今週は、海は良いコンディション。。
土曜は、釣り部活動日でしたが参加できず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/6945e8d8568ff1480bba36f90b5f4be3.jpg)
3人でメジナ40筆頭に爆だったそうです。
いいな~。。
んで、日曜日に単独釣行で白浜沖磯へ…
3年ぶりに行ってきまして… ここから嘘のような本当のお話しです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/ea03f0172a9252f01231741dd16c48db.jpg)
5時に渡船屋さんに到着。。
もう白々夜が明けています。早くなりましたね☆
どんどん釣り客が増えてきまして満員状態。。
船長さんの判断で江の島行きになりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/e4475d7861c9ed8314f436ad3a409f6b.jpg)
安全運航ありがとうございます。。
一緒に降りたチームさんはテラスでってことで、江の島の右の釣り座へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/8c931ce21ad48a8e1502382aed56b01e.jpg)
こんなとこ。。
早速、エサを撒くとサヨリがいっぱい!(^^)!
メジナを狙いつつ、サヨリをお土産作戦で行ってみます。。
朝は釣れないイメージだったので1号ハリスでタナ浅目でサヨリを意識したのですが。。
1投目投入したら、、あら?ウキが消えた??
あわせたら、ズドーンとメジナさん??しかも大きい。。
ゆっくり巻いていたのですが、途中でハリス切れ。。
いきなりやらかしてしまいました。。。。
その後は、大きいアタリは無く。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/ee47c5e504bb50769b89ab7dd980d1e2.jpg)
25~30くらいのがポツポツかかり、良い感じでしたが、陽が上がってくると
フグが幅を利かせて、ちょっとシンドイ釣りに。。
サヨリは相変わらず見えるので、サヨリ釣りに移行。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/0db2604344126e84a0df91f2437a1ef8.jpg)
大きいのが釣れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/ed2f07b7f843f9715e4755e2fe70b1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/1573a1710f55d5da8fd0feb0e1cceaa0.jpg)
サヨリ狙っていると、周りでもポツポツ良型メジナがタモ入れされているので、
メジナ釣りにチェンジ。。
しかし、木っ端かフグが多い。。
うーん、こっちにメジナは回遊してないご様子、、
・・・
次第に風とウネリが強くなって、ちょっと危険な状況に。。
テラスにいた団体さんも撤収して、江の島私一人。。
今の釣り座は調子が悪かったので、テラスへ移動してやってみます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/1509615635593a3336e09ce93112f642.jpg)
強風・・強うねり・・・
餌も半分使ってしまい、沖目のポイントも把握に時間がかかりそうだったので、
左のワンドが餌が溜まりそうだったのでやってみます。。
この判断ですが、いきなり答えが出て2投目でHIT!
重量感あるいい引きで、浮かせると40くらいの大物!
やったぜ~!っと思ったのですが、ウネリが酷く、下段に降りるのは危険で、
タモ入れが困難。。
手前が波に引いたり戻されたり、、で手こずってしまい、、引き波で痛恨のハリはずれ。。
・・・ああ・・・メジナさん。。。。
マジか~~~。。
放心状態でしたが、魚は居ることは確信。。
重点的にワンドを狙います。。
そしたら、またすぐに、大物HIT。。
よっしゃ、、逃さんぞと、レバーブレーキを駆使して寄せていきますが、今度は
手前のオーバーハングに張り付いてしまい、魚の引きは感じるのですが、根が複雑のようで。。
ハリス切れ。。
あああ~、、なんてこった。。
・・・
・・・・
その後、暫くアタリが消えてワンド内にもフグが、、
やってしまった、、もう終了かも。。
ただ、もう、エサも少なくなって、他を攻めるにはリスクが大きい為、、
このワンドで心中です。。
・・・
・・・・・
フグや小サバ湧き出し、エサ取りが厳しい状況でしたが、
次第に25くらいのメジナが釣れだし、、
・・
・・・
再び、大きいのがHIT!!
よっしゃ。。
っと思ったら、また慎重になりすぎて根に潜られ。。ハリス切れ。。(2回目と同じパターン)
・・・
(泣)くそう。。。私はなんて下手っぴなんだ。。
今度かけたら、強引に行ってやる!と心に決めて、餌を打ち込みます。。
・・
・・・
んで。餌切れ寸前で、またHIT!!
キタぜ!!今度は絶対に取る!!!!
強引に引き寄せ、ウネリが怖いけどワンドの下段に降りて
臨戦態勢!!
