

2017年03月14日 | ただの日記

ボウボウは、現在、通勤は、JRを乗り継いで、勤務先を行き来しています。

朝は、概ね、ラジコで、TBSラジオ「森本さん」(特に日本全国8時です。水曜日の森田さん、木曜日の月尾さん、金曜日の小沢さん)か、次の曲を聴いています。

アンソロジーとか、いろいろな音源がありますが、

I Need To Be In Love(アルバムバージョン)・・・・・ブログで紹介

Yesterday once more・・・・青春の思い出

Hey Jude・・・・・励まされ!

Let It Be(アルバムバージョン)・・・・・なすがままに!

The Long and Windind Road(アルバムバージョン)・・・・人生、そのもの、長く、曲がりくねった道

Here Comes The Sun(アビーロード)・・・・・ブログで紹介(これからの季節にぴったり)

You Never Give me Your Money(アビーロード)・・・・我が家の家計

My Love・・・・・妻M子へ

Love・・・・・妻M子へ

Oh! Yoko・・・・・妻M子へ(ボウボウも毎日同じ思いだよ!)

Out The Blue・・・・妻M子へ

The Back Seat Of My Car・・・・・妻M子へ(いわゆる、浜ちゃんの大好きな「合体」ソング)

It's All Too Much・・・・Too Muchです。

Helter Skelter・・・・・毎日の業務です。

Calling Occupants Of Interplanetary Craft・・・・・おともだち!

15曲、1時間7分38秒です。概ね、自宅から大宮までで一巡します。そして、高揚するために、The Back Seat Of My Car~Helter Skelter(約15分)で、会社に到着します。

好きな曲は、まだあります。4月からは、錦糸町です。通勤時間も延長するので、A Day In The Lifeとか、お気に入り曲を増やして、2時間バージョンを作りたいと思います。

曲選定の是非は別にして、好きな曲を聴きながら、通勤する、勿論、周辺への配慮をしています。

ヘッドホンから、灰汁趣味(あえて表現)のチャラチャラ音を漏らしている輩がいますが、「難聴」になるよ、35歳以上の定期健康診断で、DとEになっては遅いよ!

若気の至り、では済まないですよ、人生、80年と長いから・・・・・

お爺さんのなりたくないだろうが、なっちゃうんだから、、、、俺もそうだもの、20歳の時は、全く、そんな、自分がお爺さんになるなんて、思いもしなかったよ!

でも、1秒、1分、1時間、1日、1週間、1ケ月、1年、10年、平等なんだよね!

もし、今、20歳だとすると、50年後には、お爺さんだよ、20+50=70、20+50=25にはならない、なりたくてもなれない。

小生は、54歳、もう、お爺さんだよ!

だから、音楽を聴きながら、通勤(当然、座って)し、9時~5時の仕事、定時で帰宅して、帰りも座って、音楽鑑賞、の毎日です。

アクセク働く時代は、「終わり」

これからは、のんびりとスローライフ!時々、勉強して、趣味没頭、次の53個目GETに向けて、頑張ります?

(年齢、音楽には、違いがありますが、時間の過ぎ方には、個人差はありません。時間の活かし方には個人差があります。しっかり、社会貢献して、対価の賃金をもらって、老後に備えましょうよ!必ず、爺になるのだから、ね!)

 


訂正し、お詫び申し上げます。

2017年03月14日 | ただの日記

前回のブログにおいて、「今夜は、リッチなディナーで、妻M子と外食します。」と記載しましたが、諸事情により、「かつやにてかつ丼「うめ」を食し、その後、COCOSにて、半額クーポンで「半額ココッシュ」を食しました。」ことをご報告し、訂正の上、お詫び申し上げます。

更に、東芝株式について、「軽傷」と記述しましたが、結局、「若干のプラス」であったことも、合わせて訂正し、お詫び申し上げます。

「記憶に頼らず、客観的な根拠、エビデンスを確認し、回答、記述するように致します。」

尚、これまで、掲載した「順位」については、確認の上、記載をさせて頂いております。

 

