今週末は土日仕事になってしまい、急遽金曜日夜に外房磯に遊びに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/9b620e0cb35742e80b7ef911e9e7046b.jpg?1667051977)
小長ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/fd8812c00b8a48d234bcb525b8ee3ae8.jpg?1667052009)
本命のアジきたよ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/e4f62ddf2d6c346879380a412c55cc6c.jpg?1667052118)
道中が足場悪いので敬遠してた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/c2fff621755586a2f3e7c4c4a6e46e08.jpg?1667052215)
いきなりイサキさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/6ac43c429082f7b3b384d9957735f4b6.jpg?1667052328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/53f11fb4ad38ac881f4c02665520b7f5.jpg?1667052328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/6f0765b837ebcbcc864fd38fb1121b9b.jpg?1667052328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/46a725f233e800bd5555154f6e2519f2.jpg?1667052462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/032353e88fedb37411a19f474de9c3d9.jpg?1667052462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/9e58c99229a588e554dcd113816cf43a.jpg?1667052462)
最初からここに渡ればよかった😊
最近は南房があんまり釣れない?気がするので、目線を変えて今回は外房方面。秋になり磯場でもアジが回るシーズン😊
今宵は夜にガッツリ潮が引くので、ウェーディング磯を回ってみることに、、。
最初の目的地は、駐車スペースに車が数台止まっていて断念。。
今宵は良い場所厳しいかなーと思いましたが、2ヶ所目が車が皆無だったのでここで即決して、てくてく暗闇を歩いて行きます。
磯場に着いて、最初は陸続きの場所で仕掛け入れてみますが、フグ多め😥
潮が引くまでは、ここで餌を入れつつ、タイミングみて一つ隣の離れ磯へ。
ここも、しばらくフグに突かれつつも、餌が効いてきて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/9b620e0cb35742e80b7ef911e9e7046b.jpg?1667051977)
小長ですね。
続けて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/fd8812c00b8a48d234bcb525b8ee3ae8.jpg?1667052009)
本命のアジきたよ😆
ここから、アジタイムと思ったのですが、
まさかの後が続かず、、
1時間粘るも、、釣れん😭
この場所で心中か、もう一つ先の離れ磯行くか、迷いましたが、場所移動をすることに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/e4f62ddf2d6c346879380a412c55cc6c.jpg?1667052118)
道中が足場悪いので敬遠してた場所。
いっつも石鯛師が泳いで入ってるポイントでここで夜フカセは初めて。
とりあえず、仕掛け入れてみると、すぐ反応があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/c2fff621755586a2f3e7c4c4a6e46e08.jpg?1667052215)
いきなりイサキさん!
2番目のポイントで餌投げ続けていたのが、どうもこのポイント周辺に溜まってたみたいで、ここからイサキが入れ食いタイムに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/6ac43c429082f7b3b384d9957735f4b6.jpg?1667052328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/53f11fb4ad38ac881f4c02665520b7f5.jpg?1667052328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/6f0765b837ebcbcc864fd38fb1121b9b.jpg?1667052328)
尾長も混ざり、しばらくフィーバーでした😆
30分ほどで数釣れまして、良い雰囲気でしたが、ここから上げ潮で帰れなくなるので深追いせずにここで終了。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/46a725f233e800bd5555154f6e2519f2.jpg?1667052462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/032353e88fedb37411a19f474de9c3d9.jpg?1667052462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/9e58c99229a588e554dcd113816cf43a.jpg?1667052462)
最初からここに渡ればよかった😊
まあ、釣れたからよしとしましょう!
最近は外房あんまり釣行していませんでしたが、たまに来るとなかなかいいですねー😊
外房は低い磯多いのでコンディション次第ですが、良い日にスケジュール合えば、また通いたい思います🤭