九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
7777777

今日はすでに小畑がブログを書いてくれたのですが
ふと、どうしても今日書いておかなくてはならないことを
思い出しました。
それは7つの7のことです。
今日がその大切な記念日でした。
上の写真は私が大好きな長湯温泉協会の昭和7年11日3日の
マニフェスト(宣言)です。
長湯の天風庵の前に掲げてあります。
長湯温泉を天下の楽園にすることは我々の使命だと書かれています。
また長湯を美化し、自然を愛して楽土にするのだと宣言しています。
時代が太平洋戦争に向かっていく昭和7年の
11月3日の長湯マニフェストがこれです。
あれから77年が流れました。
今日、平成21年11月3日は、きっかり77年目の11月3日です。
今日があの宣言から77年の記念日です。
長湯温泉協会をうち立て、九州帝国大学松尾博士と協力しあって
長湯を東洋のカルルスバードにしようと奮闘した御沓重徳氏にも
赤紙が来てその夢は破れていきます。
御沓氏が亡くなられたのは1977年、77歳の時でした。
宣言が出された昭和7年・・・・・・・・・7
今日が77年目の11月3日・・・・・・・・・77
御沓氏が亡くなられた1977年・・・・・・77
御沓氏が亡くなられた歳が77歳・・・・・77
それを7つの7と数え
今日のブログのタイトルを7777777としました。
古今東西の文明で、賢者たちが7という数字について語りました。
人生やものごとが7年周期を持っていることについて知っていました。
宣言が出されてから11回目の7年を迎えた今日
11回目の7年を迎えたときに亡くなった御沓氏の夢を今夜思い出し
このことを書かずには眠れなくなりました。
セラピーの前は・・・
今日のブログはセラピストの小畑が担当します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンジェルファームの朝のミーティング中に出た意見が
この年末長湯で開催される「癒しフェア」に発展していきました。
エンジェルファームでは毎日熱い熱いミーティングから1日が始まります。
エンジェルファームではすでに感動・発見・出会い・交流が始まっていて
ワクワクした毎日を楽しく忙しく過ごしています。
そんな毎日の中で、久々にパソコンの前にいることが多くなりました。
でもこういう状況の中でセラピーの予約が入った時、すぐに切り替えて
クライアントさんに触れることはできません。
セラピーに入る前、遠間と私は必ず最低1時間前には
それまでやっていたことすべてをやめて
それぞれひとりのスペースに入って時間を過ごします。
ふたりはそれを“瞑想タイム”と称して
自分の中に静けさを取り戻す大事な時間として過ごします。
歯磨きをし、手を洗い、自分のオーラをクリーニング&トリートメントして
静かな気持ちでお迎えするようにしています。
新潟でANKHという名前のセラピールームをもっていた時
知り合いの紹介でブティックの一室でも週一回セラピーを担当したことが
ありました。お店の方は良かれとどんどん予約を入れてくれて
1日10人をセラピーしていた時がありました。
でもそれは、結局自分の身体を痛めつけることになり
全身のむくみやおしっこが出なくなるなどの症状をつくってしまいました。
その頃はまだまだ理解の浅い時期で、香山先生に
「それはセラピーではない!」とお叱りを頂いた苦い経験があります。
あれから6年経ちました。
「癒しフェア」では、ちぎっては投げちぎっては投げ・・・のテンポでは
セラピーはできませんが、それでも多くの方に体験して頂けるように
三人で担当させて頂きます。
そのうちの一人は、エンジェルファームのスクール生です。
どうぞ皆さま、会場ではヒーリングマッサージをご体験ください。
多くの方との出会いを楽しみにしております。
小畑 朱美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンジェルファームの朝のミーティング中に出た意見が
この年末長湯で開催される「癒しフェア」に発展していきました。
エンジェルファームでは毎日熱い熱いミーティングから1日が始まります。
エンジェルファームではすでに感動・発見・出会い・交流が始まっていて
ワクワクした毎日を楽しく忙しく過ごしています。
そんな毎日の中で、久々にパソコンの前にいることが多くなりました。
でもこういう状況の中でセラピーの予約が入った時、すぐに切り替えて
クライアントさんに触れることはできません。
セラピーに入る前、遠間と私は必ず最低1時間前には
それまでやっていたことすべてをやめて
それぞれひとりのスペースに入って時間を過ごします。
ふたりはそれを“瞑想タイム”と称して
自分の中に静けさを取り戻す大事な時間として過ごします。
歯磨きをし、手を洗い、自分のオーラをクリーニング&トリートメントして
静かな気持ちでお迎えするようにしています。
新潟でANKHという名前のセラピールームをもっていた時
知り合いの紹介でブティックの一室でも週一回セラピーを担当したことが
ありました。お店の方は良かれとどんどん予約を入れてくれて
1日10人をセラピーしていた時がありました。
でもそれは、結局自分の身体を痛めつけることになり
全身のむくみやおしっこが出なくなるなどの症状をつくってしまいました。
その頃はまだまだ理解の浅い時期で、香山先生に
「それはセラピーではない!」とお叱りを頂いた苦い経験があります。
あれから6年経ちました。
「癒しフェア」では、ちぎっては投げちぎっては投げ・・・のテンポでは
セラピーはできませんが、それでも多くの方に体験して頂けるように
三人で担当させて頂きます。
そのうちの一人は、エンジェルファームのスクール生です。
どうぞ皆さま、会場ではヒーリングマッサージをご体験ください。
多くの方との出会いを楽しみにしております。
小畑 朱美