・・・
・・しかし、これがまたかなりの大物らしく、全っ然浮いてこない。。
再三根のほうに走るので、行かせるか!・・・と必死に耐えますが・・
・・
スポーン。。
針はずれ・・・・あーれ~。。
・・
・・・
・・・・もう、下手すぎて・・磯釣り引退かもしれません。。
・・・
結局、最終結果は25~30くらいのを10枚程度釣れましたが、大きいのはバラシ5回という失態で、
磯上がり。。はあ~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/c9d8f4a42306c0b45f79d26fb3f6d77e.jpg)
白浜渡船さん、ありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/d459d0d98fc0a952aa815bbd9fc2e5bb.jpg)
事務所でコーヒーを飲みながら・・
猫ちゃんと戯れ、ゆっくりしますが。。皆さん大きいのを釣り上げていて写真撮影。。
いいな~。。
んで、次の瞬間、、とっさに体が動き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/9c620b490daa920aaa23dc6ea4391917.jpg)
いつの間にか、近くの地磯でリベンジしていました!(^^)!
夕マズメ一発勝負で、ほっそい溝をネチネチ釣りです。。
しばらく餌が食われない厳しい展開でしたが、HIT!!!
っと・・・
またまた、慎重になりすぎて、掛かった魚に根に入られてしまい、またしてもバラシ・・
・・・
・・・・・はあ~。。
いつからこんなやり取りに弱気になってしまったのでしょう??
・・
自問自答しながら、自分を責めます。。
流石に地磯は、そう何回もアタリません。。
・・
・・・
もう駄目か。。最後の撒き餌を撒いたタイミングで、ようやくHIT。。
んおー、今度は絶対、バラさん!!<`ヘ´>
強い引きに耐え、最後の最後でようやく、ネットイン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/fafd3c02dd7d930bd5e2cd8688522334.jpg)
38センチ、良型!!
やったよ~。。
出来れば渡船場で釣り上げたかった。。良型にようやくご対面!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/0f236fc79bf881016a3e9d16d1181841.jpg)
餌も切れ、これにて納竿でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/280644b9352929a3641a20ae079e3776.jpg)
釣ったメジナは大きな白子持ちで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/fca724c3d0d38429cd8e02e1739856dc.jpg)
白子ポン酢で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/f5204c5c594962e8585ae4c84596e89d.jpg)
雑ですが、メジナの湯引きと昆布〆、サヨリはお刺身で。。
うんめ。。
お酒がすすんで最高でした(>_<)
さて、今週から仕事が忙しい月刊になります、、
乗っ込みシーズンは私はこれで終了かな。。
いま、乗っ込み最盛期で、良い釣りが出来る季節。。
皆様、チャンスですよ!(^^)! 頑張ってください。。。
土曜は、釣り部活動日でしたが参加できず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/6945e8d8568ff1480bba36f90b5f4be3.jpg)
3人でメジナ40筆頭に爆だったそうです。
いいな~。。
んで、日曜日に単独釣行で白浜沖磯へ…
3年ぶりに行ってきまして… ここから嘘のような本当のお話しです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/ea03f0172a9252f01231741dd16c48db.jpg)
5時に渡船屋さんに到着。。
もう白々夜が明けています。早くなりましたね☆
どんどん釣り客が増えてきまして満員状態。。
船長さんの判断で江の島行きになりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/e4475d7861c9ed8314f436ad3a409f6b.jpg)
安全運航ありがとうございます。。
一緒に降りたチームさんはテラスでってことで、江の島の右の釣り座へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/8c931ce21ad48a8e1502382aed56b01e.jpg)
こんなとこ。。
早速、エサを撒くとサヨリがいっぱい!(^^)!
メジナを狙いつつ、サヨリをお土産作戦で行ってみます。。
朝は釣れないイメージだったので1号ハリスでタナ浅目でサヨリを意識したのですが。。
1投目投入したら、、あら?ウキが消えた??
あわせたら、ズドーンとメジナさん??しかも大きい。。
ゆっくり巻いていたのですが、途中でハリス切れ。。
いきなりやらかしてしまいました。。。。
その後は、大きいアタリは無く。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/ee47c5e504bb50769b89ab7dd980d1e2.jpg)
25~30くらいのがポツポツかかり、良い感じでしたが、陽が上がってくると
フグが幅を利かせて、ちょっとシンドイ釣りに。。
サヨリは相変わらず見えるので、サヨリ釣りに移行。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/0db2604344126e84a0df91f2437a1ef8.jpg)
大きいのが釣れました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/ed2f07b7f843f9715e4755e2fe70b1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/1573a1710f55d5da8fd0feb0e1cceaa0.jpg)
サヨリ狙っていると、周りでもポツポツ良型メジナがタモ入れされているので、
メジナ釣りにチェンジ。。
しかし、木っ端かフグが多い。。
うーん、こっちにメジナは回遊してないご様子、、
・・・
次第に風とウネリが強くなって、ちょっと危険な状況に。。
テラスにいた団体さんも撤収して、江の島私一人。。
今の釣り座は調子が悪かったので、テラスへ移動してやってみます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/1509615635593a3336e09ce93112f642.jpg)
強風・・強うねり・・・
餌も半分使ってしまい、沖目のポイントも把握に時間がかかりそうだったので、
左のワンドが餌が溜まりそうだったのでやってみます。。
この判断ですが、いきなり答えが出て2投目でHIT!
