春ですよねぇ~ 2010年02月23日 11時30分38秒 | 公園・風景・その他 今朝のフローラルガーデンで、菜の花と梅の花を写して来ました。 菜の花に小鳥が密を求めてやって来るのか?あの細い菜の花の幹に上手に止まって啄ばんでいた。 梅は、鹿児島紅(真紅)は終わりの様ですが、道しるべ(ピンク)思いのまま(白)が此れからのようだ。
多肉植物 2010年02月22日 10時13分50秒 | 我が家の植木の現状 今日紹介する多肉植物は、『アロエ・千代田錦』です。 ツルボラン科(ユリ科)アロエ属ですが、 アロエ、アロエベラの様に葉っぱに棘も無く,薬用にはなりりません。 観賞用多肉植物で葉っぱの模様が心を癒してくれるのではないでしょうか。 春には多肉植物特有な(アロエ)色と形の花が咲きます。 5画は、アロエベラ22.2.22撮影
ロードヒポキシス 2010年02月21日 11時34分23秒 | 我が家の植木の現状 ロードヒポキシス(アッツ桜)花時期が4~5月ですが花が咲いて居たので買って来ました。 ロードヒポキシス「アッツ桜」 コキンバイザサ科 原産地南アフリカ 花期4~5月
エンドウその後 2010年02月20日 09時25分17秒 | 我が家の植木の現状 我が家のエンドウは背丈は伸びていくが花芽らしきものは皆無です。 今背丈を量ってみたら60㎝程に為ってはいますが、肥料不足のせいか色艶もあまり良くない。
日高公園の枝垂れ梅 2010年02月19日 16時14分08秒 | 花のある風景 カーマホームセンターえ出掛けた序でと言うか、日高公園の枝垂れ梅を見に行ってきましたが。 まだ、2分咲き程で最近の寒さでなかなか開いて呉れない様だ、 、開花予備軍が暖かくなるのを待っている様に蕾が綻びて居た。