九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2016年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
雑草鑑賞

エンジェルファームの駐車場の雑草。
冬場からここにありました。
あんまり美しいので除草せず鑑賞しています。
写っているのはホトケノザとナズナと
オオイヌノフグリ。

ホトケノザはシソ科。
昨日アップしましたシソ科のローズマリー同様
花が見慣れない特殊な形態です。
左のハート型はナズナの果実。

ナズナ(ペンペングサ)の花。

オオイヌノフグリ。
一見ただの雑草だけど
近寄って見るとすべて素敵な花です。
エンジェルファームでは、駐車場だけでなく
薔薇園も野菜や果樹を育てているエリアでも
こういう雑草との共存を試みています。
雑草が生えているのが自然な環境です。
もちろん、かといって野菜や果樹、薔薇が
雑草に埋もれてくれては困ります。
そのあたりの微妙なバランス
そこですね、人間の役割・・・