釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

12/17・24 釣れないルアー部…

2017年12月24日 | 釣り
水温も落ち、冬シーズンに…

釣り納めは、毎年決まって川崎でアジ・シーバス釣りで、本年も会社のSさんとご一緒して
川崎新堤へ…  しかし…


風ボーボー、力ない後姿のSさん。。

この日は、強風でシーバスは激渋・さらにまさかのアジも釣れず惨敗…


無念の回収…

Sさん、すみません。。。



んで、本日ルアーリベンジで、KさんKSさんと内房某所へサーフヒラメです。。


気温も低く、水温も冷たい。。

移動しながらルアーを投げていると…Kさんが何か掛けた!


なんじゃらほい??

グングン引くけど、そのうち動かなくなり、フックアウト。。

エイか?サメか??座布団???


豆フグ。。

全然だめで場所移動。。


別のサーフへ、、

何か雰囲気良く、ルアーを投げていると沖目でスーパーボイル発生??

さっきのサーフと比べ明らかにいい感じ。。

しかし…


駄目でした。。。

ヒラメ持った方が一組いらっしゃいましたが、我々には来ませんでした。。


金谷のドライブインで反省会して帰路につきました。。。



本年度は、これで釣り収め。。不完全燃焼???

まあ、釣れないこともありますし、ブログタイトルにもしっくりくるかな(笑)

今年一年、こんなブログですが、閲覧いただきありがとうございました。。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9 南の某磯

2017年12月14日 | 釣り
今週こそ例会!と目論んでいましたが、またしてもシケで沖磯へは行けず…
地磯メジナです。。

昼間は期待薄なので、冨浦のおさかなくらぶへ


ツーリング中のN氏と合流(^^♪


まんぷく定食をいただきました~。。うまうま!!


んで、磯へGO!


獣道を歩いて


今日はここでやります。。

水深が2mほどしかなく、釣れるのかいな??

水温も冷たく、、フグがたまにかかる程度。。

うーむ。。


夕方に。。

Yさんが一発バラシ・KSさんが35センチを釣りますが、活性は低いまま。。

Kさんは、どでかい魚を掛けて仕掛け飛ばされ…私は溝でコケて餌と体が水浸し( ゚Д゚)


たかのは


メジナも少しだけ。。最大37センチでした。。

とりあえず型は見れましたが厳しいコンディションでした。。

今年は、フカセは最後かな??
次回こそは沖磯へ行きたい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする