釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

6/13 風の南房・・・

2019年06月15日 | 釣り
今週も、夜釣りに行ってきました。。

いつものHGの磯へ行けば、茶色い魚が釣れるのは分かっているのですが…

今回もあえて、このシーズンに竿出したことの無い場所でやってみました。。



昼から出発して、明るいうちは、磯歩きで散策。。

前日の予報に反して風が強め、、沖目は白波たっていて、ちょっとウネリが心配なコンディション。。

今回も低い磯が釣り座ですが、安全第一で釣り開始です。。



まだ明るいうちに開始しましたが、30くらいのメジナさんが高活性^^


こんなのが遊んでくれます。


夕マヅメ…

暗くなり、夜のお魚さんを期待しますが、今回はアタリがピタッと止まって、

フグのエサ取りが頻発。。

さらに風も強く吹いて、ラインのコントロールが難しく、流したい場所へ流せない・・・。。

大型魚が入ってくれば、、フグも散るはず・・・とエサ打ってじっと待ちます。。

・・

・・・

・・・・

うーん、、今宵はいつまでたってもフグが消えません。

なんか・・駄目っぽい予感。。ドウシヨ。。


で、思い切って場所を移動します。。


・・・


・・・


2カ所目は前回、散策して見つけた、ちょっと遠投が必要な場所へ。。

ですが、、ここも、波と風の影響で、うまく流せません。。

波で仕掛けが戻されて、手前は浅根で引っかかるパターン、ヤリズライ。。

思い切って、タナを1mにして、流してやると・・・HIT!


メジナは・・・釣れたけど・・・

ここで3枚メジナ釣れましたが、、ちょっと不自由な釣り。。

んで、、ここも思い切って場所移動!

・・・

・・・

3か所目、、ここは2カ所目からあそこ釣り座取れそう?と水の中をジャブジャブ進んでいったら

たどり着いたポイント。。

狭いポイントながら意外と、足元から水深があって、雰囲気良さ気^^

今宵は、ここで心中します。。


2カ所目と同じく、波風で仕掛けを戻されるコンディションで、足元中心に狙っていきます。。

・・・

・・・キタよ!


メジナさん


今日イチ41センチ!


良い感じ~!!

どうやら、メジナの巣を見つけたようで、メジナ連発!

沖目も狙えたら、なんかモンスター来そうな雰囲気でしたが、ここで餌切れ。。

終了です。。



メジナは41センチ頭に10枚程度と、最終的には数釣れました。。

ただ、今回も茶色い魚には出会えず。。やっぱり、実績場所に行かないとダメかな^^

今回も新しい発見があったので、また次回も頑張ります。。

6/4 房総ぶらぶら一人旅。。

2019年06月09日 | 釣り
今月は、土日が仕事で埋まっておりまして、今回は独りで平日釣行です。。

朝は、青物調査で久々ショアジギです。。

まずはここ。。


誰もが知っている有名場所。。

ルアーマン一人のみ、、釣れないかも。。。

潮目が目の前に出来ていて潮は流れていますが、何にも異常なし。。


こっち側も駄目っぽい。。

んで、漁港に移動してショゴ調査。。

ジグを投げると、ワラワラ小さいのが寄ってきますが、まだ極小サイズ。。

さらに2投目からは見切られる?スレッぷり・・シャクシャクしますが・・・


ぐーふー

この後再び、磯へ出向きますが・・・


ウネリ高し・・・

朝マヅメは終了です。。


この後は、昼ごはんドライブをしーの、昼寝しーの、磯の散策をしーのでゆっくり自由に動き回って、
散策して見つけたポイントでフカセやってみることに。。


良いポイント見っけ!っと思ったのですが。。

海草が多くってめっちゃ引っかかる。。海草ないところはフグが多め(+_+)

ただ、海草の中から・・・


まあまあメジナ

んで、夕マヅメから夜釣りへ。。

相変わらず、フグが多いので、足元に餌撒き撒きして、大きな魚が入るのを待ちます。。

暫くするとフグが消えた?ので、しめしめと、餌を入れるとスッとウキが消しこみ


メジナさん^^

このサイズが立て続けに2匹かかって、、餌が残る展開に・・・

これは・・・もしや・・・でHIT!


クロダイさん

やっぱり居たね!

このあとは、再びフグが湧きだして、場所をチェンジ。。



もう一か所、散策したポイントがあったのですが、ウネリが入って入れず。。

手前で竿出したものの、なーんも釣れね。。


獲物はこんだけでした。。

撮影後リリースです。。


釣果はあんまり…でしたが、釣った場所は、車からすぐのお気軽地磯だったので、

一つ収穫でした。。


今週、梅雨入りしたので、暫く天気が不安定になりますかね。。

磯に出れる日が減りそうですが、イサキのシーズンにもなりますので、

また行ければ調査してみようと思います。。