釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

3/17 春の若洲海浜公園

2019年03月21日 | 釣り
当日は、白浜にて鬼掛の大会で出場したかったのですが、
息子の卒園式と重なってしまいまして釣行は断念。。。

しかし、天気に恵まれまして、良い卒園式でした。。

んで、嫁と子供は午後から謝恩会に出掛けましたので、夕マヅメを狙って若洲海浜公園へ。。


相変わらず人多いです。。

人工磯もルアーに混じってフカセ師がポツポツおりまして、

今回は、、釣れないであろう、、クロダイ釣りです。。


ゲートブリッジの袂で釣りスタート。。

餌を入れますが、何事も無く戻ってきます。。

相変わらずの生命反応なしの海です。水温もまだ冷たい。。


こんな状況だったので、ウキは0号のガン玉無しの仕掛けで食い渋り対策です。。

・・・

・・・

暫くは、何も起きず時間だけが流れていきます…

・・


次第に向かい風、当て潮になり、ラインが手前の岩に掛かってしまったり、

釣りづらい状況に、、




うーむ・・・沖目は諦め、足元狙いに徹していると・・・


・・・おや?


ウキがすう~っと沈み・・半信半疑であわせると・・・


何か魚がHIT!! やりい☆




最初あんまり引かなかったので、大きくないかな?なんて思っていたら、

手前で急に暴れだし、、まあまあの大きさ^^



しかし・・



しまった!!・・・タモが無い(ToT)/~~~


・・・


ハリス1号ですし…やりとりしながら困っていたら、通りかかったルアーのおじ様が察していただき、
タモで掬っていただきました。。


どうもありがとうございますm(__)m (タモを作らないと釣れる…釣り人あるある)


40無いサイズですが、立派なクロダイさん


このあとも、追釣を狙いましたが、また餌が残る状況、、


タイムアップです。。



撮影後、リリースして終了でした。。



何となくの釣行でしたが、結果が出て良かった良かった。。

そろそろクロダイも乗っ込みですかね。。

春の釣りも楽しみです。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 白浜沖磯

2019年03月14日 | 釣り
今週は、チームKのクマッタさんからのお誘いで、白浜沖磯へ行ってきました。

お誘いいただいてずっと予定が合わず、久々の参戦となりあした。(いつもすみません。。)

今回は、Kさん、KNさんもご一緒させていただき、江の島へ渡船です♪


白浜渡船さん、安全運航ありがとうございます!


皆さん思い思いの場所へ釣り座をとり…


こんな感じ


私は、江の島と高島の水道でスタートです。。

結構、ウネリでガチャガチャでしたので、流れに負けない重めの仕掛けでスタート。。

最初はフグ多めでしたが、次第にウキがスポっと入り、木っ端が釣れます。。

竿3本先は、オーバーハングになっているようで、ここでアタリを拾っていく釣りでした。。

木っ端を釣りつつ、大きめのもHITし、、30センチが釣れます^^

良い感じ!目指せ40オーバー!!  と思いましたが…

・・・

しかし、次第に向かい風の強風に・・・

うーん、、釣りづらい。。

後半は、風を背に後ろ側での釣りを余儀なく・・・


Iさんが良型メジナをHITさせ、パチリ。。

表側は仕掛けと撒き餌が全然飛ばず、、流したいポイントへ飛ばせず苦労しましたが、

良型を2枚追加。。

最後は、テラスの左側のワンドに、余ったエサをドカ撒きして、本日最大の33センチを釣って終了でした。。

・・・

釣りの途中に、クマッタさんから、色々とレクチャーいただき、かなり参考になりました。。

どうもありがとうございます♪


帰りの時間。。。


釣果は、28-33センチが4枚とまずまず。。

全体的に渋い釣果だったようですが、もう一サイズ欲しかったです。。


事務所の猫ちゃま。。いつも癒されますね。。


帰りは、すでに渋滞情報が出ていたので、相浜亭に寄り道です。。


久々の相浜定食!美味しさが沁みる^^


・・・

今回はちょっとコンディションは厳しかったですが、楽しい釣行でした。。

セッティングいただいた、皆様、どうもありがとうございました。。

また、よろしくお願いいたします^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9 極寒の中、富浦サメ島へ・・・

2019年03月09日 | 釣り
大分更新をさぼってしまいました・・・

2月の釣り部活動は、メンバー6名でサメ島へ行ってきました。

この日は、生憎の雪予報?!

海へ着くと北からの雨風ボーボーでしたが、どうにか渡船はOKで、島貸切の釣行となりました。。


鳴釜渡船さん、安全運航ありがとうございます。

石切り前でパチリ!


久々、メンバー集まり、談笑しながら釣りスタート!


南側に4名


北側に2名(こっちは風ボーボー)

環境的には、北側が水深と流れがあって良かったのですが、風が強くて仕掛けのコントロールが難航。。

でも、ポツポツと30-35センチを拾えました。。

南側は、追い風で、いきなりKSさんがメジナの40を釣り上げ、メバルやカワハギも混ざって
良い感じでした。。

しかし…寒い^^

終始、雨に降られてしまい、寒ーい釣りでしたが、皆集中してアタリを拾え、良い感じでした。。




後半は、北側で粘っていたKさんがクロダイを3連発して全員安打^^

しかし…皆の魚を入れていた会長のスカリがロープが切れてしまい。。。

お魚は、海の彼方へ。。。あちゃー



後半頑張って釣れた分だけお持ち帰りでした。。



帰ります。。。

帰りは館山市内で反省会して帰路につきました。。


皆さん、また行きましょ~!お疲れ様でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする