人生、54歳にて資格取得52個(2017年3月15日現在)を達成しました。
何度か、どうようの内容を掲載しましたが、それを転記して、ボウボウ(小生)が、獲得した国家資格、公的資格、民間資格の歴史を記します。
(年代順)
【1963年生まれ、1970年~1975年】
番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)
【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】
1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化したいのですが・・・・一度聴こう)
【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】
2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活)
3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)
4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化したいのですが・・)
【1986年(23歳)】
※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)
【1988年(25歳)】
5.一級建築士(2016年11月17日(埼玉にて)に定期講習受講、修了試験に12月22日合格)
※一発合格、この時の最終合格率は、12.3%でした。
【1989年(26歳)】
6.一級管工事施工管理技士(これのおかげで、給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得)
※楽勝!!!!!高校~大学の7年間、勉強したんですよ!当然でしょ!
【1990年(27歳)】
7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)
【1992年(29歳)】
一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席
※このころ、「高圧室内作業主任者」、「発破技士」の実務経験を取得、2017年のターゲットとして、両方の資格を受験します。直ぐに業務の内容が、変わったため、試験を受ける間もなかったので、この年齢になって、懐かしくなり、受験を志すことにしました。今は、SI単位の時代です。ちょっと数値の感覚が違っていて・・・・・・
【1993年(30歳)】
8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)
9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)
※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)
【2006年(43歳)】
10.低圧電気取扱業務修了
11.職長等安全衛生教育修了
※このころの経験を活かして、「鉛作業主任者」を受講します。
【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】
12.第二種冷凍機械責任者
※このころは、学会関係の仕事に従事、12月には、学会誌に「論文」を寄稿しました。凄いでしょ!
その他、活字に残る、執筆をしました。雑誌にちょっとしたPR記事を書いた程度ですが、顔写真入りです。
【2010年(47歳)】
13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)
14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)
15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ)
【2011年(48歳)】
※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ)
(受験資格:一級管工事施工管理技士)
16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)
17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)
18.甲種二類消防設備士(リベンジ達成)
19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)
20.甲種三類消防設備士(免除活用)
21.甲種五類消防設備士(免除活用)
※このころの経験を活かして、建築設備診断技術者を受講します。合わせて、2018年は耐震診断、耐震改修を受講し、一挙に70個に近づけます。
【2012年(49歳)】
22.乙種六類消防設備士(免除活用)
23.甲種一類消防設備士(免除活用)
24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)
※甲種四類消防設備士・・・・NG
※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)
【2013年(50歳)】
25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)
26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)
※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ)
27.乙種七類消防設備士(リベンジ達成)
【2014年(51歳)】
28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)
29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)
※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ)
【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】
30.上級救命(講習)(効果測定100%)
31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)
33.自衛消防技術試験(リベンジ達成)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)
34.二級ボイラー技士
35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)
****************A社退職、フリーター
37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)
38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)
39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)
40.第二種電気工事士
【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】
41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)
42.潜水士
43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)
44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)
**************B社再就職、フリーター卒業
※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)
45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)
※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)
48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)
49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員と称することができます。)
50.有機溶剤作業主任者(12月24日に届きました。50個達成)
【2017年(54歳)】
51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者
52.石綿作業主任者
直近の予定
(53個目予定).鉛作業主任者
(54個目予定).高圧作業主任技術者
年代別に
ご覧の通り、
10代で、1個
20代で、2~7個、つまり6個取得
30代で、8~9個、つまり2個取得
40代で、10~24個、つまり15個取得
50代で、25~52個、つまり28個取得
候補としては
1.「発破技士」
2.「二級福祉住環境コーディネーター」
3.「建築設備診断技術者」
4.「火薬類取扱保安責任者」
5.「毒物劇物取扱責任者」(環境問題に化学の知識は必要)
6.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)
7.「特定建築物調査員」
8.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として)
9.「火薬類製造保安責任者」
10.「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」(労働安全衛生法関係のシリーズ完結するつもり、クレーン関係は様子見)
11.「耐震診断資格者(W)」(講習1日、9月)
12.「耐震診断資格者(S)」(講習1日、6月)
13.「耐震診断資格者(RC)」(講習1日、6月、12.耐震診断資格者(S)の翌年)
14.「耐震診断資格者(SRC)」(講習1日 7月)
15.「耐震改修技術者(W)」(講習1日、9月、11.耐震診断資格者(W)の翌日、夏季休暇利用?)
16.「耐震改修技術者(S)」(講習1日、6月、12.耐震診断資格者(S)の翌年受講の方向)
17.「耐震改修技術者(RC)」)」(講習1日、6月、会社の休みを利用できる範囲で、受講)
18.「耐震改修技術者(SRC)」(講習1日、7月、14.耐震診断資格者(SRC)の翌日、夏季休暇利用?)
********************************
なんとなく、ここまでは行けそうだよね!
54個+18候補=72個
19.「建築・設備総合管理士」
20.「CASBEE建築評価員」(これは取得しておきたい)
21.「公害防止管理者(大気1種or3種)」(年1回だから、コツコツ)
22.「公害防止管理者(水質1種or3種)」
23.第二種高圧ガス販売主任者
24.第一種高圧ガス販売主任者
25.「設備設計一級建築士」or「建築設備士」・・・・・・暫くは手を出さず(製図試験が難儀です)
26.「マンション維持修繕技術者」・・・・・民間?どうしよう?それなら「マンション管理士」?
27.「第三種電気主任技術者」(苦手の電気設備を克服するため)
28.「公害防止管理者(騒音・振動)」
29.環境計量士or一般計量士
30.石油機器管理技術士(2日間講習)
31.公害防止、高圧ガス、下水道検定、予防検定などまだまだ候補あり、但し、年1試験のため、お爺さんの「能力低下」の状況を考えると、単なる、「ボケ防止」での学習、勉強では、もう無理かも?
54個+26~31候補=80個・・・・・・・75歳で75個の可能性が見えてきましたねぇ!
100歳までは生きれないから、100の資格は、難しいので、現時点の「後期高齢者」突入前までに「75~80個」を目指すということで、気力が継続できなければ、最低限、当初の目標50個をクリアしなので、「ヨシ」としようかな?
最近、なんとなく、気持が「ブレ」てしまって、仕方ありません。これも、「老化」かな?へ・へ・へ!!
人生、楽しく勉強しましょう!
いろいろ情報を記しているので、人物特定されたかな?
昨日の順位(3月15日の順位です)
1位:石綿作業主任者・・・・・講習
2位:訂正し、お詫び申し上げます。
3位:通勤とお爺さん
4位:転勤
5位:防災センター要員&自衛消防業務・・・・・講習
6位:高圧室内作業主任者(申込)・・・・・試験
7位:投資信託(グロロボ)・・・・・AIの進化に期待し、ちょっと多めに運用します。GO!GO!
だって、僕ら54歳世代は、仮面ライダー、ウルトラマンの世代です。その場面、場面の「科学技術」が現実化しているわけですから、科学技術、ロボット技術、AIは、終わりがない進化を継続する訳ですから、当然、投資対象になります。皆さんも「儲けませんか?」、ロボットで・・・・・・(投資については、見解に個人差があります。元本保障をしたものではありません。)
8位:防火管理技能者・・・・講習
9位:給水装置工事主任技術者・・・・・試験
10位:甲種特類消防設備士・・・・試験
でありました。
そして、今日のポートフォリオ
▲9,600でした。
残念!
(意見には個人差があります。あって当然です。)