さて、明日は、「雪」だとか、2・26事件、桜田門の変、その他、春先の歴史的なイベントには、雪が降ります。明日は、何事もなく、平和な一日であることを希望します。

3月、4月の我が家のイベントについて

3月25日(土)は、バス旅行、4月16日(日)は、「雨に唄えば」(ミュージカル観賞)です。更に4月中に神宮球場での、ヤクルト戦の観戦と、楽しい、楽しいイベントの開幕です。1月~2月は、外出を控えておりましたが、春になり、我が家も冬眠から覚めて、春本番、夏は都市対抗野球、インターコンチネンタルホテルの食事会、初夏には、軽井沢へドライブ等、そして、受験、受講の夏(7月が一つの山場、次は、10月)へ

人生を楽しもう!

これから、コーヒータイム、そして、NEW YORKです。

今日、一日、お仕事、お疲れさまでした。

以上


投資信託(グロロボ)

2017年03月14日 | 資産運用

今日は、投資信託の申し込みをしてきました。AI関係に1M¥、概ね20~30%かな?

半年先に期待し、状況次第で、買い増しします。

 

続きまして、今日のポートフォリオ

日経平均-24.25

A(2):±0

T:-3

A(9202):±0・・・・・順調上昇中

Y(2267):―10

G:-2

K:-8

T(9501):-1

一日の値動きとしては、-19,100でした。

 

日々、一喜一憂することはありませんが、トレンドとしては、上昇傾向なので、ヨシ!

上がる時もあれば、下がる時もある。山あり谷あり

 

さて、泥棒は、政治家の始まり、いや、嘘つきは泥棒の始まりでしたね!

失礼しました。最初から、正々堂々と、話せばいいのに、やましいことがあるから、「嘘をつく」、愚かだよね!弁護士さんだから、賢いと思うけど、愚かだよね!

いいじゃんねぇ~!名誉校長だって、なんだって、普通の人は出来ないよ!

それに、東芝、大丈夫?WH社、前職(A社)にて、お世話になったのだけどなぁ~

最後は、A社が浜松町にあったので、毎朝、東芝本社ビルの桜の木の下を通ってました。これからは、桜が綺麗に咲く時期です。無理して屋根を設けなくてもよかったのにねぇ~

決算発表再延期・・・・・・

泣いて謝罪?「社員は悪くありませんから・・・・・・・・・・・」ってか?

どうして、こうなっちゃたのかなぁ~、もう、あかん!東芝・・・・・株は損切りしました。軽傷で済みました。一流企業・・・・・・・「コンプライアンス」・・・・・・・さようなら!

もう、散ってしまいましたね!残念です。

 

今夜は、リッチなディナーで、妻M子と外食します。

SNSで、グルメの写真を掲載する人がいますが、小生は、興味無く(実は、写真の撮り方が分からないので)、今夜のディナーも特に、掲載しません。

でも、「美味しいお肉」を食してきます。

明日は、3月15日(水曜日)、定時で帰ろう!の日です。

明後日は、3月16日(木曜日)、そろそろOPENになるかな?

そしたら、年度末の忙しい中、人事異動に伴う「挨拶回り」に行こうと思います。

昨日の順位

1位:一緒に過ごす「時間」です。(参加シリーズ)

2位:資格マニア(参加シリーズ)

3位:甲種特類消防設備士

4位:建築物環境衛生管理技術者

5位:粗末

6位:認定電気工事従事者(時が解決する資格です。)

7位:家庭用自動火災報知器

8位:電気工事

9位: 自然災害

10位:ブログを始めて460日

でありました。ご覧頂きまして、本当にありがとうございます。

石綿作業主任者の修了証は、まだ届いていませんが、恐らく、17日に届くでしょう(不合格者は、先週の内に、不合格通知(?)が届くそうですから・・・・まだ来ていませんので)

一歩、一歩、一つ、一つ、積み上げてまいります。石綿作業主任者が52個目となります。

今日、申し込んだ、「高圧室内作業主任者」(53個目の予定)、5月27日~28日の「鉛作業主任者」(54個目の予定)、5月下旬、ないしは、6月上旬には、年齢=54歳と所有資格数が同じになります。

7月の「二級福祉住環境コーディネーター」、「建築設備診断技術者」、9月の「火薬類取扱保安者」、10月の「毒物劇物取扱責任者」、「発破技士」(場合によっては6月受験)、11月の「エックス線作業主任者」を順調にクリアすれば、60個目、12月の「特定建築物調査員」で、61個目へと進みます。

2018年は、「耐震診断」、「ガンマ線」、その他諸々で、65~66個へ、2019年は、「耐震改修」、「気象予報士」、その他諸々で、70個を超過できるかな?って感じ、「いい感じ」です。

2020年は、再講習のラッシュ

2021年で、3~5個程度、以降、このペースで、2025年(62歳)で、80個・・・・・・限界だよね!

還暦・・・・・・気力、体力、忍耐力、記憶力・・・・・・・低下するから、「ボケ防止」に適切な講習系に移行し、「ドキドキ」する試験系は、極力、避けようかな?

60歳(還暦)を過ぎれば、もう、日暮れですから・・・・・・・お爺さんなので、ゆっくり歩んでまいります。

優柔不断・・・・・・いやいや、臨機応変です。

(意見に個人差があります。)


高圧室内作業主任者試験申込完了

2017年03月14日 | 工事関係資格

3月14日(火曜日)、妻M子へのホワイトデー、と合わせて、「高圧室内作業主任者試験」の申し込みを致しました。

写真代¥800(他の試験にも使用、縦4cm×横3cm×8枚、カラー)

受験料¥6,800

振込手数料¥130

簡易書留¥450

その他、錦糸町~五井の往復JR乗車券料、五井~試験会場の往復バス料金、合格後の諸々諸費用(実務証明のための書類の送付含む)、テキスト代など、¥18,000位でしょうか?

受験日:5月24日(水曜日)

試験会場:五井(関東安全衛生技術センター)

試験時間:10:00~(15:00)

試験科目:

①圧気工法 10問(目標正答数8~10)

②送気及び排気 10問(目標正答数8~10)

昼休み

③高気圧障害 10問(目標正答数8~10)

④関係法令 10問(目標正答数8~10)

全体では、40問、合格基準60%以上(科目条件あり)、目標正答数32~40を設定

当然、100%である必要はありませんが、HPに掲載の過去問2回分を、それなりに分析すれば、試験的には、簡単です。ただ、小生は、「実力」を兼ねた「資格マニア」として、テキストをしっかり、読み込んで、特に、関係法令については、熟知しておきたいと思います。当該資格の業務を離れて、10年以上、過去の記憶を呼び戻し、しっかり学習します。年1回の試験です。頑張ります。

免許取得に際しての実務経験問題なし、しかし、現在は、地上の業務が主であるので、全くの「趣味」の世界です。資格マニアとしては、実務経験のあるものは、形(資格)として残したいじゃないですか?どこかで、活かせるかもしれません。

これと同じ位置づけなのが、「発破技士」です。(土木の経験もありますので、)

群馬の出張試験にするか、五井の試験(6月13日)にするか、4月1日の転勤先のカレンダー次第ということで、五井を選択した場合、4月上旬に速やかに受験申請できるように、書類を整えておきます。交通費を考えると、群馬での受験がBESTなのですがねぇ

小生の住まいは、直ぐそこが、「坂東太郎」なのです。試験の時期も10月下旬の土曜日、どうか、新しい勤務先の休みの設定が、小生の希望する。「A案」か「C案」に収まると良いのですが・・・・・・・・

今、このブログを記しながら、「THE LONG AND WINDING LOAD」を聴いています。

午後は、G銀行に出向き、「投資信託」の相談、というより、「運用」のために出かけます。

これからは、「AI」ですよ!

ドカーン!といきたいですが、2M¥ほど、運用に回すことにします。

「AI」は、契機に関係なく、世の中をリードしていく技術です。

今、運用しなければ、いつ運用するんですか?

戦争がおきれば、戦争に、平和であれば、平和産業に、「ロボット」の時代、新しい「産業革命」の時代の「夜明け」です。

「杉作!」です。

「AIの夜明けが来たぞ!」

(意見には個人差があります。)