7/30 仕事が終わってから気分転換に
家から近い、新木場近辺で久々シーバス浮き釣りへ行ってきました。
いつもの釣り場へ…と思ったら入口が工事中??
さらに監視カメラまで…マジか!といきなり出鼻を挫かれ、
新木場界隈を放浪し、若洲橋下で竿を出すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/195f86d67f2fa462398a6fb80ef90518.jpg)
若洲ゴルフ入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/875ae2ae9e871286e1fbc8b596df63b3.jpg)
若洲橋下 20時ごろ到着!
ここでやるのは、初めてでしたが、
たまにシーバスのボイルが見え魚っ気がプンプンです。
さっそく、仕掛けを入れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/671f1055c74e8983a97cbb89824ecdd7.jpg)
1匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/42f9aec8a92b05cb28879485fde38186.jpg)
2匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/bdcb5f67d65e7af40dddcaa3607412c0.jpg)
3匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/3ba146d3651e1dd9c9bddf1088bceb64.jpg)
4匹目!
セイゴクラスですが、活性高いです!
んで小さいのが多いので、荒川がわへ移動…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/4c8b98a4b37593daddf0035d2e6f92ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/71bd2135c9602eee86b5e14e2a4e8f01.jpg)
こちらは、浅く、テトラは立禁で思うように釣れず…
しばらく散策し元の場所へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/df8e837dc90f3804afbbc486b48adf0e.jpg)
23時ごろ
さすがに、アタリも少なくなったので、終わりにしようかと
最後の投入で、HITっ!
最初はアタリが弱かったのでセイゴかと思いましたが、
急にえら洗いをして、見えた魚体がデカい!!
60-70センチ級でした。
ここまで大きいのは想定しておらず、
タモを持ってきてなかったので、ハリス5号を信じて
ブリ上げを決意!
糸をもち、いてまえーっ
ブチっ(ー_ー)!!
ボッチャーン…(/ロ゜)/
お魚は海へお帰りになられました…
次回からはタモ必須ですね。。
んで納竿です。
身近なマイポイントがまた喪失…
運河はほぼ柵が設置され、入れない場所が多くなってきました。
その中で、ダメ元でしたが、魚が釣れてよかった。。
この辺もまた散策をしてみたいと思います。。
家から近い、新木場近辺で久々シーバス浮き釣りへ行ってきました。
いつもの釣り場へ…と思ったら入口が工事中??
さらに監視カメラまで…マジか!といきなり出鼻を挫かれ、
新木場界隈を放浪し、若洲橋下で竿を出すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/195f86d67f2fa462398a6fb80ef90518.jpg)
若洲ゴルフ入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/875ae2ae9e871286e1fbc8b596df63b3.jpg)
若洲橋下 20時ごろ到着!
ここでやるのは、初めてでしたが、
たまにシーバスのボイルが見え魚っ気がプンプンです。
さっそく、仕掛けを入れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/671f1055c74e8983a97cbb89824ecdd7.jpg)
1匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/42f9aec8a92b05cb28879485fde38186.jpg)
2匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/bdcb5f67d65e7af40dddcaa3607412c0.jpg)
3匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/3ba146d3651e1dd9c9bddf1088bceb64.jpg)
4匹目!
セイゴクラスですが、活性高いです!
んで小さいのが多いので、荒川がわへ移動…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/4c8b98a4b37593daddf0035d2e6f92ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/71bd2135c9602eee86b5e14e2a4e8f01.jpg)
こちらは、浅く、テトラは立禁で思うように釣れず…
しばらく散策し元の場所へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/df8e837dc90f3804afbbc486b48adf0e.jpg)
23時ごろ
さすがに、アタリも少なくなったので、終わりにしようかと
最後の投入で、HITっ!
最初はアタリが弱かったのでセイゴかと思いましたが、
急にえら洗いをして、見えた魚体がデカい!!
60-70センチ級でした。
ここまで大きいのは想定しておらず、
タモを持ってきてなかったので、ハリス5号を信じて
ブリ上げを決意!
糸をもち、いてまえーっ
ブチっ(ー_ー)!!
ボッチャーン…(/ロ゜)/
お魚は海へお帰りになられました…
次回からはタモ必須ですね。。
んで納竿です。
身近なマイポイントがまた喪失…
運河はほぼ柵が設置され、入れない場所が多くなってきました。
その中で、ダメ元でしたが、魚が釣れてよかった。。
この辺もまた散策をしてみたいと思います。。