九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2016年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
ヴィラモ梅


桂子が1996年にインドでもらった名前がヴィラモ。
インド古典語(サンスクリット)でリラクゼーションを意味します。
東京でヒ-リングの仕事をしていた桂子は1999年に
鉢植えの小さな「豊後梅(ぶんごうめ)」を入手。
その年、豊後=大分に住む僕と出会い
彼女は2000年に東京から大分に移住。
2002年、築明治元年(1868年)の古民家に出会い
このスペースを「エンジェルファーム」と名づけ
ヒーリングのお仕事をしてきて
エンジェルファーム創業14年です。

この豊後梅、なかなか植え場所が決まらず
いろいろ移動したあげく現在の裏山に定植。
いきなり荒々しい野生の環境に置かれ
毎年猛々しい雑草に覆われて
なかなか根づけなかったんですが
最近何だか立派な梅になってきました。

裏山に育つヴィラモ梅。
想えば東京から来た桂子自身の歩みでもあるような・・・