週末は台風発生で、外海は大荒れ。。
ただ、風はどうにかなりそうで、青物には、ちょっと早い時期ですが
川崎新堤へルアーを投げてきました。。
事前の情報は釣れているものの、青物はサバで0-2匹の情報。
しかし、台風で湾奥まで青物が廻ってくることを期待し、山本釣船店から出船。。

ベイブリッジを通過

朝焼けが綺麗です。。

ちょっと風とウネリがありますが、良い感じです。。
いつものように6番で降りて、5番まで歩きます。。

本日はライトタックルです。。
到着して、支度をしていると、先に竿を振っていた
先釣者にサバがHIT!朝から活性が高いです。。
私もすぐに堤防に登り、ルアーをキャストすると、
数投でガツン!

サバです。35センチくらい!幸先良いです。。
その後、イワシが回遊し始め、沖目でスーパーボイル発生!!
残念ながら、届く距離に来ませんでしたが、ポツポツとHITし
3HIT2バラシ(下手すぎ。。)で、ボイルが通り過ぎると、アタリが無くなってしまいました。。

5番付近
本日は、シーバスの活性はイマイチで、見た感じ2本ほどと低調。。
しかし型は良かったです。。



先端も偵察。。皆さん時合いが過ぎて、のんびりです。。
釣果は2匹のまま、時間は10時。。
そろそろ帰り支度を始めようかなと思った頃に、内の水道側で、なにやらボイルが発生。。
そのうち、大きくなって堤防側に群れが来ているではありませんか!??
急いで、内側へキャストして、ガツーン!!
サバを4HIT2バラシで、2匹追釣!!
もう少し釣れるっぽい感じでしたが、帰りの船の時間が迫っていましたので
納竿といたしました。

帰り。。またイナダシーズンに来ますよ~。。

結果は、サバ35センチ前後が4匹とまずまずの釣果でした。
捌いていると、結構脂も乗って美味しそうで、
ちょっと怖いですが生食してみました。。

恐る恐る。。う、うまい。。
サバの刺身最高ですね!!
(※寄生虫に犯される可能性があるので真似しないでくださいね。。)
あとは、フライとしめ鯖に加工中。。
しばらくは、酒のつまみに困りません☆
今後、イナダも混じって盛り上がる川崎の青物。。
状況をみてまた参戦いたします。。。
んで、番外編で日曜日、息子と富津新港へ
事前情報でアジが釣れているとのことでしたが。。




結果はイワシが少々。。
撃沈でした。。
ただ、風はどうにかなりそうで、青物には、ちょっと早い時期ですが
川崎新堤へルアーを投げてきました。。
事前の情報は釣れているものの、青物はサバで0-2匹の情報。
しかし、台風で湾奥まで青物が廻ってくることを期待し、山本釣船店から出船。。

ベイブリッジを通過

朝焼けが綺麗です。。

ちょっと風とウネリがありますが、良い感じです。。
いつものように6番で降りて、5番まで歩きます。。

本日はライトタックルです。。
到着して、支度をしていると、先に竿を振っていた
先釣者にサバがHIT!朝から活性が高いです。。
私もすぐに堤防に登り、ルアーをキャストすると、
数投でガツン!

サバです。35センチくらい!幸先良いです。。
その後、イワシが回遊し始め、沖目でスーパーボイル発生!!
残念ながら、届く距離に来ませんでしたが、ポツポツとHITし
3HIT2バラシ(下手すぎ。。)で、ボイルが通り過ぎると、アタリが無くなってしまいました。。

5番付近
本日は、シーバスの活性はイマイチで、見た感じ2本ほどと低調。。
しかし型は良かったです。。



先端も偵察。。皆さん時合いが過ぎて、のんびりです。。
釣果は2匹のまま、時間は10時。。
そろそろ帰り支度を始めようかなと思った頃に、内の水道側で、なにやらボイルが発生。。
そのうち、大きくなって堤防側に群れが来ているではありませんか!??
急いで、内側へキャストして、ガツーン!!
サバを4HIT2バラシで、2匹追釣!!
もう少し釣れるっぽい感じでしたが、帰りの船の時間が迫っていましたので
納竿といたしました。

帰り。。またイナダシーズンに来ますよ~。。

結果は、サバ35センチ前後が4匹とまずまずの釣果でした。
捌いていると、結構脂も乗って美味しそうで、
ちょっと怖いですが生食してみました。。

恐る恐る。。う、うまい。。
サバの刺身最高ですね!!
(※寄生虫に犯される可能性があるので真似しないでくださいね。。)
あとは、フライとしめ鯖に加工中。。
しばらくは、酒のつまみに困りません☆
今後、イナダも混じって盛り上がる川崎の青物。。
状況をみてまた参戦いたします。。。
んで、番外編で日曜日、息子と富津新港へ
事前情報でアジが釣れているとのことでしたが。。




結果はイワシが少々。。
撃沈でした。。