九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
プチ湯治

↑帰りぎわにエンジェルファームの前で。
あっという間でしたね。
四泊五日のプチ湯治でした。
来るときは、阿蘇熊本空港に離陸するはずが
悪天候のために、はるか遠くの福岡空港に降ろされ・・・
大変な旅でした。


上が14日。下が今日18日です。
短い期間でしたが、この変化です。
もう少し滞在できたら・・・と思いますが
仕事もあるし、そんなわけにはいきませんね。
今回、短いながら濃厚なメニューをこなせたのではないでしょうか。
●長湯の、ラムネ温泉、きもと温泉、長生湯、ながの湯
黒川の公衆浴場で温泉療法。
●エンジェルファームで毒素排泄セラピーやヒーリングマッサージを
受ける。
●長湯散歩。
●香山桂子によるカウンセリング。
●天風庵で美味しい創作料理をいただく(食の癒し)。
●正直屋さんで「美肌スポネ料理」をいただく。
(スッポンのコラーゲンとアミノ酸)
●香山桂子によるアストロロジー講座を受ける。
●長湯ホースヒーリング(乗馬)を体験。
新潟に帰ったら、また忙しい毎日が待っているのでしょうが
毎日の入浴タイムでのセルフケア、職場での気持ちの持ち方
食事、お茶、呼吸法等の工夫で、何とかアトピーを克服してください。
アトピーを克服するため、ではなく健康に楽しく生きる工夫ですね。
結果的にアトピーが消えた、というふうな工夫です。
たった四泊五日のプチ湯治でもこれだけ変化がでるのだから
きっと可能です。
また経過を教えてください。