釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

2/27 南房・約束の地(磯)へ

2016年02月29日 | 釣り
今回は、会長からメジナを持ってきてとの指令で、
Kさんと南房で釣果の堅い、“約束の地磯”へ行ってきました。。


朝焼けと同時に開始^^

Kさんはフカセ、私はスズキ狙いのルアーを投げ込みますがノーヒット。。

私もフカセに切り替えて、底近くを狙っていると・・・


チヌが釣れた^^

続いてメジナも釣れだしました。。


まあまあ。。

ポツポツHITしますが、水温低下で活性が低く、
食っても食い込みが浅く、バラシが連発…


後半の部

正午あたりから風が止んでポカポカ良い陽気でしたが、
午後になって、再び強風・・・


風…ボボボーボボーボボー

風で竿と糸の操作も困難に。。
夕方を待たずして無理と判断・・撤収です。。

釣果

メジナ・黒鯛 32-36まで

最近は不調続きでしたが、
まあまあ、良い感じに釣れました。。


次の日、会長に上納して、残りをお料理。。

いやー、皮の湯引きは最高でっす^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20 ・・・・外房

2016年02月20日 | 釣り
えっと・・・

実は先週も釣りに行ったのですが、、

すったもんだあって、スマホを海に落としてしまい…(+o+)
更新できませんでした。。

今週は、荒天で部活は中止。。
磯は自粛で、ひとり外房の防波堤で釣ってきました。。


夜のアジ釣り

日付が変わる頃に、堤防に入ってやりましたが、この日はアタリが皆無…

辛抱強く餌を入れますが、水温が低下したのか?生命反応なしで体が寒い寒い。。
お隣の方がお気遣いいただき、コーヒー入れてくれて(ありがとうございます^^)
釣果をお伺いするも、全くダメみたい。。

結局その方々も帰られてしまい、今日駄目か~と思ったら。。


数匹釣れた。。

辛抱の甲斐あって、アジが釣れました。。
でも単発で終了。。8匹キープ。。

んで朝。。



釣れたアジを泳がせてヒラメ狙い♪



ちょっとアジが大きかったのもありますが、竿にアタリは無く、そのまま終了。。

結局、三匹アジを使ってしまい、5匹お持ち帰り(寂しい…)





美味しくいただきました。。

今回は鉄板ポイントだったので、釣果は堅いと思ったらまさかの展開でがっくし。。

先週から悪い流れが…


…次回も無理はせずがんばります。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/7 銚子へチカ釣りへ

2016年02月07日 | 釣り
今週は、息子とお留守番で磯はお休みです。。

良い天気だったので、銚子までチカ釣りへ行ってきました。。

途中の釣具屋さんでお話を聴くと今年は水温が高くて
釣れないことはないけど数は少ないと…

情報でてないのはこういうことですか…

ただ、群れが寄ってれば釣れるとのことですので、釣り人が
沢山居るところを目指して行ってみます。。


ご当地仕掛けを購入^^

まずは、本城ドックへ…

釣り人一人…釣れてる気配なし…

続いて銚子外港へ…

人が…いない…

黒生港

ようやく人が居ました。。

息子も飽きて“釣りしたい”とうるさいので一旦竿出し…




釣れませんね…

そのうちゴミを引っかけ、息子のテンションが下がってきたので
場所移動…



意外にも、竿持たせたら一人でトコトコ探って歩く息子…
こやつは…釣りが好きなのか??と思ったら…


だんだん女の子の近くへ…


いつの間にか仲良しに^^(話は噛み合って無かったケド…)

年長さんの女の子を一本釣りして終了(*^^)v



結果は…ボーズーでした(+o+)

ただ、息子は“楽しかった”らしい…まあいいか^^


久々のサビキレポートでした。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする