快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱ

2008年11月15日 11時20分09秒 | 旅・近隣の風景
奈良を代表するものと言えば?色々ありますが。仏像と鹿、と思っています、
「今奈良の話題のマスコット、セント君」奈良のキャラクターとして活躍するものと思います。
今日は興福寺を後にして、食事処春日野えと進めてきました。
此処まで来ると奈良え来た感じがありますね、
土産売り場の軒先に「鹿せんべい」の札が眼につく。
鉄製の箱にせんべいが入れて、鹿に無銭飲食されない対策が施されている様です。
私の奈良のイメージは鹿と若草山と大仏さん、と思っています。
若草山周辺には修学旅行かと、思われる学生さんも多くいました。
(ウン十年前の思いに・・・・た)
明日もう一日奈良へを書きます。

1画、若草山。

2画、お土産売り場と鹿。

3画、静かなお土産店「昔を偲ぶ土産店」

4画、道表示、
「東大寺大仏殿・二月堂←↑→若草山・春日大社」

5画、東大寺入り口近くの紅葉。「もみじに松葉が」

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱの画像

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱの画像

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱの画像

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱの画像

奈良へ行ってきました。・・・Ⅱの画像