で、論文集を一冊に、抜き刷りなるものを20冊もらいました。抜き刷りというのは、論文集に掲載された自分の論文だけが簡易製本された冊子のことです。なんのことだかよく分からなかったのですが、こういうことか。20部ありますと言われて、そんなにもらってもしょうがないなあとは思いましたが、断るわけにもいかないので、とりあえず頂きました。
で、この抜き刷りなるもの、一体どうすればよいのでしょう。20部もあるということは、誰かにあげるものなのでしょうか。でも、誰に?まさか親戚中に配るわけにはいかないし、友人にあげるにしても、そんなに大勢がもらってくれるわけではないでしょう。20部もどうすりゃいいんですかね。
薄っぺらいので、20部とはいえそんなに大変な物量ではないのですが、自宅に同じものがそんなにたくさんあってもなあ。
誰かもらってくれる人いませんかねえ。しかし、論文集という本ではなく、あくまでぼくの論文だけが製本された冊子なんですけどね。そんな奇特な方はいらっしゃるでしょうか・・・。それにしても、自分の論文を宣伝したりするのは恥ずかしいなあ。
で、この抜き刷りなるもの、一体どうすればよいのでしょう。20部もあるということは、誰かにあげるものなのでしょうか。でも、誰に?まさか親戚中に配るわけにはいかないし、友人にあげるにしても、そんなに大勢がもらってくれるわけではないでしょう。20部もどうすりゃいいんですかね。
薄っぺらいので、20部とはいえそんなに大変な物量ではないのですが、自宅に同じものがそんなにたくさんあってもなあ。
誰かもらってくれる人いませんかねえ。しかし、論文集という本ではなく、あくまでぼくの論文だけが製本された冊子なんですけどね。そんな奇特な方はいらっしゃるでしょうか・・・。それにしても、自分の論文を宣伝したりするのは恥ずかしいなあ。