重量感あるいい引きで、浮かせると40くらいの大物!
やったぜ~!っと思ったのですが、ウネリが酷く、下段に降りるのは危険で、
タモ入れが困難。。
手前が波に引いたり戻されたり、、で手こずってしまい、、引き波で痛恨のハリはずれ。。
・・・ああ・・・メジナさん。。。。
マジか~~~。。
放心状態でしたが、魚は居ることは確信。。
重点的にワンドを狙います。。
そしたら、またすぐに、大物HIT。。
よっしゃ、、逃さんぞと、レバーブレーキを駆使して寄せていきますが、今度は
手前のオーバーハングに張り付いてしまい、魚の引きは感じるのですが、根が複雑のようで。。
ハリス切れ。。
あああ~、、なんてこった。。
・・・
・・・・
その後、暫くアタリが消えてワンド内にもフグが、、
やってしまった、、もう終了かも。。
ただ、もう、エサも少なくなって、他を攻めるにはリスクが大きい為、、
このワンドで心中です。。
・・・
・・・・・
フグや小サバ湧き出し、エサ取りが厳しい状況でしたが、
次第に25くらいのメジナが釣れだし、、
・・
・・・
再び、大きいのがHIT!!
よっしゃ。。
っと思ったら、また慎重になりすぎて根に潜られ。。ハリス切れ。。(2回目と同じパターン)
・・・
(泣)くそう。。。私はなんて下手っぴなんだ。。
今度かけたら、強引に行ってやる!と心に決めて、餌を打ち込みます。。
・・
・・・
んで。餌切れ寸前で、またHIT!!
キタぜ!!今度は絶対に取る!!!!
強引に引き寄せ、ウネリが怖いけどワンドの下段に降りて
臨戦態勢!!
・・・
・・しかし、これがまたかなりの大物らしく、全っ然浮いてこない。。
再三根のほうに走るので、行かせるか!・・・と必死に耐えますが・・
・・
スポーン。。
針はずれ・・・・あーれ~。。
・・
・・・
・・・・もう、下手すぎて・・磯釣り引退かもしれません。。
・・・
結局、最終結果は25~30くらいのを10枚程度釣れましたが、大きいのはバラシ5回という失態で、
磯上がり。。はあ~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/c9d8f4a42306c0b45f79d26fb3f6d77e.jpg)
白浜渡船さん、ありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/d459d0d98fc0a952aa815bbd9fc2e5bb.jpg)
事務所でコーヒーを飲みながら・・
猫ちゃんと戯れ、ゆっくりしますが。。皆さん大きいのを釣り上げていて写真撮影。。
いいな~。。
んで、次の瞬間、、とっさに体が動き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/9c620b490daa920aaa23dc6ea4391917.jpg)
いつの間にか、近くの地磯でリベンジしていました!(^^)!
夕マズメ一発勝負で、ほっそい溝をネチネチ釣りです。。
しばらく餌が食われない厳しい展開でしたが、HIT!!!
っと・・・
またまた、慎重になりすぎて、掛かった魚に根に入られてしまい、またしてもバラシ・・
・・・
・・・・・はあ~。。
いつからこんなやり取りに弱気になってしまったのでしょう??
・・
自問自答しながら、自分を責めます。。
流石に地磯は、そう何回もアタリません。。
・・
・・・
もう駄目か。。最後の撒き餌を撒いたタイミングで、ようやくHIT。。
んおー、今度は絶対、バラさん!!<`ヘ´>
強い引きに耐え、最後の最後でようやく、ネットイン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/fafd3c02dd7d930bd5e2cd8688522334.jpg)
38センチ、良型!!
やったよ~。。
出来れば渡船場で釣り上げたかった。。良型にようやくご対面!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/0f236fc79bf881016a3e9d16d1181841.jpg)
餌も切れ、これにて納竿でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/280644b9352929a3641a20ae079e3776.jpg)
釣ったメジナは大きな白子持ちで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/fca724c3d0d38429cd8e02e1739856dc.jpg)
白子ポン酢で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/f5204c5c594962e8585ae4c84596e89d.jpg)
雑ですが、メジナの湯引きと昆布〆、サヨリはお刺身で。。
うんめ。。
お酒がすすんで最高でした(>_<)
さて、今週から仕事が忙しい月刊になります、、
乗っ込みシーズンは私はこれで終了かな。。
いま、乗っ込み最盛期で、良い釣りが出来る季節。。
皆様、チャンスですよ!(^^)! 頑張ってください。。。