我が家の金のなる木は、昨年の暮れから開花して今散り始めています、
大工さん家の金のなる木は枝が下向きに成っていましたが、我が家の金のなる木は屋外ですが元気でいます、
日光が好きな多肉植物ですから春から秋までは日当たりの良いところで育て充実した木にすることでしょう、
冬場は水を極力少なめにして育てています、越冬時期に葉を落とすのは木が余分な水分の発散を防ぎ命を守るための工夫です。
1画は、今散り花が始めている花月、
2画は、盆栽仕立てにした、花月、林仕立て、
屋外ですが元気です、何処まで耐えれるか様子実です、
3画は、屋外に置いている花月霜焼で葉が赤く焼けていますが未だ元気です、
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/8d0277c605b4a9c1655549aec6440374.jpg)
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/6ee5e9370dde40bec72a5804b9dc1fe8.jpg)
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/b4e88c4da66e7f2728ee3ba1c1958169.jpg)
大工さん家の金のなる木は枝が下向きに成っていましたが、我が家の金のなる木は屋外ですが元気でいます、
日光が好きな多肉植物ですから春から秋までは日当たりの良いところで育て充実した木にすることでしょう、
冬場は水を極力少なめにして育てています、越冬時期に葉を落とすのは木が余分な水分の発散を防ぎ命を守るための工夫です。
1画は、今散り花が始めている花月、
2画は、盆栽仕立てにした、花月、林仕立て、
屋外ですが元気です、何処まで耐えれるか様子実です、
3画は、屋外に置いている花月霜焼で葉が赤く焼けていますが未だ元気です、
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/8d0277c605b4a9c1655549aec6440374.jpg)
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/6ee5e9370dde40bec72a5804b9dc1fe8.jpg)
![金のなる木(花月)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/b4e88c4da66e7f2728ee3ba1c1958169.jpg)